カテゴリー「その他」の日記リスト
全体に公開
2020年 01月 17日 13:47その他
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
17日開花予想が明日(18日)へ変更されました!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
筑波実験植物園のショクダイオオコンニャクが,2年ぶり5度目の開花を迎えそうとの情報を見つけましたので,お知らせします。
開花予想は今宵
39
2017年 04月 13日 01:02その他
このバスについては,前年度運行について,2016年09月24日の日記「筑波山系縦走に新手法? JR下館駅〜筑波山口「筑西市広域連携バス」」で紹介しておりました。
※日記:筑波山系縦走に新手法? JR下館駅〜筑波山口「筑西市広域連携バス」
https://www.yamareco.com/mo
12
2017年 04月 12日 16:35その他
このバスについては,2016年11月19日の日記「筑波山縦走に新手法? 桜川市〜筑波山口「広域連携バス」」で紹介していたところです。
※日記:筑波山縦走に新手法? 桜川市〜筑波山口「広域連携バス」 https://www.yamareco.com/modules/diary/2110-deta
10
2016年 11月 19日 00:29その他
10月1日から平成29年3月31日まで,桜川市(市役所真壁庁舎)〜筑波山口の「広域連携バス」の実証実験運行が行われています。
これまでは,表筑波(筑波山口方面)から登山し,裏筑波に足を延ばすと,帰路,筑波山を登り返すか,長い林道歩きを強いられます。
このため,この方面への山行に二の足を
20
1
2016年 09月 24日 22:50その他
10月1日から,JR下館駅〜筑波山口の「筑西市広域連携バス」が運行されます。
現在,筑波山口とJR岩瀬駅を縦走すると,何れかの出発地に戻るには,
〇 JR:JR岩瀬駅〜JR友部駅〜JR土浦駅
〇 バス:JR土浦駅〜筑波山口
と,遠回りしなければならず,二の足を踏んでいます。
29
2
2015年 05月 18日 23:55その他
※この花は,2011年05月11日「ケカキネガラシ」として掲載済みでした。 重複のため,カテゴリーを「その他」に変更させて頂きます。 http://www.yamareco.com/modules/diary/2110-detail-19994
垣根芥子(Sisymbrium offici
7
2015年 01月 17日 23:11その他
期間:2015.01.15-03.20(65日間)
長期間運休となりますので,この期間のお出かけを検討されている方は,ご注意ください。
http://www.mt-tsukuba.com/?p=2579
6
2013年 05月 08日 00:15その他
信州に出かけた時は,「ヤマゴボウ」を探すこととしていますが,信州の土産物なら何でも揃うと銘打つ,「横川(群馬県)の釜飯屋」の長野店を訪れて,やっと発見しました。
でも,発見するにはしたのですが,「中国産ヤマゴボウ(モリアザミ)」とありました。
取り敢えずゲット!
食感は,ゴボウほど
5
2012年 06月 02日 00:07その他
※この花は,2011年06月26日掲載済みでした。
重複のため,カテゴリーを「その他」に変更させて頂きます。
http://www.yamareco.com/modules/diary/2110-detail-21700
子持万年草:ベンケイソウ科マンネングサ属
先日,ツルマン
3
2012年 04月 09日 20:28その他レビュー(書籍)
企画・発行/茨城県生活環境部環境政策課の「筑波山コース別ガイド 登山コースの自然案内」です。
昨日,「つつじヶ丘〜女体山山頂」と「筑波山自然研究路 男体山登山道」の2種類(何種類あるのかは不明です。)を見付け,頂いてきました。
そのうちの最初の「つつじヶ丘〜女体山山頂」の表紙(写真:右
10
2