![]() |
![]() |
![]() |
( 原稿の作成が行き詰って進まないので、妻の運転するフレアで山岳ドライブ… わずかな火山の香りを満喫してきました。)
・ タイトルの順で、岐阜県の下呂小坂から長野県の木曽福島に抜ける御嶽の北側の峠をつなぐルートで、古い地図には「御岳パノラマライン」と書かれています。
( 今時の地図では「飛騨御岳はなもも街道」となっています。)
・ 小坂から濁河の間に見晴らしのいい展望台が2つあって、写真1と写真2は、その手前側にある「溶岩流展望台」です。
( 展望台とは名ばかりで、単なる尾根側のカーブのふくらみで車一台しか止められませんので、見過ごしてしまいそうなビューポイントですが、溶岩流が流れ落ちてつくられた、巌立侠まで下り落ちた溶岩が想像できる尾根地形が一望できます。 左手御岳方面、右手巌立方面です)
・ その先の濁河で車を止めて、駐車場から徒歩で数百mの「仙人滝」を見てから「市営の露天風呂」に入ってきました。
( 写真3は仙人滝ですが、遊歩道の滝の落ち口に向かう手前の橋が壊れていてトラロープで止めてありました。この濁河で標高1800m、駐車場の外気温20度と、快適でした。)
・ 帰り道の中津川で、お目当ての栗スイーツを購入して帰ってきました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する