![]() |
藤野駅は中央本線で高尾から2つめ。電車は大抵高尾乗り換えです。乗り換えるときにトイレに行きたいところだけれど、高尾駅のトイレは2番線の改札口近くで、乗り換えに便利な電車は大抵3、4番線に着くので利用しにくい。
で、藤野駅で降りてからトイレに行こうとすると、この駅のトイレは男女共用の多機能トイレがひとつだけです。誰かが使ってたらアウト。ひとつしかないんだから長居するなよ(大抵オトコ)。
まぁ、中央線は高尾までの電車もいまはトイレがついているし、高尾からの中距離電車もトイレ付きだから、車内で済ませてくればいいのかもしれないけど。それにしても藤野駅のトイレは小さすぎ。
ご存知かと思いますけど。
小湊鐡道の飯給駅の女子トイレ😁
世界一広い女子トイレ😂
何でテニスコート1面分の広さに便器一つ(・o・)
まじで〜お花摘み〜感覚ですね😁
でも、自分は夜桜の方が好きですので(笑)
飯給駅のトイレは待合室よりも大きいです(野天だけど)。小湊鐵道の駅トイレは、上総大久保駅も駅の規模に似合わず立派です。
(観光案内所の隣り)
あ、そうなんですか!
ていうか、藤野に観光案内所があるの!?
はい、早朝は閉まってますが😄
私の3月15日日連アルプスレコに、お手洗い情報も掲載しています
良かったらご覧下さい
日連アルプスは3月くらいに行くべきでした。6月では暑すぎ🥵
藤野駅のトイレは、改札口を出て右側にある観光案内所の奥に男女別のきれいなトイレがありますよ。駅の外トイレですが。
こっちの方が利用しやすいと思います。
気づきませんでした。だから駅のトイレは小さいのかぁ🤔
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する