ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2022年04月20日 06:18
日常のこと
全体に公開
はまころ
ネットの雑学記事を眺めてたら、関西では椅子とかキッチンの物置台についてるキャスターのこを『はまころ』と呼ぶのだとか。早速、いまは千葉県に住む大阪市出身の女性に訊いたら、「言わない。初めて聞いた」。多分関西でも一部の地域だけじゃないか、と。なるほど。
ある地方とか国で広く一般的かと思っていたら、実はローカルなものってありますね。
『バウムクーヘン』という洋菓子があります。第一次世界大戦で敗戦国の捕虜として来日したドイツ人の菓子職人カール・ユーハイムによって持ち込まれたドイツ菓子です。結婚式の引き出物としても重宝される、日本では当たり前に見ることができる菓子ですが、現代のドイツでは日本ほど一般的ではないそうです。ドイツ大使館では日本に赴任して初めて食べる職員も多いのだとか。
これはもう、日本のお菓子として世界に売り出してもよいかも。
2022-04-19 私鉄の特急
2022-04-21 吉野家
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:375人
はまころ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
バウムクーヘン発祥の地が旧東独だから向こうでの馴染みが薄かったのかもしれませんね😃(バウムクーヘン好きです)
2022/4/20 6:38
☆Parsleycandy
washiokenさん、おはようございます。
なるほど💡ドイツは連邦国家だからありそうな話です。まぁ、そんなことを言えば、日本も地域によって食文化が違うけれど。バウムクーヘンはおいしですよね😃
2022/4/20 6:51
ウメちゃん
おはようございます。
インドには、カレーライスと云う食事が無いとか?
それぞれの地方の呼び名等、探せば色々と有りそうですね😃
2022/4/20 6:58
☆Parsleycandy
umetyanさん、おはようございます。
インドでもナンが日常食なのは北部で、南部には食べる習慣がないそうです。でも、日本の南インド料理店ではナンを置いています。ナンがインド料理の象徴だからです🇮🇳
こういうの、多そうですね😃
2022/4/20 7:10
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(398)
山道具(39)
地理(87)
時事(140)
人物(5)
旅(62)
山(156)
音楽(75)
食べ物(62)
映画(18)
本(16)
交通(38)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(23)
未分類(4)
訪問者数
375440人 / 日記全体
最近の日記
LIVERTY
ソマ
シアサッカー
腰痛とコロナ
傘
パンツの丈詰め
さよならドビュッシー
最近のコメント
鷲尾健さん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:29]
makovooさん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:26]
凄い可愛い柄ですね
鷲尾健 [07/31 07:04]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
なるほど💡ドイツは連邦国家だからありそうな話です。まぁ、そんなことを言えば、日本も地域によって食文化が違うけれど。バウムクーヘンはおいしですよね😃
インドには、カレーライスと云う食事が無いとか?
それぞれの地方の呼び名等、探せば色々と有りそうですね😃
インドでもナンが日常食なのは北部で、南部には食べる習慣がないそうです。でも、日本の南インド料理店ではナンを置いています。ナンがインド料理の象徴だからです🇮🇳
こういうの、多そうですね😃
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する