![]() |
コーヒーメーカーは、コーヒー専用とカフェラテも作れるマシンの2種あります。コーヒーはどちらでも淹れられるけどカフェラテはひとつしか作れないので、両方空いてたら専用マシンに行きます。
専用マシンがふさがってたら両方作れるマシンに行きます。最近気づいたのですが、どうも両方作れるマシンのほうが出来上がり量が多いのです。
まぁ、多いといってもせいぜい5mlくらいだと思うのだけど、口までいっぱい入っているのとそうでないのとでは気分が違う。ちょうど、お酒を1合頼んだ時に、グラスから溢れて外の枡に入るみたいな。
朝からセコい話ですみません。
そうだったんですか
マシンによって出来の量が違うとは
この話知らなかったです
ちなみにセブンのサイズはR
ファミマで同じサイズがSって呼ぶので
コンビニで注文する際
間違えちゃいます
あれ、統一して欲しいんですけどね
もしかしたはわたしが行く店だけの話かもしれないです。
たしかにセブン-イレブンはS:スモールではなくR:レギュラーですね。わたしはいつもLです😅
横から失礼します
コンビニはS•M•L•Rなどですが、スターバックスはサイズの他にも色々選択肢があって瞬時に決められ無いので、ずーっと行ってません😅
レジ周りも色々置かれていて、パッと見、分からないんです、初見では😅
横レス失礼します
鷲尾健さん
そうなんですよ
注文時の選択肢が多いと
「うわ、面倒だ」って思ってしまいますね
常連になれば気にならないと思うけど
ほんの僅かでもすごく得した気分になりますね。
私は酒呑みですので、グラスから枡にできるだけ沢山こぼしてもらう様お願いしています。時には掛け声かけたりして・・・。
こぼす量が少ないと残念な気持ちになります。そういえば最近は居酒屋に行かなくなりました。
酒がグラスから升にこぼれるのは最高にいいですよね!🍶
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する