|
|
|
レンタルのクロスバイクを500円(補償料1000円;返却時にもどってくるが、途中で乗り捨てるともどってこない。運搬料になるんでしょうね)で借りて、8時に尾道から向島へ渡船(運賃100円)で渡りました。
曇り空で寒くもなく、暑くもなくちょうどいい天気でした。
どこまで行くか決めていなかったので、スタートして4時間たったらもどろうと漠然とした計画でしたが、気がついたときは、来島海峡大橋で設定時間の4時間。今治を目の前にして引き返すのも、今治さんに悪い気がして、えーい いってしまえ(笑)
13時前にゴールの今治駅に到着しました^^
道路にブルーのラインが付いているので道迷いはありませんし、適宜今治(尾道)までの距離が道路に書かれているので走行メーターはなくても困ることはありませんでした。
でも、さらに乗り続ける気力はなさそうだし(まるで他人事みたいですがw)、無謀な挑戦はやめて高速バス(JR今治駅発 尾道駅下車2250円、所要時間1時間30分)で引き返しました。
今治駅の構内に二匹のにゃんこがひなたぼっこしてましたが、近くによっても警戒しないところをみると、駅の主さんでしょうね。
ht250514さん、はじめまして。
しまなみ海道のサイクリングは楽しそうですね。自転車にはまともに乗ったのは30年くらい昔の話ですが、それでも一度はいってみたいと思わせるなにかがあるように思います。レンタサイクルも充実しているようですね。なかなかピンポイントの情報がゲットできないのでそういうのがあるというのがわかるだけでも参考になります。
いつかバリィさんにも会いに行きたいかな。。(笑)
s-katayamaさん こんばんわ
わたしも学生時代にちゃりんこに乗ったことはありましたが、サイクリングはまだ2回目です。
でも、素人でも瀬戸内海を横断(76キロ)できるのですから、昔に比べ自転車の性能は格段にアップしているのでしょうね。
山登りと比べて、下りが楽ちんできるので、思ったほど体力の消耗もなかったような気がします。
おしりが痛くなるので、ときどき休憩を入れるくらいしか気を使いませんでした(笑)
しまなみ海道サイクリングコースは、ながめがすばらしいので、ぜひ一度いってみてください。満足されると思います。
コメントありがとうございました。
M250514さん、初めまして。しまなみ海道いつ通っても景色に感動しています、来春こそは、私も自転車借りて渡りたいと思っています!1月出きれば。風強そうだけど、出来るかな♪
lemonteaさん おはようございます
瀬戸内は意外とおだやかな日がありますので、1月でもいいのではないでしょうか? と、無責任なこと云ってます(笑)
ぜひぜひしまなみ海道走ってください。
余力があれば、大山祗神社とかに立ち寄られてはいかがでしょうか?
わたしも何度も行くことになりそうな予感がしていますw
ありがとうございます、しまなみ海道年に何回か通ります、大山祗神社道挟んで左のお店の長い列気になってました、自転車で行った時は寄ろうと思ってます、一応6時間位かななあんて考えてますが無理かも。出きれば穏やかな日に当たって欲しい、悪天候だったら道後温泉入って帰るかな(笑) 情報ありがとうございました(^^)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する