![]() |
![]() |
![]() |
なかなか花を見つけらずにいましたが,先日,花の兆候を見つける事ができました。
何回


ところが,
>カクレミノは7月から8月、緑色の花を咲かせるが、温暖な場所では11
>月ころまで開花する。
と花期が長い。観察力の無さが見つからなかった原因のようですね。
今回撮影出来た花,
>両性花だけつく花序と、雄花と両性花が混じる花序がある。
とあり,どうやら両性花。
>花期を過ぎた両性花・・・雄花はまだ蕾。
なる記載がみつかり,雄花までを捉えるとなると,まだまだ,モニターが必要なようです。
なお,
>日陰にもよく耐えて生育でき、庭園木としても利用されることがあ
>る。弱い人はかぶれるので要注意。
とありましたので,ご注意を!
名前の由来は、
>葉が密に付いて「着ると姿が隠せる簑」に見立てたものであるとい
>う。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する