ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2023年02月26日 07:37
食べ物
全体に公開
せり鍋
先日、家できりたんぽ鍋を食べました。きりたんぽ鍋に入れたせりが美味しく、これが主役の鍋はないかと探したらありました。その名もせり鍋。
仙台の名物らしく、ネットには「仙台せり鍋」と載っています。これは「仙台(の)せり鍋」という意味ではなく「仙台せり(の)鍋」。仙台せりは名取市の名産ですが、当然千葉では手に入りません。ふつうのせりで作りました。
せりは根まで使います。これがまた美味しい。
仙台赴任経験のある友人に聞いたら、仙台の郷土料理だそうです。仙台に行ったら牛タン一択だったなぁ。一人ではなかなか食べる機会がないけど、複数人で行った時は食べてみよう。
2023-02-24 タモリのオーナイトニッポン
2023-02-27 映画「ちひろさん」
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:314人
せり鍋
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Pulsar1971
こんばんは。
コメント失礼します。
晩酌しながら日記を拝読させていただきました。
セリ根鍋、最高ですよね。
20年ほど前、東京に単身赴任中に仙台料理店で出会いました。
セリ根のおかわりとか(笑)
山梨で売っているセリは、根を切ったものばかり。
狭い日本で、食文化の違いを感じます。
2023/2/26 18:26
☆Parsleycandy
Pulsar1971さん、こんばんは。
千葉で売っているせりは根がついています。そんなところにも地域性があっておもしろいですね。遠征に行くと、時間があればスーパーを覗いてみます。見慣れないものが売っていることがあって楽しめます。
2023/2/26 18:59
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(398)
山道具(39)
地理(87)
時事(140)
人物(5)
旅(62)
山(156)
音楽(75)
食べ物(62)
映画(18)
本(16)
交通(38)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(23)
未分類(4)
訪問者数
375442人 / 日記全体
最近の日記
LIVERTY
ソマ
シアサッカー
腰痛とコロナ
傘
パンツの丈詰め
さよならドビュッシー
最近のコメント
鷲尾健さん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:29]
makovooさん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:26]
凄い可愛い柄ですね
鷲尾健 [07/31 07:04]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
コメント失礼します。
晩酌しながら日記を拝読させていただきました。
セリ根鍋、最高ですよね。
20年ほど前、東京に単身赴任中に仙台料理店で出会いました。
セリ根のおかわりとか(笑)
山梨で売っているセリは、根を切ったものばかり。
狭い日本で、食文化の違いを感じます。
千葉で売っているせりは根がついています。そんなところにも地域性があっておもしろいですね。遠征に行くと、時間があればスーパーを覗いてみます。見慣れないものが売っていることがあって楽しめます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する