![]() |
この疑いが確信に変わった出来事。クルマでイタリア車ディーラーの前を通った時のこと、そのディーラーはアルファロメオ、ランチアなど複数のイタリアメーカーのクルマを取り扱っていて、マセラティの名前もありました。
マセラティは1,000万円以上するはず。町の修理工場のような雰囲気のそのお店でマセラティなんて売れるのかなぁと話していたら、ショーウィンドウの向こうには1台のマセラティが展示してありました。売れるのか・・・。
その日の夜、Instagramの広告にマセラティが登場しました。断っておきますが検索はしてません。マセラティの話をしていただけです。そしてアルファロメオとランチアの話はしませんでした。
抜け目ないぜ、iPhone!でも残念ながらマセラティを買う余裕ないけど。
( ̄∀ ̄)
ええと、たぶん公序良俗に反することだったら大丈夫です。あと、商品にむすびつかないひとりごとも気にしなくてよいかも。
( ̄∀ ̄)
某国製のバックドアの話とか、国外のサーバーを使ってるライン。
とにかくスマホは油断ならんです。
プライバシーを気にするのに、そういうのが気にならない人が多いのが分からんです。
もっとも、これを言い出すとネットに繋がる機器は使えなくなるのですけどね。
スパイはどこにでもいるのですね。スパイ大作戦もびっくりです。テープが自動的に消滅する時代ではとうになくなったみたいです😅
わたしのインスタに出てきた広告は男の隠れ家(ガレージハウス系)と山田のシシャモなるものが出てました。とりあえず男じゃないし、シシャモは嫌いじゃないけど執着もないし???
スマホでは何を見てても広告が出るので今では空気みたいなもので全く気になりませんが画面が他者から見えそうな時のエロ広告には冷や冷やさせられます(^ω^;)
アウトドア系と鉄道系の広告はよく出てきます。まぁ、これは仕方ないかな。エロ系広告は男にしか出ないかと思ってました。あれはエロを検索してなくても出てきます。アニメ系が多い。結構邪魔なんですよね。
( ̄∀ ̄)
オソロしい時代ですね、
しかも盗聴!ですよね、これ。
個人情報保護とか言ってて、カタハラ痛いですわ。
そう言えばある大学の広告がやたら貼ってくるんですが、息子の友達の大学。息子と○ちゃんの大学はどこ?何県とかの話をしたことありますが、それって。
これから、スマホの前ではしゃべらないようにしないと(苦笑)
使わない時は電源を切るしかないですね。優先席付近にいるときと一緒です。でも、スマホってなんとなく電源を切りにくいような・・・これも策略か?
( ̄∀ ̄)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する