自分は、膝の激痛に何度か悩まされている。一番最初は、20年ぐらい前だったと思う。
その後、2012年には、北海道遠征で地元の方にペテガリ岳に案内していただいたのに、下山時、激痛を発症。
その後の計画が全部パーになってしまった(;´Д`)
今回、群馬県の十二ヶ岳の下りで、膝に激痛が!翌日の白砂山登山を断念した。
●2020年06月20日(土) 小野子山〜中之岳〜十二ヶ岳 帰りは巻道
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2406667.html
だが、直後から、バンテリン、ストレッチ、マッサージによる養生をしたら、翌週の沢登りは普通に歩けた(;・∀・)
●2020年06月27日(土) 箒川下戸倉沢
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2418008.html
自分の場合、普段ひざが痛くなることはないし、登りで痛くなることもないのだが、下りで痛み出すと一気に痛くなって、歩くのが苦痛なほど、激痛になってしまうという症状だ。
このような症状は、いくら有名な医者に行っても、「素人では分からない。」ので、注意が必要。
だって、自分がすごい痛くなるって言っているのに、近所で有名な整形外科の先生がレントゲン写真見て、ドヤ顔で、「異常ありません。」って、それど素人以外の何者でもないよね(;・∀・)
症状によるが、少なくとも、「ド素人」のところに行っても、治るわけがないのは、確実だ。
そんな時は、整体に見てもらうのが、いいと思っている。
タイムリーに「ボルダリングの整体院」、山田先生が動画をアップしていた(;・∀・)
●膝の激痛
https://www.youtube.com/watch?v=JPbrnnOoJgU
自分の症状も良く理解できる。でも、ボルダリング体操はパス。参考にはするけど、ゆる体操、野口体操、リンパマッサージなどの方が有効だと思っているので(;・∀・)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する