![]() |
カリマーといえば、40年前高校時代の憧れのブランド。でも今ザックは30Lと50Lがあるしなぁ。買わずに帰りました。
次の日、小屋泊山行に30Lザックで臨みました。わたしは大抵一眼レフカメラを持っていくので、小屋泊で30Lはぎりぎり。やっぱり欲しくなり、家に帰ってきた翌日にridge40を買いに行きました。
これで、30Lから60Lまで、10L刻みでザックが揃ってしまった(実は他にもある)。下から日帰り、営業小屋泊、避難小屋泊、テント泊と使い分けることにすればいいか。これは無駄遣いじゃない。うん。
10L刻みで4つ+αは無駄遣いではないでしょう( ̄▽ ̄)
うちは最近55L, 46L, 35L, 30L, 24L, & サブザックの6姉妹になりました♪
https://www.yamareco.com/modules/diary/243029-detail-265475
(自分の日記のリンク、失礼します(^^;)
これからも小屋泊楽しんで下さいね!
6姉妹はすごいですね!5L刻みもアリですねぇ。まだまだ足りないな。
( ̄∇ ̄)
地元の自分がよく行くショップの名前が出たので、思わずコメントさせていただきました。
そういうときは買ってしまったほうがいいですよ。
「やらない後悔よりやる後悔」ともいいますしね。
自分は日帰り専門なので、基本ザックは一つです。
傷んで買い替えたりはしましたけど。
ドローンや三脚などをいつも持っていくので、35Lで結構パンパンです(笑)。
おぉ!ヨシキ&P2に行かれるのですね。行くとつい余計なものを買ってしまいそうになるのでなるべく近づかないようにしているのですが、消耗品を買いに行くと消耗品でないものも買ってしまうことがしばしばあります。
(´∀`)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する