![]() |
娘は子どもに、自分のことを「おかあさん」と呼ばせていますが、「おかあさん」は発音が難しいのかひとり目の孫娘もなかなか言えなかったようです。「でんしゃ」は言いやすいのかな。
しかし、初めてしゃべったのが「でんしゃ」とは頼もしい。ただ、消防車だろうがジェット機だろうが、図鑑に載っている乗り物はなんでも「でんしゃ」ですが。でも、将来立派な鉄になりそうだ。うれしくてクリスマスプレゼントにタカラトミーの「はじめての知育プラレール」を買ってしまいました。鉄は熱いうちに打てというからな。
ちょっと意味が違うか😅
おー、鉄ちゃんとして、それは将来有望ですね!
楽しみですね。
はい、楽しみです😃
どこに連れて行こうかなぁ🚃
英才教育ですね(笑)
そうです。鉄教育です。鉄拳教育ではありません😅
掛け言葉なんですね!
そうです。掛け言葉です。しかし、それ以上に「おはようさん、こんにちは」はなんだかシュールですね😅
この子は 犬もクマもシカも「ニャー二ャ」です もちろんネコも😅
言葉をしゃべるだけでうれしいですよね😃
意味のある(ありそうな)言葉ならなおさら🐈
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する