ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2023年07月09日 07:08
山
全体に公開
YOUはなにしに上高地へ?
松本バスターミナル5:30発の上高地行きバス「ナショナルパークライナー」に乗りました。ふつう松本から上高地へ行くには松本電鉄上高地線の電車に乗って新島々でバスに乗り換えるところ、ナショナルパークライナーは松本から上高地へ直行するので便利です。
平日ということもあってか、乗車率は6割に満たないくらい。驚いたことに、ほとんどの乗客は外国人です。
松本バスターミナルの窓口がオープンしていない時刻に発車するので、このバスはネット予約・決済でしか乗れません。改めて予約サイトを見ると、英語はもちろん中国語・韓国語にも対応しています。なるほど!
乗っていた外国人は、みんなガチな登山といった服装ではありません。デイパックにスニーカーといった感じ。朝早くから、YOUは何しに上高地へ?
2023-07-08 観光の県・青森県
2023-07-10 コワい地名
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:734人
YOUはなにしに上高地へ?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
今日男体山に登りました
外国人はガチ登山スタイルではなく、ヘソ出しあり、ナップザック(巾着を思わせるタイプ)あり、ほぼ手ぶら(ペットボトルは持っていた)ありぃ〜の〜、で上高地でもやりかねないと思います
2023/7/9 19:18
☆Parsleycandy
そういえば、焼岳小屋から焼岳の間ですれ違った外国人たちは、ガチ登山スタイルではありませんでした。足元はみんなスニーカー👟
2023/7/9 19:19
鷲尾健
☆Parsleycandyさん
はい、足元はスニーカーでした
恐るべし外国人パワー
2023/7/9 19:20
☆Parsleycandy
ですよね〜😲
2023/7/9 19:21
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(403)
山道具(39)
地理(89)
時事(141)
人物(5)
旅(62)
山(157)
音楽(76)
食べ物(64)
映画(18)
本(17)
交通(39)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(24)
未分類(5)
訪問者数
381516人 / 日記全体
最近の日記
最初から壊れてるデスクオーガナイザー
「東京都」のイメージ
地獄の釜の蓋が開く
クマとかツバメとかフナムシとか
JREバンクのおまけ
「あんぱん」のあんぱん
空転対策
最近のコメント
鷲尾健さん、おはようございます
☆Parsleycandy [08/19 07:13]
う〜ん、彼の国から送られた物は梱包が良く
鷲尾健 [08/19 07:10]
guchi999さん
☆Parsleycandy [08/18 10:58]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
外国人はガチ登山スタイルではなく、ヘソ出しあり、ナップザック(巾着を思わせるタイプ)あり、ほぼ手ぶら(ペットボトルは持っていた)ありぃ〜の〜、で上高地でもやりかねないと思います
はい、足元はスニーカーでした
恐るべし外国人パワー
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する