ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ht250514
さんのHP >
日記
2014年07月28日 11:03
虫対策
全体に公開
ハッカ水実証試験その2
日時:7月28日(日)10時〜
実験場所:広島市安佐北区白木山
気象条件:快晴(真夏日、気温30度以上)
ハッカ水データ
・ハッカ油 8滴
・無水エタノール 50ml
・水道水 40ml
・利用者(年齢) 女性(秘密w)&男性(64、57)
結論:当日は虫に遭遇せず、効果の判定不能。
利用者の声:すーとして気持ち良い。
あいにく、ぶと等の虫に遭遇せず、虫対策の効果は分からなかった。
虫の多い場所で再実験して、また報告したいのですが、
虫の多い場所はいやという声が強く、実証試験の再開が危ぶまれています w
2014-07-24 ハッカ水の実証試験 ^^
2014-08-06 来年の新酒が心配です
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:575人
ハッカ水実証試験その2
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yama-mon
RE: ハッカ水実証試験その2
はじめまして、先週奥多摩を22Kmほど歩いてきました。虫虫地獄の1日でした。
自作で、ハッカ油1:エタノール9(無水)割合のスプレーを持って行きましたが、体中に吹き付けても効果は一瞬だけでした。因みにムヒ虫除けスプレーも持っていったので吹き付けましたが同じく・・・虫が強くなったのでしょうか?
ただハッカ油はスースーして気持ち良いので気分的にいいですね。
結局アマゾンで「虫除けネット」を購入し今週試してみます。平日山行なのでほとんど誰とも合わないのでまあいいか、です。
2014/7/28 14:22
ht250514
RE: ハッカ水実証試験その2
yama-monさん、こんにちわ
コメントありがとうございます。
島根県の三瓶山にいったとき、同行者がぶとにあごの近くを噛まれ、本人いわくお岩さん状態になったとw
そこで、意を決して虫対策スプレーを製造したところですが、わたしが2回使ったときは、なんとか頭・顔・足にまとわれることはありませんでした。
虫も地域差があるのでしょうか?
まだ、中国地方の虫は純情なので、きらいなにおいをさけるのでしょうか?w
使うときは、ザック・衣服はもちろん、ぼうし、くび、かおとふんだんにふきかけました。
いわゆる化学製品でないので安心して使えるのが大きなメリットかもしれません。
使い心地の良いのも大きなメリットですね。
これからも、山行のつど活用して、人体実験をすすめますので、またご報告いたします。
虫ネットも使いたいのですが、私の場合、なにせ汗かきなので、顔の汗を拭くのが難しくて、使用に至っていません。
2014/7/28 16:09
yama-mon
RE: ハッカ水実証試験その2
おはようございます。
私も大汗かきです・・・忘れていました。
明後日、虫よけネットを被って日光白根山周回してきます。汗対策考えてみます(^^♪
2014/7/29 9:04
ht250514
RE: ハッカ水実証試験その2
yama-monさま
汗のいい対策を考えられたら、ぜひご教授願います^^
2014/7/29 13:44
yama-mon
RE: ハッカ水実証試験その2
こんにちは、先日尾瀬・燧ヶ岳登山で虫除けネットを試してみました。(その前の白根山ではあいにく虫が少なかったので使用せず)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-491071.html
結論から言うと、ハッカ水や市販の虫除けスプレーをはるかに凌ぐ成果でした。
呼吸は普通にできるし、問題の汗対策は帽子を深く被ることで額の汗を帽子に吸収させればたれてはこなかったです。ネットもとても柔らかいのでその上からタオルを押し当ててもそんなには不快ではありませんでした。
スプレーではどうしても時間制限があるし効果も疑問ですが、ネットで物理的に虫を避けるというのがこんなにも効果があるとは思いませんでした。
あと、朝一登山で顔に絡んでくる蜘蛛の巣対策にもとても良いと思いました。
問題は見た目だけですね(^_^;) まあ私はそんなの気にしないのでいいんですが。
2014/8/9 12:09
ht250514
RE: ハッカ水実証試験その2
yama-monさま、おつかれさまでした^^
なるほど、虫よけ対策にはネット効果絶大ですか!
すこし触手が動いてますw
こんどモンベル/好日山荘へ行ったときに購入を検討してみます^^
さっそくのご報告ありがとうございました。
2014/8/9 21:24
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ht250514
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
季節の花(24)
音楽鑑賞(13)
反省の記(8)
野生の動物との遭遇(6)
新緑(1)
季節のたべもの(58)
虫対策(6)
お酒(5)
エスコート(3)
犬派(8)
サタフラ(1)
秋季シーズン(4)
縦走(2)
新年(9)
育成(2)
早春(5)
装備(1)
誕生日(2)
暑中見舞い(1)
応援(6)
青春時代(1)
キャンプ(2)
まつり(2)
お盆(1)
頂きもの(3)
冬季シーズン(2)
お見送り(2)
クリスマス(1)
応援(1)
応援(1)
ボランティア(2)
踏み跡(1)
遠征(4)
新旧交代(1)
リスさんくらぶ(2)
手習い(13)
コロナ(12)
たべもの(3)
満月(1)
未分類(55)
訪問者数
50854人 / 日記全体
最近の日記
まだ続いてるのかな?
講演頼まれて(^^)
G7ちゅうのコンサート♪
春の交通安全運動テント村はじまる♪
ことしも♪
百聞は一見にしかず^^
とんど^_^
最近のコメント
hobbitさん
ht250514 [10/11 21:41]
お久しぶりです😄
hobbit [10/11 21:00]
ドレミファさん
ht250514 [05/19 09:49]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
はじめまして、先週奥多摩を22Kmほど歩いてきました。虫虫地獄の1日でした。
自作で、ハッカ油1:エタノール9(無水)割合のスプレーを持って行きましたが、体中に吹き付けても効果は一瞬だけでした。因みにムヒ虫除けスプレーも持っていったので吹き付けましたが同じく・・・虫が強くなったのでしょうか?
ただハッカ油はスースーして気持ち良いので気分的にいいですね。
結局アマゾンで「虫除けネット」を購入し今週試してみます。平日山行なのでほとんど誰とも合わないのでまあいいか、です。
yama-monさん、こんにちわ
コメントありがとうございます。
島根県の三瓶山にいったとき、同行者がぶとにあごの近くを噛まれ、本人いわくお岩さん状態になったとw
そこで、意を決して虫対策スプレーを製造したところですが、わたしが2回使ったときは、なんとか頭・顔・足にまとわれることはありませんでした。
虫も地域差があるのでしょうか?
まだ、中国地方の虫は純情なので、きらいなにおいをさけるのでしょうか?w
使うときは、ザック・衣服はもちろん、ぼうし、くび、かおとふんだんにふきかけました。
いわゆる化学製品でないので安心して使えるのが大きなメリットかもしれません。
使い心地の良いのも大きなメリットですね。
これからも、山行のつど活用して、人体実験をすすめますので、またご報告いたします。
虫ネットも使いたいのですが、私の場合、なにせ汗かきなので、顔の汗を拭くのが難しくて、使用に至っていません。
おはようございます。
私も大汗かきです・・・忘れていました。
明後日、虫よけネットを被って日光白根山周回してきます。汗対策考えてみます(^^♪
yama-monさま
汗のいい対策を考えられたら、ぜひご教授願います^^
こんにちは、先日尾瀬・燧ヶ岳登山で虫除けネットを試してみました。(その前の白根山ではあいにく虫が少なかったので使用せず)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-491071.html
結論から言うと、ハッカ水や市販の虫除けスプレーをはるかに凌ぐ成果でした。
呼吸は普通にできるし、問題の汗対策は帽子を深く被ることで額の汗を帽子に吸収させればたれてはこなかったです。ネットもとても柔らかいのでその上からタオルを押し当ててもそんなには不快ではありませんでした。
スプレーではどうしても時間制限があるし効果も疑問ですが、ネットで物理的に虫を避けるというのがこんなにも効果があるとは思いませんでした。
あと、朝一登山で顔に絡んでくる蜘蛛の巣対策にもとても良いと思いました。
問題は見た目だけですね(^_^;) まあ私はそんなの気にしないのでいいんですが。
yama-monさま、おつかれさまでした^^
なるほど、虫よけ対策にはネット効果絶大ですか!
すこし触手が動いてますw
こんどモンベル/好日山荘へ行ったときに購入を検討してみます^^
さっそくのご報告ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する