![]() |
![]() |
いままではこのような書類が同封されて来たことはないのですが、面接授業の開催案内を見るとこの授業は「学生教育研究災害保険」加入者対象の授業とのことで、未加入者は加入してくださいとのことです。
以前にもこの保険には加入していたのですが、WAKABAで加入状況を見たら今年の3月末で期限切れとなっていました。面接授業の前日までに加入してくださいとのことですが、前日までに学習センターに行く予定がありません。
それで郵送対応することにしましたが、現金書留で申し込みとあり、保険料140円を送るのに現金書留料金529円がかかりました。この他に返信用切手140円分も送る必要がありました。学習センターに行けばこれらの費用は不要ですが、往復3時間とガソリン代1000円がかかりますので、現金書留対応の方が時間とお金の節約にはなります。もっと早くわかっていれば前回の面接授業の際に申し込み出来ていたのですが、670円ほど損しました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する