![]() |
![]() |
![]() |
先日,ザクロを見つけてからか,赤いものが目につくようになり,小さなザクロの花を見つけました。
>ザクロの変種で背丈が2〜4mほどにしかならない。また花もザクロ
>より小ぶり。アジア原産だが、日本では園芸用として栽培されてい
>る。別名はチョウセンザクロ、ナンキンザクロなど
とある,ヒメザクロのようです。
枯れかかった実もあり,
>ザクロの実はリンゴほどの大きさだが、これはヒメリンゴと同じ大き
>さ。
とも一致です。
ルーツは,
>地中海東部から北西インドが原産の「ザクロ」の矮性園芸品種です。
>自然の矮性変種から選抜されたもので、1803年にはすでにその品
>種としての記述が見られるといいます。高さは60〜120センチほ
>どで、花や果実もふつうの「ザクロ」よりずっと小振りです。
とありました。
なお,文頭の引用樹高は2〜4mですが,上記樹高は随分低いですね。ネットで調べていると,
>多くの資料では、ヒメザクロの樹高は1mとか、高くて2mほどと紹
>介されていますが、つくば植物園のヒメザクロは、4mほどはあり、
>ザクロとの識別に迷ってしまいます。
とありました。樹高


名の由来は,
>ザクロ(石榴)の基本種よりも花も果実も小さいことに由来します。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する