●ケガには、アイシング
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1341
その湿布だが、最近では、バンテリンやボルタレンが効くらしい。湿布は、第1世代と第2世代があるらしいが、下記のような製品がある。
●第1世代(サリチル酸メチル・サリチル酸グリコール)
サリチル酸メチル→「サロンパス」
●第2世代(ジクロフェナク・フェルビナク・インドメタシン)
インドメタシン→「バンテリン」。
https://amzn.to/46hv9V9
ジクロフェナク→「ボルタレン」「フェイタス」。
https://amzn.to/48gzpWZ
https://amzn.to/3sWWb5T
サロンパスは、有名ではあるが、やはり第1世代よりは、第2世代の方が効くらしい。
自分自身、踵の炎症を起こした時、病院で処方された「インドメタシン」の効き目を実感した次第である。
以来、インドメタシンの配合された「バンテリン」を使っているが、使い勝手が良い。35gのチューブタイプもあり、携行にも便利だし、臭いもほとんどない。
結局、自分が言いたいのは・・・・・・
山小屋で湿布の臭いをプンプンさせるのは、やめるんだにゃー





効果のほどもあるが、少なくとも臭いのほとんどしない湿布薬があるのだから、それは考えてほしい。結局は、副作用のこともあるし、あくまで、自己判断であるが。
●湿布薬の副作用の原因と治療
http://kobe-haricure.net/health/e1.htm