|
|
|
山行のトレーニングを兼ねて、雨の降らない限り毎朝1時間の早朝散歩。日の出と競争するように目が覚めるようになった昨今、日課の散歩途中で撮影したご来光の写真が1年分になった。それを見ていて気がついたが、冬至と夏至ではずいぶんとお日様の出る位置がかわる。南回帰線と北回帰線の差であるが、目の前の厳島神社のある宮島の端から端まで移動している。距離にしてほぼ10キロくらいか。
むかし、小学校の夏休みの研究課題で画用紙に山の稜線を描いて、毎日日の出の位置を描き込んで提出したことがあったが、今なら簡単に写真に撮って提出できる。
わたしに年頃の孫がいれば、きっとじいちゃんの写真を提供して、クラス一番の自由研究にさせるのに残念。
写真1は今年の夏至、写真2は今年の春分、写真3は昨年の冬至
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する