記録ID: 1228658
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
高瀬ダム〜ブナ立尾根〜野口五郎〜水晶岳〜新穂高
2017年08月12日(土) 〜
2017年08月14日(月)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 35.6km
- 登り
- 2,838m
- 下り
- 3,016m
コースタイム
2日目
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 10:10
3日目
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:20
14:30
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨、また曇り、たまに晴れ間少々のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
4列シートスタンダードですが、トイレ付き 穂高駅、信濃大町駅、扇沢、五竜、白馬、白馬コルチナに停車 信濃大町駅 5:30頃到着 高瀬ダム又は七倉山荘への相乗りを探したい❗ この日は運良くアルピコタクシーを予約されておられた京都のペアの方にお会いし、相乗りをお願いすると、快く受け入れて頂いた。他にはこの時間帯登山客は見当たらず、運転手さんによればもっと早い時間の予約はたくさんあって既に300人ほどは入山したとの事。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ブナ立尾根は北アルプス三大急登 |
その他周辺情報 | いつも中崎温泉 着替えた際に汗で濡れたファイントラックのカミノパンツをビニール袋に入れたまま忘れる。後日問い合わせたが、忘れ物はすべて置かずに処分すると二べない返事。現金でもほかすんかい! |
写真
ここから三俣テンバまでの登り返しコースタイム40分のはずが
覚えていないが20回くらいは休憩
下りで20人くらいは抜かしたがたぶん半分以上に道を譲る。
水晶小屋・水晶岳間を40分、岩苔乗越からの下りをぶっ飛ばしたツケが来て足が上がらない。それも当たり前、朝気分が悪く、朝から食べたものは水以外 きんつば1個と塩飴、水晶でネクター2本、アミノサプリだけである。完璧シャリバテ
覚えていないが20回くらいは休憩
下りで20人くらいは抜かしたがたぶん半分以上に道を譲る。
水晶小屋・水晶岳間を40分、岩苔乗越からの下りをぶっ飛ばしたツケが来て足が上がらない。それも当たり前、朝気分が悪く、朝から食べたものは水以外 きんつば1個と塩飴、水晶でネクター2本、アミノサプリだけである。完璧シャリバテ
感想
苦しい山行であった。膝が治って、下りが元のペースで動けるよう復活したが、上りは相変わらず
写真は500枚ほど撮ったが、容量の都合上少なくした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
お疲れさまでした!m(__)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する