ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 生獣☆moglessさんのHP > 日記
2013年11月27日 12:13直輸入レビュー(シューズ)全体に公開

◆道具001◆HOKA one one(ホカオネオネ) スティンソンEVO Stinson Evo

わたしゃあ、別にトレランはやりません。
ただ、少しでも軽いモノをと探して物品を買いあさっているうちに、いつしか、頭から足元までトレラン用品に身を包むようになってしまいました。
私の見た目の恰好は完全にトレランスタイルですが、ほとんど走りません。
というか、走れません。ですから、いわば走れないトレイルランナーです。
しかしながら、たまには走ることもあります。それは、山ガールが近くにいる時だけ。
「すごーい!」というガール達の声を耳にし、薄ら笑いを浮かべながら脇を走り抜けるのが趣味なんです。
ガールの姿が見えなくなるまで走ったあとは肩で息をしながら呼吸を整えるといった具合に。
ま。そんなこたあ、どうでもええんですけど。

そこで、HOKA one one スティンソンEVOですけども。
分類的には、トレランシューズで、メーカーの位置づけでは山岳レースモデルとなります。
お値段、約2万円。トレランシューズかローカットハイキングシューズという部類では、比較的高価な部類に入るのではないでしょうか。
同メーカーの他の製品と比較しても耐久性の高いモデルだそうです。
海外サイトから買っても送料を入れると同じくらいになるので、日本で買いました。
付属していたインソールを入れた状態の片足の実測で328グラム。
私は普段は25cmの革靴を履いていますが、登山靴は全てEU42(26.5cm)です。
私は顔だちと同様に足の形も親指より人差し指のほうが長いギリシャ型なので、買う靴は全て欧州メーカー製です。
別に舶来コンプレックスがあるわけではないです。
で。サイズはぴったり。甲の幅は欧州メーカー製なので欧州人向けの狭い造りでした。
足の指で親指が一番長いエジプト型ですと、窮屈と思われます。

では、何が良いのか。

1 見た目通りの超厚底で、クッション性の高さ。膝への負担軽減
2 シューレースがクイックフィットで、締め緩めが迅速
3 底が厚いため、履くだけで4cmの身長アップ。長身のモテ男に大変身

◆実際に履いてみて
 ▼長所
  1 膝が全く痛くならなかったというわけでもないけど、
    明らかに膝へのダメージは軽減されている
  2 地面への接地面が広いためか、ぬかるんだ斜面でも滑りにくく、
    しっかりグリップしていた
  3 石や木の根を踏みつけても、全く足裏が痛くありません

 ▼短所
  1 足の置き場を気にしないと、厚底のため簡単に足首グキリといきます。 
  2 慣れていないのか、普段使わない筋肉を使ったのか、
    いつもは痛くならない足の部分が痛くなった
  3 日本人には馴染みのない奇抜なカラーリング(これぞフランス直輸入の最新モデル)
  4 防水ではない(その分、軽い)
  5 長身効果によるモテ効果が実感できなかった

◆総評
実際に、前回の金時山で履いてみたのですけど、素晴らしいクッション性です。
ほんのりと膝が痛くはなりましたけど、たいしたほどでもないので回復は早かったです。
慣らしはせずに、いきなり履いて歩きましたけど、足が当たるような箇所もなく、下りでもつま先が痛くなることはありませんでした。
よく整備された登山道であれば、路面を気にすることなく快適そのもの。
逆に浮石がゴロゴロしているようなところは、足の置き場に気を使わないと、足首グキリの恐れあり。
防水性はないですけど、明らかに雨の降りそうな日は、別の靴で行くので問題なし。
履きこなすには多少の慣れが必要ですが、別に派手に走り回ったりするわけでもないので、私にはこれで十分です。
日本では、あんまり出回っていないようで、これを履いている人をいまだかつて見たことがないです。
金時山では無数のガールがいらっしゃいましたけど、モテ効果が全く感じられませんでした。
このシークレット効果を一番期待していたので、残念でなりません。

これより軽い「Rapa Nui」というモデルもありますけど、これもキワ・カラーが購入を躊躇させます。
他には、もっとクッション性の高いマファテ3があるんですけど、片足で378gと標準的なローカットハイキングシューズと変わらなくなってしまうので、そっちはやめました。

▼参考(その後の日記)
 ○スティンソンEVOを1年ちょっと使った感想
  (2015年3月21日の日記)
  http://www.yamareco.com/modules/diary/18949-detail-92378
 ○スティンソンEVOの次に買ったホカシューズTOR SPEEDのこと
  http://www.yamareco.com/modules/diary/18949-detail-92545
  http://www.yamareco.com/modules/diary/18949-detail-93205



日本代理店 サンウェスト
http://www.sunwest.biz/hoka/#id22

HOKA ONE ONE 公式サイト(フランス)
http://www.hokaoneone.com/
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8093人

コメント

RE: ◆ギア<<001>> HOKA one one(ホカオネオネ) スティンソンEVO
こんにちは、moglessさん(^^)v

トレランシューズを愛用しているという話は聞いておりましたが、海外モデルも履かれていたとは。
あまりというか、お店では全く見掛けたことはありませんが、フィット感などサイズの方は問題ありませんでしたか?
なかなか奇抜なデザインですが山で履くならこれくらいがちょうど良かったり(^^)

最近膝の調子が悪いワタシは「クッション性」というワードに敏感になっておりますが、実戦で試された感想も良さそうですね。
それでいてグリップもしっかりするとは、、、うーん要チェックですね。
値段は高くともそれだけのものなんでしょう。
ホカオネオネ、、、ネーミングもまた良しw

長身効果、、、逆に言えば、韓流スター似のmoglessさんですから、そのような長身効果など微々たるものということでしょうか(^^)v
2013/11/27 14:27
kamasenninさん、こんにちは
海外モデルというか、海外モデルしか履いたことありません。
上でも書いてますけど、足の形が顔と同様に日本人離れしてるものでして。
別に見栄を張ってるわけでもなくて、日本人向けに作られた登山靴は、単純に足に合わないのです。

このシューズは、あんまり扱っている店はないようですね。
だからといって、性能に難ありというわけではないです。
自分の使用目的とその効果が最も合致しているシューズということで、いくつかの選択肢の中から、コレを選びました。
フィット感とサイズは、通販ですし実際に手に取ってみたこともないので、気にはなりましたが、いつもEU42サイズなので、問題ないんじゃあないかと安易に決めました。
フィット感は靴下で調節すればいいかなーと。
難儀したのは、コレを履いて山を歩いた人の感想が極端に少ないというか、全く見つからなかったことくらいですかね。
トレランの人のレビューはありましたけど、ハイカーのレビューは見つからなかったなあ。
単に歩くだけでも、距離が長くなれば、このクッション性能は素晴らしいですね。
他の所持している靴と比較してあからさまに違いを実感することができます。
膝が心配な人には、さらにクッション性のあるマファテ3がよろしいかと…別にマファテ3を買わせて、その使用感を聞いてみたいという下心なんて、決してないと思います…フフフ。
マファテ3は日本ではまだ高いですね。海外サイトから買ったほうが数千円は安く買えると思います。

そうだ! 公式には私は韓流だったんだ!
すっかり忘れて、自分がギリシャ彫刻のような人柄であることをバラしてしまった。
でもおかしいぞ。4cmも長身になったのに、金時山ではまるでモテなかったな。
2013/11/27 16:01
RE: ◆ギア<<001>> HOKA one one(ホカオネオネ) スティンソンEVO
moglessさん、こんばんは

かっこいいですねぇ!!
特につま先裏の赤い所

というか、シューズのレビューなのに、笑ってしまった
失礼
2013/11/28 22:25
Casumin51さん、コメントありがとうございます
かっこいいですか。この靴。
見た目はかつて流行った厚底ブーツみたいで。なかなかどうして。
色味がちょっとなあ。もっとシックな色合いが好きだったりします。
でもまあ、履いている分には、自分では見えないので、まあいいかといったところです。
デザインやカラーリングではなく、他に類を見ない性能といったところで、私にとっては良い買い物であったと思っています。
高かったですけど。
次は、これに合う軽アイゼンを探していたりします。
マウンテンダックスのチェーンアイゼンか、X型アイゼンか。もしくは4本爪か。悩ましいですね。
2013/11/30 15:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht
この日記はコメントを受け付けていません。