ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1202512
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳・北鎌尾根

2017年07月19日(水) 〜 2017年07月21日(金)
 - 拍手
metro76 その他1人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
55:24
距離
45.6km
登り
3,344m
下り
3,342m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:24
休憩
1:55
合計
12:19
5:39
5:39
7
6:16
6:16
5
6:22
6:22
37
6:59
7:08
13
8:01
8:18
29
8:47
8:47
10
8:58
8:58
32
9:30
10:08
25
10:32
10:32
30
11:02
11:22
72
12:34
12:43
114
14:37
14:58
176
2日目
山行
6:19
休憩
1:38
合計
7:57
4:14
136
宿泊地
6:30
6:37
239
10:36
12:07
4
3日目
山行
6:01
休憩
0:54
合計
6:55
12:11
30
6:31
6:31
4
6:35
6:35
35
7:10
7:15
21
7:36
7:37
28
8:21
8:45
25
9:10
9:10
5
9:15
9:16
14
9:30
9:30
35
10:05
10:07
33
10:40
10:40
21
11:01
11:01
47
11:49
12:11
35
12:46
12:46
2
12:48
12:48
0
12:48
12:48
10
天候 7/19晴
7/20晴
7/21晴
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都内から沢渡大橋の梓駐車場までマイカーで約3時間半。駐車料金は1日600円。
沢渡から上高地まではシャトルバス(往復料金2100円)かタクシー(上高地までは定額4200円。4人居れば一人当たり1050円)で移動。
コース状況/
危険箇所等
上高地から水俣乗越までは普通の登山道。問題ありません。

水俣乗越から天井沢
100mほどザレ場を下ると雪渓が出てきます。アイゼン無くても下れますが装着した方が早く下れます。雪渓が終わると大きな岩と石がミックスしたゴーロ地帯。

天井沢から北鎌沢出合
天井沢に出たら早いうちに北鎌側に渡りましょう。その後はひたすらゴーロ歩きです。

北鎌沢出合から北鎌のコル
とにかく急登が続きます。基本はリボンと地形を見ながらコルを目指せば問題なく登れます。最後は傾斜が急になり一気に高度を稼ぎます。この辺りから小さな虫が物凄い数で集ってきます。足、顔、腕、いたるところを噛まれました…。
自分達は最後の2ピッチくらいから左にルートを取ってしまい北鎌のコルを少しそれてビバークポイントに。

北鎌のコルから独標取付
トレースがしっかりと付いているので特に問題はありません。

独標取付から独標
基本は右側を巻いていきます。

独標からP13
稜線上や巻いたりといろいろ大変でした。この辺りのルーファイが一番難しかったですね。

P13から槍の穂先取付
皆様のレコを読んでいると稜線上を進むのが一番みたいですね。僕たちは右側を巻いていくルートを取ってしまいました。なので、「諸君〜」のプレートを見ることができませんでした。

槍の穂先取付から頂上
左にルートを取って上に進みます。途中途中に小さなケルン、錆びついたハーケンなどがあるのでそれを目印にして下さい。
最後のチムニーは手掛かりと足場がしっかりしているので三点確保を確実に行えば難易度は高くないです。チムニーを登って左にルートを取ると木の杭があります。それを過ぎて右に少し進むと槍ヶ岳頂上の祠の裏に出て登頂です。
その他周辺情報 沢渡大橋のたもとに梓湖畔の湯があり、そこで汗を流しました。大人一人720円です。
朝5時半に上高地を出発。朝霧の中の穂高連峰
2017年07月19日 05:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 5:39
朝5時半に上高地を出発。朝霧の中の穂高連峰
上高地から11km。この道は何度通っても長く感じます。
2017年07月19日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 7:58
上高地から11km。この道は何度通っても長く感じます。
出発して約4時間。早めのお昼ご飯を槍沢ヒュッテで取りました。ペプシコーラにどん兵衛うどん。最高です。
2017年07月19日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:36
出発して約4時間。早めのお昼ご飯を槍沢ヒュッテで取りました。ペプシコーラにどん兵衛うどん。最高です。
槍沢大曲から水俣乗越まで約500m登ります。見上げると水俣乗越が見えますが見えるだけに遠くに感じます。
2017年07月19日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:01
槍沢大曲から水俣乗越まで約500m登ります。見上げると水俣乗越が見えますが見えるだけに遠くに感じます。
この急斜面を登りつめなくては…。
2017年07月19日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:02
この急斜面を登りつめなくては…。
大曲から1時間10分。ようやく水俣乗越へ。
2017年07月19日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 12:29
大曲から1時間10分。ようやく水俣乗越へ。
この先、天井沢まで下って、北鎌沢を登りつめた所に今日のビバークポイントの北鎌のコルが見えますが、あそこまではここから更に5時間もかかってしまいました。
2017年07月19日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 12:30
この先、天井沢まで下って、北鎌沢を登りつめた所に今日のビバークポイントの北鎌のコルが見えますが、あそこまではここから更に5時間もかかってしまいました。
天井沢に下っているときに明日登る北鎌尾根のルートが見えてきました。
2017年07月19日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 13:10
天井沢に下っているときに明日登る北鎌尾根のルートが見えてきました。
水俣乗越から下ること100m。雪渓が出てきました。アイゼン無くても下れますが、装着した方が早く下れます。
2017年07月19日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 13:10
水俣乗越から下ること100m。雪渓が出てきました。アイゼン無くても下れますが、装着した方が早く下れます。
水俣乗越から2時間。ようやく北鎌沢の出合に到着。ここから約600m登ります。
2017年07月19日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 14:53
水俣乗越から2時間。ようやく北鎌沢の出合に到着。ここから約600m登ります。
北鎌沢右俣はひたすらこんな所を登ります。最後の最後で水の出ている沢に入り込んでしまい、コルから数十メートル離れた所に出てしまいました。
2017年07月19日 16:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 16:32
北鎌沢右俣はひたすらこんな所を登ります。最後の最後で水の出ている沢に入り込んでしまい、コルから数十メートル離れた所に出てしまいました。
P8付近から見た独標。その先に槍の穂先がチラッと見えます。この岩山を右側から巻いていきます。
2017年07月20日 05:46撮影 by  iPhone 7, Apple
7/20 5:46
P8付近から見た独標。その先に槍の穂先がチラッと見えます。この岩山を右側から巻いていきます。
逆コの字を進むY君。
2017年07月20日 06:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/20 6:18
逆コの字を進むY君。
独標を超えて北鎌尾根の稜線から見る槍ヶ岳。こちらから見る槍ヶ岳は行ったもので無ければ分からない感動があります。
2017年07月20日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/20 7:02
独標を超えて北鎌尾根の稜線から見る槍ヶ岳。こちらから見る槍ヶ岳は行ったもので無ければ分からない感動があります。
頂上に居た方々から拍手を頂きながら登頂。記念写真を撮ってもらいました。
2017年07月20日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/20 11:17
頂上に居た方々から拍手を頂きながら登頂。記念写真を撮ってもらいました。
私のお決まりポーズ。
2017年07月20日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/20 11:21
私のお決まりポーズ。
登ってきました北鎌尾根。
2017年07月20日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/20 11:31
登ってきました北鎌尾根。
槍ヶ岳山荘に下山して生ビールを注文。
槍ヶ岳に乾杯!
2017年07月20日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/20 12:44
槍ヶ岳山荘に下山して生ビールを注文。
槍ヶ岳に乾杯!
翌朝、雲海の中から太陽が登ります。
2017年07月21日 04:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/21 4:47
翌朝、雲海の中から太陽が登ります。
槍ヶ岳の頂上でお会いしたお姉さんが明神館の岩魚が美味しいとのオススメを頂きましたので下山途中に立ち寄らせてもらいました。お姉さんはこちらの従業員とのことでした。
2017年07月21日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 11:39
槍ヶ岳の頂上でお会いしたお姉さんが明神館の岩魚が美味しいとのオススメを頂きましたので下山途中に立ち寄らせてもらいました。お姉さんはこちらの従業員とのことでした。
岩魚定食、ホントに美味しかった。オススメしてくれたアイさん、ありがとう!
2017年07月21日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/21 11:58
岩魚定食、ホントに美味しかった。オススメしてくれたアイさん、ありがとう!
下山記念に河童橋で飛んでみました。身体が硬い私には開脚はこれが限界です…。
2017年07月21日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/21 12:45
下山記念に河童橋で飛んでみました。身体が硬い私には開脚はこれが限界です…。
撮影機器:

感想

今回は念願の北鎌尾根に初挑戦。1日12時間の行程に耐えられる体づくりをして臨んだこの山行。途中途中に確実なルートファインディングや、岩場での基本的な三点確保の技術は求められます。そして頂上に立てた時の感動は通常ルートで登ったとかのものとは比べものになりません。確りした準備をすれば初心者でも決して不可能ではありません。是非お試しあれ!

ルート状況などを詳しく書かせて頂きましたのでこれからこのルートを考えている方は参考にしていただければ幸いです。


7/19
上高地から入山。水俣乗越まではノーマルルートなので問題なし。水俣乗越からいよいよバリエーションルートへ。事前の情報どおり、とても下りにくいルート。今年は残雪も多く、途中からアイゼンを付けて雪渓を降りました。下りている途中に別の沢の方から不気味な落石音が…。音のする方に目を移すと大きな岩がいくつも崩れていました。この先、北鎌沢出合までは大きな岩が点在するゴーロ地帯を約1時間歩きます。そして北鎌沢を見上げると目指す北鎌のコルが。物凄い標高差です。この先、水場は槍ヶ岳山荘まで無いので、北鎌沢右俣を登っていく途中で最終補給。自分達が登った時は2300m付近までは所々に伏流水が出てました。枯れる可能性があるので左俣、右俣の分岐辺りで補給するのが安全かと思われます。2300m付近から小さな虫が大量に集ってきました。手で払っても全然効果なし。長袖、長ズボン、虫除けスプレーが無いと体のいたるところが虫刺されとなります。何十箇所刺されたか分からないくらい虫の餌食となりました…。クライマーズホイホイの少し手前に水が出ている沢があり、そちらに吸い込まれるようにルートを左に取ってしまいました。そのため、北鎌のコルから1から2ピッチほど離れた場所のビバークポイントに到着。

7/20
朝4時に出発。独標まではトレースがしっかりしているため何の問題も無かったです。独標取付からは右にトラバース。ここもフィックスロープがあるので問題なし。そこから先は稜線に出て暫くいくつものピークを過ぎていきます。P13辺りから右にトラバースするルートが目に入りそちらから北鎌平を目指すことに。このルートを取ったために有名な「諸君〜」を見れずに…。その後、大きな岩のゴーロ帯の稜線上を抜けて槍の穂先の取付きに到着。パーティーを組んでいたY君がバテバテだったので、長めの休憩を入れました。この先、左にルートを取って(カニの爪の方)登っていきます。小さなケルンや錆びついたハーケンなどがあるのでそれを目印に進むと、最後のチムニーが顔を出します。このチムニー、足場と手掛かりがしっかりしているので三点確保を確実に行えば何の問題もなくクリア出来ます。その後、左にルートを取ると木の杭があります。そこから右にルートを取ると槍ヶ岳の頂上に居る人達の姿が見えます。その方たちの祝福を受けて登頂です。振り返ると自分達が通ってきたルートが目の前に。感動しました!下山後は槍ヶ岳山荘の生ビールで乾杯。

7/21
朝食を取って6時に出発。
11時半に明神館に到着。此処で岩魚定食を食べました。と言うのは、槍ヶ岳の頂上でお会いしたお姉さんが此処の従業員の方で、美味しいから是非食べて欲しいと宣伝&オススメを頂いたので…。そしてその味はオススメ通り、とても美味しかったです。従業員のアイさん、勧めてくれてありがとう。その後、無事に上高地まで下山。沢渡までバスで移動して駐車場近くの「梓湖畔の湯」で汗を流して帰宅の途につきました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1791人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら