ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > saitama-nさんのHP > 日記
2022年04月18日 07:29道具レビュー(その他道具・小物)全体に公開

道具を正しく使う(GPSとトレッキングポール)

スマホ持っていればGPS搭載が当たり前でスマホの登山地図アプリを使用している方がほとんどだと思います。
紙地図とコンパス(方位磁石)でないと山を歩く楽しみが半減という方がいらっしゃるかもしれないけど(GPSに歩かされている感覚が嫌で紙地図とコンパスを使うのが好きな方)。

トレッキングポールはメーカーにこだわらなければホームセンターで2本セット3,000円くらいで購入できます。
本体重量と耐久性の問題と伸縮固定がやりやすいかの問題はあるけど、普通に使用していればそうそう壊れるものではありません。

GPSとトレッキングポールは価格の低下と入手性の向上で何も考えずに使いがちだと思います。
GPSの場合は故障時やバッテリーが切れた時にどうするか対策をしなかったり、下山を急いでGPS(スマホ)の画面を見ながらショートカットを思いついたりと(現在地が分かる安心感で登山道を外れる)。
saitama-nの日記:スマホのGPSで遭難?
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-166397

「トレッキングポールは体のどこの部分の負担を下げるものなのか?トレッキングポールの危険な使い方は?」などを全く考えない方はいらっしゃると思います。
saitama-nの日記:トレッキングポールの使い方(下り)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-215136
saitama-nの日記:岩場のトレッキングポールは危ないと思う
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-258741
saitama-nの日記:転げ落ちる(トレッキングポールの危険性)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-96720
※何も考えないと登山道脇の斜面をゴロゴロします・・・。

経験を積み重ねて正しい道具の使い方について自分で気づきを得る楽しみがあると思いますが、単独では自己流になりがちだと思います。
ペア以上の登山であれば相手の行動を観察して正しい道具の使い方の気づきを得るスピードが上がるでしょうね(歩き方やザックのパッキングとかも)。

とかいいつつ、自分は単独で山に行きます。
自分のペースで歩けて、いつでも途中撤退できるのよね。
それでも、山でお会いした方から様々な気づきを得ます(反面教師だったり、参考になる事だったりと)。
自分で気づきを得たり、山でお会いした方から気づきを得るのも山の楽しみだと思います。

saitama-nの日記:危機感の無い人(落石注意)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-153792
saitama-nの日記:そんな都合の良い近道などない(「こんなこともあろうかと」精神)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-264872
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人

コメント

saitama-nさん、こんにちわ。

私、昔人間??か、スマホに地図入れてますが、うまい具合に動きません。まあ、現在地確認には活用できますが。
それに地図と比べて画面が小さいので、迷った時の修正ができにくいです。やっぱり迷ったときは一休みしてクッキー食べて、紙地図とコンパス確認するのが一番でした。(去年、比良山系で)

地図アプリは、地図ロイド(道迷い防止にならなかったので削除)⇒ヤマレコ(アンドロイドなので使いにくいので削除)⇒ヤマップ(ガイドマップみたいな地図なので気に入らなくなって削除)⇒やっとジオグラフィカ、インストール!!
GW、ちょい寂しい山行くので今度こそは使いこなしたいです!!!!
2022/4/18 10:16
ジオグラフィカをお使いでうらやましいです
sari-paA様。
ジオグラフィカを使いたくて中古のiPhone8を購入しましたが、ジオグラフィカは黄緑とだいだい色のアイコンが見づらくて・・・(登山中は眼鏡を外しているのと、右目の乱視が酷いので)。

自分はスーパー地形に課金しました。
スーパー地形はアイコンが見やすいのとカシミール3Dに慣れているせいか操作が分かりやすいです。
地図の拡大・縮小ボタンの位置はスマホを片手で持った時に操作しやすい下側に移動する設定があればいいなと思いますけど。
決めた時間の間隔で歩いた時間や時報等をアナウンスしてくれて便利です(これは他の登山地図アプリにも設定があるようだけど)。
2022/4/18 12:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する