来期受講予定の「心理学研究法」の全15回の聴講を完了しました。まだ科目登録申請が締め切られておらず、印刷教材等はありませんが、シラバスや過去問を参照しながら聴きました。試験時に印刷教材・ノート持ち込み可の予定ですし、そんなに難しい科目ではなさそうです。
心理学関連の科目は2013年1学期に「心理学概論」を履修して以来、心理系放送科目8科目と面接授業の心理学実験3科目を履修し終わっています。来期と再来期に心理学関連科目10科目を履修予定で、全て合格すれば「認定心理士」の申請資格を満たしますので、2015年度末に資格申請しようと思っています。
この資格をいただいても使い道はありませんが、放送大学の学士資格は全てのコースで「教養」ですので、認定心理士の資格をいただくことで学士(心理学)と同等になるかと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する