ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122081
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

中央アルプス縦走 越百-南駒-空木-檜尾-宝剣-木曽駒-茶臼

2011年07月16日(土) 〜 2011年07月17日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
36:11
距離
60.8km
登り
4,799m
下り
4,489m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07/16
3:15駐車場-5:00登山口-5:35越百山3合目-8:50越百山-10:45南駒ケ岳-12:10空木岳-13:05木曽殿越13:35-15:50檜尾避難小屋

07/17
4:15檜尾避難小屋-4:20檜尾岳4:50-7:30宝剣岳-8:20木曽駒ケ岳8:30-9:50将棊頭山-11:00茶臼山-13:15登山口-15:25原野駅

備考
1日目の駐車場-登山口のうち、歩行距離5km、獲得標高300m程度は車によるもの。
GPSロガーのバッテリが茶臼山登山口付近で尽きたので、その先はカシミールデータを追加。
天候
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
下の水場(越百山)、上の水場(越百山)、木曽義仲の力水、檜尾避難小屋の水場、行者水(茶臼山)、すべて利用可能。

ブヨが半端なく多い。
越百山3合目。
登山道はここから始まる。
2011年07月19日 00:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:48
越百山3合目。
登山道はここから始まる。
下の水場。
風情はないが本当においしい。
2011年07月19日 00:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:48
下の水場。
風情はないが本当においしい。
上の水場。
2011年07月19日 00:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:48
上の水場。
越百小屋。
2011年07月19日 00:49撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:49
越百小屋。
イワツメクサ。
とても好きな花。
可憐で、どこにでも咲いているのがいい。
2011年07月19日 00:49撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
7/19 0:49
イワツメクサ。
とても好きな花。
可憐で、どこにでも咲いているのがいい。
越百山山頂から御嶽山と乗鞍岳。
2011年07月19日 00:49撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:49
越百山山頂から御嶽山と乗鞍岳。
越百山山頂から南アルプス。
2011年07月18日 23:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/18 23:14
越百山山頂から南アルプス。
越百山山頂道標。
2011年07月19日 00:49撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:49
越百山山頂道標。
縦走ルート。
仙涯嶺と南駒ヶ岳。
2011年07月19日 00:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/19 0:50
縦走ルート。
仙涯嶺と南駒ヶ岳。
南駒ヶ岳手前。
東斜面はお花畑が多い。
2011年07月19日 00:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:50
南駒ヶ岳手前。
東斜面はお花畑が多い。
クロユリ。
2011年07月19日 00:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:50
クロユリ。
南駒ヶ岳偽ピークから南駒ヶ岳と空木岳。
2011年07月19日 00:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:50
南駒ヶ岳偽ピークから南駒ヶ岳と空木岳。
すごい立地の摺鉢窪避難小屋。
2011年07月19日 00:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5
7/19 0:51
すごい立地の摺鉢窪避難小屋。
南駒ヶ岳山頂。
2011年07月19日 00:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:51
南駒ヶ岳山頂。
越百山からの稜線。
2011年07月19日 00:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:51
越百山からの稜線。
空木岳山頂。
2011年07月19日 00:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/19 0:52
空木岳山頂。
空木岳山頂道標。
檜尾岳まであと6km。
2011年07月19日 00:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:52
空木岳山頂道標。
檜尾岳まであと6km。
木曽殿越からの登り返し。
2011年07月19日 00:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:52
木曽殿越からの登り返し。
木曽義仲の力水。
稜線から近くて水量もそこそこ。
2011年07月19日 00:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:52
木曽義仲の力水。
稜線から近くて水量もそこそこ。
東川岳から稜線を振り返る。
2011年07月19日 00:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:53
東川岳から稜線を振り返る。
熊沢岳山頂。
2011年07月19日 00:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:53
熊沢岳山頂。
熊沢岳山頂から後方。
2011年07月19日 00:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:53
熊沢岳山頂から後方。
ようやく檜尾避難小屋が見えてきた。
2011年07月19日 00:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:53
ようやく檜尾避難小屋が見えてきた。
檜尾岳山頂。
2011年07月19日 00:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:54
檜尾岳山頂。
檜尾避難小屋は大混雑。
最終的には稜線直下の整地までテントが張られた。
2011年07月19日 00:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:54
檜尾避難小屋は大混雑。
最終的には稜線直下の整地までテントが張られた。
夜明け。
あまり綺麗には焼けなかった。
2011年07月18日 23:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/18 23:46
夜明け。
あまり綺麗には焼けなかった。
立体的な雲海が美しい。
奥秩父の山々も見える。
2011年07月19日 00:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
4
7/19 0:54
立体的な雲海が美しい。
奥秩父の山々も見える。
浅間山と蓼科山。
視程100kmはあるようだ。
2011年07月19日 00:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:55
浅間山と蓼科山。
視程100kmはあるようだ。
御来光。
2011年07月19日 00:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:04
御来光。
檜尾岳から鞍部を越えて振り返る。
中央やや左の稜線上に檜尾避難小屋が見える。
2011年07月19日 00:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:55
檜尾岳から鞍部を越えて振り返る。
中央やや左の稜線上に檜尾避難小屋が見える。
三沢岳稜線。
距離も高低差もあるので今回はパス。
2011年07月19日 00:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/19 0:12
三沢岳稜線。
距離も高低差もあるので今回はパス。
山頂駅が見えてきた。
2011年07月19日 00:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:55
山頂駅が見えてきた。
宝剣岳。
2011年07月19日 00:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/19 0:56
宝剣岳。
千畳敷カール。
2011年07月19日 00:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
7/19 0:56
千畳敷カール。
宝剣山荘から乗越浄土。
2011年07月19日 00:19撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:19
宝剣山荘から乗越浄土。
中岳山頂から木曽駒ヶ岳。
2011年07月19日 00:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:30
中岳山頂から木曽駒ヶ岳。
中岳山頂から宝剣岳。
2011年07月19日 00:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:37
中岳山頂から宝剣岳。
木曽駒ヶ岳山頂。
あまりに込んでいたので遠巻きに眺める。
2011年07月19日 00:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/19 0:56
木曽駒ヶ岳山頂。
あまりに込んでいたので遠巻きに眺める。
伊那前岳、宝剣岳、中岳。
2011年07月19日 00:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
7/19 0:57
伊那前岳、宝剣岳、中岳。
濃ヶ池。
ちょっと枯れ気味。
2011年07月19日 00:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:57
濃ヶ池。
ちょっと枯れ気味。
天水岩。
名前の通り、岩の上には雨水が溜まっている。
2011年07月19日 00:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:57
天水岩。
名前の通り、岩の上には雨水が溜まっている。
将棊頭山山頂。
2011年07月19日 00:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:57
将棊頭山山頂。
西駒山荘。
2011年07月19日 00:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:58
西駒山荘。
分水嶺だそう。
2011年07月19日 00:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:58
分水嶺だそう。
行者岩。
2011年07月19日 00:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:58
行者岩。
遠くからではわからなかったが、かなり大きな岩が積み上がっている。
2011年07月19日 00:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:59
遠くからではわからなかったが、かなり大きな岩が積み上がっている。
木曽駒ヶ岳から行者岩までの稜線。
日差しがきつかったが、登山道は歩きやすい。
2011年07月19日 00:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/19 0:45
木曽駒ヶ岳から行者岩までの稜線。
日差しがきつかったが、登山道は歩きやすい。
茶臼山山頂。
2011年07月19日 00:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:59
茶臼山山頂。
大棚入山方面は藪。
2011年07月19日 00:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 0:59
大棚入山方面は藪。
麓付近の水場。
2011年07月19日 01:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 1:00
麓付近の水場。
ちょっとスリリングな吊橋を渡ると、登山道は終わり。
2011年07月19日 01:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 1:00
ちょっとスリリングな吊橋を渡ると、登山道は終わり。

感想

中央アルプスデビューなので、まずは登山道がよく整備されているらしい越百山から茶臼山までのざっくり縦走を計画。


1日目は、須原駅近くの大桑村スポーツ公園に駐車して、そこからスタートする。
登山口までは長いアプローチだが、半分を過ぎた辺りで越百山に登られる方に拾って頂いたため、
予定よりかなり早く登山口に到着できて助かる。
早朝にも関わらず駐車場にはすでに10台程度の車があり、なかなか盛況のよう。

登山口からしばらくは未舗装林道が続き、3合目からようやく登山道が始まる。
しばらくすると下の水場に到着。水量は多くないが、全行程を通じてここが断トツでおいしい。
5合目辺りで、ポケットに入れていたヘッドランプを落としていることに気付く。
どこで落としたか全く見当がつかないので諦めることにしたが、LEDやレンズを交換したりして愛着あるヘッドランプだけに落ち込む。
越百小屋を過ぎると最後の登りで、これを登り切ると南アルプスの展望が広がる。
これから歩く稜線も美しく、このために登ってきたと実感できる瞬間だ。

さっそく稜線を歩き始めるが、遠目から見て感じたほどには易しくない。特に、南駒ヶ岳手前の登りはなかなか執拗で手強い。
南駒ヶ岳を越えると多少歩き易くなり、稜線歩きを満喫しているとほどなくして空木岳に着く。
池山尾根を歩く人が多いのか、この辺りからやや人が増える。

空木岳から大きく降ると、木曽殿越に到着。
檜尾避難小屋の水場の状況が分からないので、木曽義仲の力水を汲みに行く。
味はそれほどでもないと思うが、稜線から近く水量も豊富なのはすばらしい。

木曽殿越に戻ったら、いよいよ檜尾岳へ向けてラストスパート。
疲労が溜まってきているが、ゴールが見えてきたので、なんとか足は動き続けている。
それでも、檜尾岳に着いたときは疲労困憊で、結構限界に近かった。

檜尾避難小屋は満員なので、手前の整地されたところにツェルトを張ろうとするが、
ここで、括り付けていたバゲットが無くなっている事に気付く。
せっかくお気に入りのパン屋で買ってきたのに、手をつける前に消えてしまうとはあまりにも悲しい。


2日目は、檜尾岳で御来光を見てから歩き始める。早朝の稜線は人がほとんどいなくて気持ちが良い。
歩いていると気になるのが、三沢岳とそれに向かう稜線。稜線からの見晴らしがいかにもすばらしそう。
往復で2.5時間から3時間は掛かりそうなので今回はパスしたが、次の機会にはぜひ歩いてみたい。

ロープウェイはこの時間から運行しているようで、極楽平辺りから一気に人が増える。
宝剣岳も渋滞気味で、続く中岳、木曽駒ヶ岳も、朝早いのに結構な人出。

木曽駒ヶ岳から、将棊頭山、茶臼山へと抜ける稜線は、これまでに比べれば起伏が穏やかで歩き易い。
日差しが厳しいのはつらかったが、概ね予想した時間で茶臼山に到着。
ここで縦走は終わり、後は長くて単調な下山をこなすだけ。
登山口から駅までも長いが、惰性で歩いてなんとか原野駅へ到着。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3149人

コメント

abeyさん、はじめまして
中央アルプスデビューとのことですが、
すごすぎます。
どんな方だろうと、過去のレコも拝見しましたが
とてつもなく長い距離が得意なんですね。

関東ではやり(?)のドM軍団なのでしょうか?

私は最近南アルプスデビューを果たし、次は何にしようかと検討中です。
中央アルプスがアクセスが良く、候補としていました。
私のレベルではabeyさんの記録はすごすぎて、
参考にはできませんね。

雲海はいいですね。
やはり早朝は魅力です。
2011/7/20 8:18
Re: abeyさん、はじめまして
はじめまして。

今はとにかくいろいろな山に登りたい段階なので、
地図を見ながらルートを考えていると、長めの距離になりがちです。

中央アルプスは、主稜線こそ一本しかありませんが、
そこに至るルートが沢山あるので、周回ルートがやり易いのが良いです。
2011/7/20 22:42
うひゃ〜
abeyさん、比良の縦走はこれの伏線だったのですね
これは追い込まれて快感を得るドMなのか、はたまた全てを征服してしまいたいドSなのか・・・

とにかく凄すぎます

私なんかでは考えられない行程をサラッとこなしちゃうabeyさん、かっこよすぎですって
2011/7/21 0:33
Re: うひゃ〜
毎回行き当たりばったりなので、今回の準備で比良に行ったというわけではないですが、
長距離歩きの自信には少しはなっていたかもしれません。
ただ、前回も今回も、舗装路歩きが長いだけで、実際は見た目の距離ほど大変ではないです。

これからいろんな趣向に走るかもしれませんが、今はどんな山をどう登っても楽しいドノーマルです。
2011/7/21 23:20
ゲスト
abeyさん、こんばんは
二日でこの距離はさすがですね。
中アは名古屋からも近いので、もう少し行きたい山です。
ただ、昨年福島Bを歩いた時に、多く飛び交った大量の白い虫がトラウマだったりします(笑)
2011/7/23 21:34
Re: abeyさん、こんばんは
確かに交通の便はよいですね。彦根から2時間半位で着きました。

景色が良いので稜線歩きは楽しめましたが、
最初から最後まで割と一本調子なので、結構飽きました。
稜線歩きは程々にして、稜線への登り降りや、枝道を楽しむのがよさそうです。

以前見たという白い虫はなんでしょうね。アブラムシの類ですかね。
今回は、ブヨがすさまじかったです。
頭と手先だけで2、30箇所は刺されて、今も痕が痛々しいです。
2011/7/25 0:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら