![]() |
![]() |
![]() |
登録初日は登録受付順番の抽選から始まります。午前10時までに来所した人が大きめの講義室に集められ、説明のあと、抽選に入ります。抽選方法は学生証を抽選箱の中に入れ、それを係員が順次取り出して名前を呼ばれ、左上に赤でナンバリングした追加登録申請書をもらいます。
昨日、抽選に集まったのは180人ほどで、私は75番でした。抽選のあと、事務室で番号が呼ばれ登録申請です。登録は何科目でもできますし、ナンバリングされた申請用紙に書かなくても、事前に書いておいた申請書を添えての申請もOKでした。
結果、申請した2科目が登録となり、高い交通費を使って来た甲斐がありました。私が登録を終わったのは11時半ころでしたので、午後までかかった人も多かったと思われます。
帰宅後、千葉の本部に電話してセミナーハウスを予約。こちらも一番広いシングルCが取れました。あとは来月同窓会総会で長野学習センタに行った際に、学割証の申請をして、もらってきます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する