|
( いまさらですが、) まぁ〜なんとゆうことでしょう。
「Reeve」 『海』
1) <索を穴などに> 通す。
2) <索・糸などを> 穴に通して「巻いて」結びつける。
3) <船が浅瀬などの間を> 縫って通る。
と、書かれていました。
( なんで、ネット検索の英訳で、この意味がひっかからなかったのでしょう。)
半世紀前の英和辞典も久々の活躍です。
( ネットの検索だけで、全てを調べたつもりになっていましたが、わからないこともたくさんあって、たまには紙ベースの本や辞書を見てみることも必要かもしれないと思いました。 )
・ そういえば、「ダブルクロスベンド」 のネーミングのときに、ダブルクロス=「裏切り者」と教えてくれたのもこの英和辞典でした。
( 説明に添えられた挿絵が、今改めてみていると、結構レトロ感があります。)
・ 『海』は、航海/海語、を表しています。 結びの文化は潮の香りがします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する