![]() |
![]() |
いや〜錦秋の頃ですね♬皆さん楽しい嬉しい山行されているんではないでしょうか。
さて、表題「ほん(本)との出会い」ですが僕は中学生のころから読書してるですよ、そう一番長く続いてる趣味なんですよね
まあ20代のころは年間1〜2冊の時ももちろんありました、何故って ほらっ あれっ ですよ 分かるでしょ 男(猿)ですからね(馬鹿ですね)♪..
で何か好い本ないかな?と「読書メーター」ってアプリで探してましたら、このアプリが秀逸で出てくるのですよ人気の本や読者のレビューが、僕のまだ知らない読んでみたい本に出会える訳です、これは良いので僕も登録しました(もちろんkensuiで)。
読書って、架空の物語(世界)に深く入り込む事が出来ると思うんですよ、映像では人間の心理を表すことって難しいですよね。でも、活字だと表せるんです、しかも自分の心理・行動パターンとは違ってたりするじゃないですかで、自分とは違う思考を持った人物が自分と一緒になってその物語(世界)が進んで行くって、なんかすごく贅沢だなと思う次第です、いや〜本ってホンと好いですね♬
山行も現代社会に組み込まれている僕らを自由にしてくれる良い趣味ですよね(こちらは危険が伴いますが)。
読書も趣味って方はヤマレコ内でもたくさんいると思いますし、たまに読むって方にも「読書メーター」よいアプリだと思います(オススメです)。
以下は今年読んだ中でのでの僕的ベスト3です。
パラレルワールド・ラブストーリー 東野 圭吾 (講談社文庫)
アラスカ物語 新田 次郎 (新潮文庫)
葉桜の季節に君を想うということ 歌野 晶午 (文春文庫)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する