ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ht250514
さんのHP >
日記
2021年03月01日 18:34
未分類
全体に公開
さて、どっち?
四十年前に、親友の結婚式に出席したときにもらった雛人形を飾ってみました(^^) 写真1
いつも思うのですが、どっちがどっちだったっけ
長女が生まれたときにあつらえた7段飾りのおひなさんは、ダンボールにしまったままで、お人形さんに申し訳ないのですが、見る子供もいないし、後片付けが大変なので、数年に一度くらいしか出しません
写真2は、わんこがまだ元気な頃に、一応箱入り娘だったので
左と右は、左大臣の方が位は上って習った覚えがあるけど、
多分、力の上の方が左に来るんでしょうか
それなら、うちはわたしが右だ
2021-02-21 やんちゃさん(^^)
2021-03-05 早熟^^
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:231人
さて、どっち?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
こんにちは😄
初めましてwashiokenと申します
ウチでは年中無休365日絶賛出し続け中です😊
もうヨメにも嫁ったし、まぁいいかな〜と仕舞ってません
お内裏様とお雛様の位置は地方によっても違うと聞いた事がありますが調べた事はありません
因みに我が家は左側お内裏様、右側お雛様となっています
2021/3/1 18:45
ht250514
Re: こんにちは😄
washiokenさん、こんばんわ^^
コメントありがとうございます♪
うちの展示は(期間限定の)特別展です
お嫁道具に持たせようとも思ったのですが、
雛飾りのお古の使いまわしは流行らないとか言って
見向きもされませんでした
祟りがあったら怖いので、人形って捨てるわけにもいかず、処分に困ります
そろそろ、終活も考えないといけない年代に入りつつありますので、
アルバムとかステイホームを利用して整理を進めるこの頃です
2021/3/1 21:08
myokohiuti
うちも同じです
htさん こんにちは〜
私も家では右ですね。右大臣。いいんじゃないですか。家庭内を平和に保つには(笑)
もうひな祭りですか。早いもんですね〜。庭の雪割草が咲きました。クロッカスや水仙も。豪雪で一時はどうなるかと思ったけど、家の周りに雪は全然ありません。今冬はスノーシューの使用回数はゼロです(-_-;)
庭の雪割草やクロッカス、水仙が咲き始めました。いつも散歩に行く秋葉山(標高82m)山麓の湿地の水芭蕉が咲き始めました。寒中に咲く近所の桜も例年通り咲いてました。もう春なんです。山行に向けて計画を練らないとね。ではまた。
2021/3/2 17:19
ht250514
Re: うちも同じです
妙高さま、返事が遅れ申し訳ありません、昨日今日とアッシーで大忙しでした
すっかり春らしくなってきました
庭のハクモクレン満開になりました♪
私はぼちぼち山行始めています、といっても慣れ親しんだ宮島ですが(笑)
宮島の中に、最近見つけたお寿司屋さんが気に入って
まわらないお寿司もたまにはいいもんだと
山行後のランチ&反省会に使っています
コロナにまけず、
山行やそば打ちなどできることをやっていこうと考えています
2021/3/4 15:35
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ht250514
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
季節の花(24)
音楽鑑賞(13)
反省の記(8)
野生の動物との遭遇(6)
新緑(1)
季節のたべもの(58)
虫対策(6)
お酒(5)
エスコート(3)
犬派(8)
サタフラ(1)
秋季シーズン(4)
縦走(2)
新年(9)
育成(2)
早春(5)
装備(1)
誕生日(2)
暑中見舞い(1)
応援(6)
青春時代(1)
キャンプ(2)
まつり(2)
お盆(1)
頂きもの(3)
冬季シーズン(2)
お見送り(2)
クリスマス(1)
応援(1)
応援(1)
ボランティア(2)
踏み跡(1)
遠征(4)
新旧交代(1)
リスさんくらぶ(2)
手習い(13)
コロナ(12)
たべもの(3)
満月(1)
未分類(55)
訪問者数
50854人 / 日記全体
最近の日記
まだ続いてるのかな?
講演頼まれて(^^)
G7ちゅうのコンサート♪
春の交通安全運動テント村はじまる♪
ことしも♪
百聞は一見にしかず^^
とんど^_^
最近のコメント
hobbitさん
ht250514 [10/11 21:41]
お久しぶりです😄
hobbit [10/11 21:00]
ドレミファさん
ht250514 [05/19 09:49]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
初めましてwashiokenと申します
ウチでは年中無休365日絶賛出し続け中です😊
もうヨメにも嫁ったし、まぁいいかな〜と仕舞ってません
お内裏様とお雛様の位置は地方によっても違うと聞いた事がありますが調べた事はありません
因みに我が家は左側お内裏様、右側お雛様となっています
washiokenさん、こんばんわ^^
コメントありがとうございます♪
うちの展示は(期間限定の)特別展です
お嫁道具に持たせようとも思ったのですが、
雛飾りのお古の使いまわしは流行らないとか言って
見向きもされませんでした
祟りがあったら怖いので、人形って捨てるわけにもいかず、処分に困ります
そろそろ、終活も考えないといけない年代に入りつつありますので、
アルバムとかステイホームを利用して整理を進めるこの頃です
htさん こんにちは〜
私も家では右ですね。右大臣。いいんじゃないですか。家庭内を平和に保つには(笑)
もうひな祭りですか。早いもんですね〜。庭の雪割草が咲きました。クロッカスや水仙も。豪雪で一時はどうなるかと思ったけど、家の周りに雪は全然ありません。今冬はスノーシューの使用回数はゼロです(-_-;)
庭の雪割草やクロッカス、水仙が咲き始めました。いつも散歩に行く秋葉山(標高82m)山麓の湿地の水芭蕉が咲き始めました。寒中に咲く近所の桜も例年通り咲いてました。もう春なんです。山行に向けて計画を練らないとね。ではまた。
妙高さま、返事が遅れ申し訳ありません、昨日今日とアッシーで大忙しでした
すっかり春らしくなってきました
庭のハクモクレン満開になりました♪
私はぼちぼち山行始めています、といっても慣れ親しんだ宮島ですが(笑)
宮島の中に、最近見つけたお寿司屋さんが気に入って
まわらないお寿司もたまにはいいもんだと
山行後のランチ&反省会に使っています
コロナにまけず、
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する