![]() |
▼山リスト『皆野アルプス』
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=339
▼出典元
○皆野町観光協会
https://www.minano.gr.jp/p_hiking/%e7%a0%b4%e9%a2%a8%e5%b1%b1%e7%9a%86%e9%87%8e%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b91/
▼皆野アルプスハイキングマップ
https://www.minano.gr.jp/wp-content/uploads/2021/12/2554ab1a03564e96df89a76ef270cdaf.pdf
山友の身内の中で昨日「皆野アルプスが達成になってる!」と話題になってました。「きっと生獣☆moglessさんが登録申請してくれたんだよ」と話し合ってました。皆な喜んでましたよ(^^)
これで個人的にこの2週間位で日連アルプス、ときがわ10山、長瀞アルプス(これは知ってから登りました)、皆野アルプスと4つも山リスト達成が増えました。ありがとうございます。
皆野アルプスは、長瀞アルプスの山リストを作成している時に、知りました。調べてみれば、面白そうな感じで是非とも行ってみたいと思いまして。破風山しか行ったことが無いので、楽しみにしております。
山リストの掲載基準が改訂(掲載基準が厳しくなった)されまして、リスト作成が今までのようにはいかなくなりました。今後は山リストの作成を控えるかもしれません。いくつか制作予定なものも含めて。なので、今後は私がかかわる山リストは、もう増えないかもしれません。
挑戦していただける方、喜んでいただける方がいらっしゃるだけでも、当方は造った甲斐があったと満足しております。山リストは、過去に行ったことのある山域でも、そこへ行くモチベーションを高めるので、気に入っているのですけどね。
なんとか三山しか達成したことなかったので、いきなり10座であがりというのは、うれしいにゃー(≧▽≦)
山リストは、やっぱり、ときがわ10座のように、10座くらいは指定の山があると良い気がしてます。三山ですと、たいがい1度の機会で全て登れてしまいますし。
100名山のような年数のかかる山リストばかりでなく、10座、20座くらいの達成しやすい山リストも、あってよいのではないかと思います。近々、私もときがわ10座を完登すべく、登ってきます。
リスト作成、お疲れ様でした。
天和頂きました、ありがとうございます😄
アイコンの通り、サイタマ(埼玉県)のリストは積極的にあがりたいものです。
こちらも即達成でしたか。
埼玉県内をくまなく歩かれているかずらんさんであれば、至極、当然ですね。
埼玉の山に関するの山リストは、他にもいくつか造るだけなら造れるモノがあるのですが、ヤマレコの掲載基準に適合するような根拠を提示できないので、手を付けられないでいます。抜群の知名度があっても、それだけでは登録掲載にならないのです。公的な認定機関などの根拠が無いと。今後は、新規登録の山リストは、少なくなると思います。
コメントを編集
いいねした人