「コンピュータの動作と管理」、教科書、まとめノート、過去問、通信指導課題を見ながらの3巡目の視聴終了しました。だいぶ慣れてはきましたが、この科目、本当に専門用語のオンパレードです。そしてそれらの専門用語を理解、記憶しておかないと教科書ノート持ち込み不可の試験には対応できません。
先期の試験問題は全15問中4問ほどが過去問や通信指導課題から出題されていますが、大半は新しく作成された問題です。3期前は殆どが通信指導課題から出題されていました。果たして今期はどうなるでしょうか。
専門用語もだいぶ理解、記憶できてきていますので、試験直前にもう一回、まとめノート・過去問・通信課題を見返せば試験はきっと良い成績で合格するでしょう。
次は「今日のメンタルヘルス」に取りかかります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する