![]() |
![]() |
先日、「つい言ってしまう余計なひとこと」というテーマでこんな話がありました。
夫が8億年ぶりに料理をしてくれることになり、すき焼きを食べました。
美味しかったけれど、用意するところを見ていたので「あのね、前にも言ったけど、シイタケは洗わなくていいからね」と言ったら、「うんわかった。これからは洗わない。でもその『前にも言ったけど』は今後一生使わないで」と言われてしまいましたという内容。
なるほど余計なひとことだ。
でもそれを聞いて衝撃的だったのは「シイタケは洗わない」ということ。
調べてみたら、スーパーで売ってるキノコは、ナメコを除いて洗わないで使うのが正解なんだとか。
ガーン!いままで洗って使ってた。
そのことを妻に話したら、「え?知らないの?」だって。これも余計なひとことだ。「うん、そうだよ」でいいじゃないか!
これからは、キノコは洗わないで使おう。
※写真は、キノコのことを考えてたら食べたくなったので作ったパスタ。本当はフジッリを使うのだけれど田舎のスーパーには売っておらずペンネで代用
parsleycandyさん、こんにちは。
ワタクシ、マッシュルームだけはどうしても洗っちゃいますね(←余計なひとこと?)。
Nshinjuku405さん、こんばんは。
そうなんですね。まぁ、スーパーで売ってるものなら洗わなくていいけど、考えてみると天然物は洗ったほうがよいかも。もっとも、自分で採るのはリスクが高いですが。キノコ名人の指示を仰がないと。
こんにちわ。キノコのパスタ、おいしそうですね。キノコに限らず、今どきの野菜などは洗わなくても大丈夫な気も・・・と思って、直売所のホウレンソウを水につけたら砂がいっぱい。やはり、ご指示には従ったほうがよいのでしょうね(笑)
yamaonseさん、こんばんは。
ホウレンソウは洗いますね〜。でも洗わなくてよい野菜は多いかも。
これからは「洗ってください」と書いてある野菜以外は洗わないで使います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する