![]() |
![]() |
![]() |
HOME >
hirokok510 さんのHP >
日記
南海電車の堺駅付近に宿泊したが、一晩目はカフェ・バーのようなところでキンシカレーなるオムカレーのようなのをたべたが、二日目の晩は餃子が売り物の飲み屋で、赤唐辛子の効いた凄く辛い餃子と韓国風の辛い冷や奴を食べてビールで流し込み、ついでレモンハイとチャーハンで夕食とした。翌朝は前日と同じ松の屋で朝卵かけ定食を食べるつもりが、七時開店前について横にあった別の店が目に入り、思わずそこでモーニングでなくナポリタンとアイスコーヒーをいただき、昼食用のサンドウィッチを買って、三国ヶ丘でチャリを返却し、新幹線の特急券の時間を緑の販売機で変更し、新大阪駅で、ロッカーに荷物を預け、中之島美術館に向った。このロッカーの場所が曲者で早朝だと店が開いていないので、美術館の帰りにロッカーの場所がわからなくなり、そうなると新大阪駅は迷路に見えてきた。X3というロッカーの位置が係員に聞いても埒が明かない。新幹線の時間が差し迫り、焦るがなんとか思い直して探し当て、ギリギリ間に合うかと思ったがホームを間違えたらしく御目当ての新幹線が見当たらない。新大阪駅は、新幹線ホームが多く、うっかりすると間違えてしまう。今回はロサ騒動で動揺していたのでテキメン間違えて、結局次の新幹線で名古屋へ。この時期は自由席がなくデッキで立たなくてはならないが幸い席が空いていたので座ると正規の人が次々とやってきて明け渡さざるを得ず、隣の客車で一つ空いていたので、座ると車掌がやってきて乗り遅れではだめで、立つか金をもう一度払うかと迫られ、立つしかないが、もう名古屋まで乗る人はいないので車掌の姿が見えなくなると再び名古屋まで座る。新幹線が1台遅れたので朝日ミュージアムまで、早い電車がなくなり、奥の手で名鉄下小田井駅から、電チャリを借りミュージアムに向った。名古屋駅はロッカーが一杯で荷を預けられず、重いザックを背負ってのチャリ走行、灼熱地獄の中、間にハイウェイと川の段差があり、それを越えるのに苦労したがなんとかミュージアムにたどり着き、帰りはもう少しスムースだったが結構ギリギリで名古屋駅にたどり着いて帰宅のとについた。
8月15、16日、大阪最後の夕食と翌日のロッカートラブル
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する