![]() |
![]() |
![]() |
河口湖-東京間のバスはかなりの本数があります。東京駅行きは、午後は30分に1本。バスタ新宿行きは、15分に1本出ています。それがどれも満席。外国人観光客が多いから?あるいは富士急ハイランドからの帰り?
残席1だった午後5時台の新宿行きバスを予約。同じ時刻に3便出るうちの3号車で、トイレ・充電設備のない車両でした。河口湖駅のバス待合室も、バス車内も外国人ばかり(ついでながら富士急バスの案内スタッフも外国人ばかり)。富士山の人気が高いことは知っていましたが、これほどとは。
平日でこの混雑。休日はもっとかな?外国人観光客に平日も休日もないかな?
写真左:河口湖駅
写真中:午前6時前の時点で東京駅行き18時発のバスは満席
写真右:新宿行きバスは15分に1本(しかも数便出る)のに満席
そうですね。いったい何時のバスを予約してるのか、待合室にずぅ〜っといる外国人も多かった😮
仕事終わりの時間帯に、職場の最寄駅でよく富士回遊を見かけます
私の自宅最寄駅は素通りしますが、なんとなく乗ってみたいなと思っています
下りの富士回遊3号(あずさ3号と併設)は千葉始発で便利なんです。ただし上り富士回遊は千葉行きがありません😞
年末年始は高速バス利用で登山に行こうと思ってるのですが、普段使わないと予約の混雑がわからないものですね。天気もあるし、予約にまごついてます。
高速バスは、路線によっては直前でもキャンセル料100円とタダみたいな値段だったのですが、それで隣席も確保しようという悪質な人が後を立たず軒並み改定されてしまいました。以前は、気軽に予約できたのですが、いまは慎重になります。
20年以上前、仕事帰りに河口湖から新宿の高速バスに乗った際には私1人で貸切でした。それを良いことに、途中のSAでマクドナルドのテイクアウトをしちゃいました。今は無理?いや周りがみんな持ち込んでるかも?
路線バス内は原則飲食禁止だと思います。高速バスは、飲み物くらいは大目に見られているとは思いますが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する