![]() |
村上開新堂は手作りのクッキーが有名な東京の洋菓子店ですが、いきなり店に行っても商品は買えません。常連さんオンリー、一見さんお断りの店なのです。顧客になるには常連さんから紹介を受けなければならないのですが、顧客が増えすぎてそれも今は停止されています。
さらに、常連さんにしたって欲しいときにいつでも買えるわけではありません。注文できるようになるとお店から連絡があって、商品が手に入るのは発注から半年後。発注できるときにしておかないと買う権利を失ってしまいます。幻のクッキーなのです。
値段はいちばん小さい箱で9,000円くらい。せっかくの機会なので一箱お願いしました。商品が手に入ったらまたレポートします。
村上開新堂
https://kaishindo.co.jp/
と思ったら、一文字違いました。HP迄調べて確認してしまいました。
村上開明堂→静岡の会社 村上開新堂→お菓子の会社 でした。
わたしは、逆に村上開明堂を知りませんでした😅
まさかヤマレコで、村上開新堂のクッキーの話を聞くとは・・!(◎_◎;)
かなり前に一度、兄が頂いて来ました。
ちょっと堅めのレトロなクッキーで、甘さも程よく美味しく頂きました。
購入できる伝手があるなんてすごい!いいな〜
過去に一度、一枚だけ食べました。派手な味じゃないのですよね。素朴なお味でした😋
友人へのお土産買いに、三越本店へ行ったら・・
『京都村上開進堂』のロシアケーキ売ってたから、買っちゃいました
なんか呼ばれたのかしら?
9000円!
しかも一番
途中で送ってしまいました(^_^;)
一番小さくって?ですかァ
幻のクッキーです(^o^)
庶民には高嶺の花です〜(^o^)
以前もお伝えしたかもしれませんが、わたしはツマガリ甲陽園本店でしか買えない生菓子が食べてみたいです。ツマガリクッキーは職場のみんなで注文して食べたことがあります。
またまたお邪魔します(^o^)
☆Parsleycandyさんがツマガリのファンとは!
とても 嬉しいです(^o^)
こちらではツマガリです!と書こうと思いましたが
予約して半年後の受け取りで しかも一番小さくて9000円のクッキーの足元に及ばないと思いました(^o^)
私もまだツマガリの本店ヘ買いに行ったことがありません(^_^;)
オンラインショップで毎年恒例のキングオブマロンを楽しみにしています(^o^)
☆Parsleyさんなら 「知ってるさ」ですね〜♪
お邪魔しました〜(^o^)
マカロンはあまり好きではなかったのですが、どこかの名店(名前は忘れました)のを食べたら意外と美味しく考えが変わりました。でも、わざわざ買いに行くほどではまだありませんが😅
今みたら「マカロン」じゃなくて「マロン」ですね😅
こんばんは
腰ぬかしました。
で、HPにいったら「スクロール」というところをいくらかまつてもスクロールされません。
もしかしたら一見さんはHPも覗けないのでしょぅか。
うちの町も県外からもくる評判の卵菓子屋があるんですが、販売員が足りず一時予約のみとなりましたが、
そんなの凌駕する凄さです。誰か分けてくれないかな・・・
>もしかしたら一見さんはHPも覗けない
そんなことはないと思います。買う気がなくでも(買えなくても)フェラーリだろうがロールス・ロイスだろうがHPで新車情報をチェックすることだってできますよ。
あ、覗けましたよ😄
(横から失礼します)
村上開新堂さん✨
羨ましい限りです!!!
私もどこかで繋がらないかしら。
あやかりたいです〜✨
半年後が楽しみです😃
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する