![]() |
15年以上前に買ったイタリア製のレザーブルゾン。当時モンクレールのダウンジャケットよりも高額でした。高いなぁと思ったけれど、欲しかったので購入。秋から冬にかけて出番が多いのですが、へたったりしません。高いものは長持ちする!
今回買ったダッフルコートも、生地がしっかりしていて長く使えそうです。わたしの年齢からいって、おそらく一生着られるでしょう。
ところで、イタリア製レザーブルゾンは定番商品で、いまでも同じ物が買えます。いま買ったらいくらだろうと調べたら、当時と同じ値段でした。モンクレールはどうかな?とウェブサイトを見てびっくり。軒並み30万円以上。もうモンクレールなんて買えないなぁ。
写真はそのレザーブルゾン
2024年12月11日の日記: 楽天の買物で返品を経験
https://www.yamareco.com/modules/diary/96778-detail-346863
これとよく似たレザーブルゾン
イタリアのフィレンツェで買いました
色はもっと薄いものですが
ボタンが次々と取れてきてしまい
着なくなってしまいました
5万円くらいだったでしょうか?
当時のイタリア通貨はリラでしたね
自分の買ったのは粗悪品だったのかな
リラ!懐かしいですね。と言いつつリラの時代にイタリアへ行ったことありません。ドラクマ時代のギリシャも。
当時、ドイツマルクは強かった。フランはリラほどじゃなきけど弱い通貨だったかな。
ドラグマ、懐かしいです
実は新婚旅行でイタリアとギリシァへ行ったので当時はドラグマだったです
ギリシァのタンシグマ広場へ一人で散歩に行ったらしつこい客引きに捕まり変な店へ連れてかれました
間一髪で飛び出して逃げました
そんな記憶がタンシグマという言葉から甦ってきました😂
あれからギリシァってイメージ悪くなってしまいましたね
ギリシャがユーロ圏に入るとは思ってませんでした。ギリシャは、他の西ヨーロッパの国とはなんとなく雰囲気の違う国でした🇬🇷
服の事はあまり良くわかりませんが、フォトのブルゾンは裏地もオシャレですね〜♪
これ、実はオーダーメイドなんです。パターンオーダーだけど。高かったのはそれも原因です😅
私は最近楽でコスパが良い山用ウエアを普段も着ることが多いですが、気分を変えてレザーやウールも良いですね!
モンクレールで思い出しました
私が学生時代(45年位前)友達がスキーでモンクレールのジャケットを着ていました
当時は青山のスキーショップ(ジロー?)でウエアを揃えて苗場に行くのが流行っていた時代です
最近は街中でお金持ち風のマダム(になりたい人)?が着ているのをよく見かけます
歴史もあるし、高品質で防寒性能に優れ、しかもハイセンスなので長く愛されているのですね
円安で海外ブランド品の価格は上がる一方ですが良いものを大事に長く使いたいものです
SKI SHOP JIRO懐かしいです。むかしここのワンピーススキーウェア買ったなぁ。高かった!でも快適でした。
スキーでモンクレールとは贅沢ですね!いや、それが本来の使い方なのかもしれないけれど😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する