ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 123265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

偉大なる稜線を歩く(槍ヶ岳〜大キレット〜北穂高岳)

2011年07月16日(土) 〜 2011年07月18日(月)
 - 拍手
GPS
56:46
距離
29.8km
登り
2,953m
下り
2,956m

コースタイム

7/16 (5:25)新穂高温泉無料駐車場-(9:15)滝谷出合-(10:30)槍平小屋-(13:25)千丈分岐
   -(15:50)飛騨乗越-(16:15)槍ヶ岳山荘(泊)

7/17 (6:10)槍ヶ岳山荘-(6:40)大喰岳-(7:15)中岳-(8:35)南岳-(11:10)Hピーク
   -(11:25)北穂高岳-(13:45)北穂高小屋(泊)

7/18 (5:30)北穂高小屋-(7:00)最低コル-(8:00)涸沢岳-(8:15)穂高山荘(8:50)
   -白出沢-(11:15)荷継小屋跡-(13:10)白出沢出合-(14:20)新穂高温泉無料駐車場
天候 7/16 快晴
7/17 快晴
7/18 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高無料駐車所を利用
コース状況/
危険箇所等
メジャールートですので省略。
予約できる山小屋
槍平小屋
ファイル
非公開 パスワードあり 20110716-18_yari-hotaka.xls
計画書
(更新時刻:2011/07/23 00:14)
7/16 新穂高の朝
2011年07月16日 05:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/16 5:14
7/16 新穂高の朝
駐車場に車が並ぶ
2011年07月16日 05:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 5:24
駐車場に車が並ぶ
気持ちい朝ですねぇ。
2011年07月16日 05:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/16 5:46
気持ちい朝ですねぇ。
右俣林道
2011年07月16日 06:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 6:24
右俣林道
穂高平非難小屋
2011年07月16日 06:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 6:34
穂高平非難小屋
2011年07月16日 06:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 6:53
白出沢出合
2011年07月16日 07:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 7:21
白出沢出合
白出沢
2011年07月16日 07:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 7:26
白出沢
滝谷出合
2011年07月16日 09:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/16 9:21
滝谷出合
こんなところも渡ります。
2011年07月16日 09:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/16 9:21
こんなところも渡ります。
滝谷出合を横断します
2011年07月16日 09:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 9:25
滝谷出合を横断します
藤木レリーフ
2011年07月16日 09:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 9:28
藤木レリーフ
南沢
2011年07月16日 10:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 10:04
南沢
南沢
2011年07月16日 10:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 10:19
南沢
槍平小屋(カキ氷をいただきました。)
2011年07月16日 10:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 10:46
槍平小屋(カキ氷をいただきました。)
さあ、槍ヶ岳に向けて歩くぞ!
2011年07月16日 10:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 10:53
さあ、槍ヶ岳に向けて歩くぞ!
「あぢ〜」とyu
2011年07月16日 12:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 12:35
「あぢ〜」とyu
槍と間違えました。笑
2011年07月16日 12:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 12:52
槍と間違えました。笑
千丈分起点
2011年07月16日 13:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 13:26
千丈分起点
あの稜線までは遠いぞ。
2011年07月16日 13:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/16 13:26
あの稜線までは遠いぞ。
まだまだだ。
2011年07月16日 14:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 14:19
まだまだだ。
やっと飛騨乗越につきました。
2011年07月16日 15:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/16 15:50
やっと飛騨乗越につきました。
もうすぐで槍ヶ岳山荘です
2011年07月16日 16:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/16 16:04
もうすぐで槍ヶ岳山荘です
着きました!
2011年07月16日 16:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/16 16:13
着きました!
槍ヶ岳と飲めないビール・笑
2011年07月16日 18:06撮影 by  F01B, DoCoMo
1
7/16 18:06
槍ヶ岳と飲めないビール・笑
槍ヶ岳です。
2011年07月16日 18:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/16 18:18
槍ヶ岳です。
富士山と南アルプスですね。八ヶ岳も見えますね。
2011年07月17日 05:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/17 5:05
富士山と南アルプスですね。八ヶ岳も見えますね。
7/17朝の槍ヶ岳です。登りませんでしたが。
2011年07月17日 05:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 5:05
7/17朝の槍ヶ岳です。登りませんでしたが。
飛騨乗越、南岳に向けて出発!
2011年07月17日 06:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 6:18
飛騨乗越、南岳に向けて出発!
大喰岳に着きました!
2011年07月17日 06:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 6:40
大喰岳に着きました!
またも富士山が見えます。
2011年07月17日 06:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 6:40
またも富士山が見えます。
凄い雪渓ですね。
2011年07月17日 06:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/17 6:49
凄い雪渓ですね。
裏銀座方向です。
2011年07月17日 06:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 6:50
裏銀座方向です。
これから歩く稜線です。
2011年07月17日 06:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/17 6:51
これから歩く稜線です。
今日もいい天気です。
2011年07月17日 06:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 6:53
今日もいい天気です。
岩稜帯
2011年07月17日 06:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 6:55
岩稜帯
だんだんと険しく。
2011年07月17日 07:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 7:09
だんだんと険しく。
梯子がでてきました。
2011年07月17日 07:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/17 7:12
梯子がでてきました。
これまで歩いてきた稜線。槍が遠くになってきました。
2011年07月17日 07:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 7:12
これまで歩いてきた稜線。槍が遠くになってきました。
登るぞ〜
2011年07月17日 07:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 7:14
登るぞ〜
中岳山頂
2011年07月17日 07:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 7:18
中岳山頂
やっと南岳と小屋が見えてきました。美しい稜線ですね。
2011年07月17日 07:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 7:19
やっと南岳と小屋が見えてきました。美しい稜線ですね。
中岳の下り。
2011年07月17日 07:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 7:39
中岳の下り。
遠くに登山者が。かっこいいですね。
2011年07月17日 08:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 8:02
遠くに登山者が。かっこいいですね。
稜線
2011年07月17日 08:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 8:04
稜線
トラバース道
2011年07月17日 08:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
7/17 8:10
トラバース道
慎重にトラバースします。
2011年07月17日 08:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 8:10
慎重にトラバースします。
下りも慎重にですよ。
2011年07月17日 08:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
7/17 8:12
下りも慎重にですよ。
今日も暑いぞ〜。
2011年07月17日 08:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 8:17
今日も暑いぞ〜。
真下に昨日お世話になった槍平小屋。
2011年07月17日 08:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/17 8:27
真下に昨日お世話になった槍平小屋。
奥丸山と笠ヶ岳も見えます。
2011年07月17日 08:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
7/17 8:29
奥丸山と笠ヶ岳も見えます。
着きました、南岳!
2011年07月17日 08:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/17 8:36
着きました、南岳!
南岳小屋
2011年07月17日 08:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 8:44
南岳小屋
東南稜
2011年07月17日 08:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 8:50
東南稜
さあ、大キレットへ!
2011年07月17日 08:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 8:51
さあ、大キレットへ!
慎重に下ります。
2011年07月17日 09:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 9:28
慎重に下ります。
梯子も慎重に下ります。
2011年07月17日 09:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 9:40
梯子も慎重に下ります。
結構、ハードな岩稜帯です。
2011年07月17日 09:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/17 9:52
結構、ハードな岩稜帯です。
かなり下ってきましたよ。
2011年07月17日 10:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 10:01
かなり下ってきましたよ。
お花です。癒されますね〜。
2011年07月17日 10:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 10:18
お花です。癒されますね〜。
北鎌尾根の再来のようです。
2011年07月17日 10:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 10:21
北鎌尾根の再来のようです。
落ち着いて登りましょう。それにしても暑いです。
2011年07月17日 11:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 11:03
落ち着いて登りましょう。それにしても暑いです。
大キレット。がんばれyu。
2011年07月17日 11:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
7/17 11:05
大キレット。がんばれyu。
いよいよ、Hピークです。
2011年07月17日 11:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 11:09
いよいよ、Hピークです。
結構、ひやひゃものです。
2011年07月17日 11:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 11:10
結構、ひやひゃものです。
ここも慎重に下りますよ。
2011年07月17日 11:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 11:10
ここも慎重に下りますよ。
慎重にですよ!
2011年07月17日 11:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
7/17 11:11
慎重にですよ!
お花畑。^^/
2011年07月17日 11:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 11:29
お花畑。^^/
わぁ!あんなところと通るんだ!怖っ。
2011年07月17日 11:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
7/17 11:31
わぁ!あんなところと通るんだ!怖っ。
A沢のコル到着です。
2011年07月17日 11:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 11:37
A沢のコル到着です。
あんなところ通って来たんだとびっくりする。かなりのナイフリッジでした。
2011年07月17日 11:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
7/17 11:54
あんなところ通って来たんだとびっくりする。かなりのナイフリッジでした。
鎖場もあります。
2011年07月17日 12:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 12:01
鎖場もあります。
この稜線上を通ってきたんです。本当に危険です。
2011年07月17日 12:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
9
7/17 12:04
この稜線上を通ってきたんです。本当に危険です。
やっと越えた。
2011年07月17日 12:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 12:07
やっと越えた。
まだまだ登りますよ〜。
2011年07月17日 12:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 12:18
まだまだ登りますよ〜。
まだまだ油断できませんよ。
2011年07月17日 12:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
7/17 12:19
まだまだ油断できませんよ。
がんば!
2011年07月17日 12:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/17 12:20
がんば!
ひえ〜。
2011年07月17日 12:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 12:27
ひえ〜。
いくぞ〜。
2011年07月17日 12:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 12:27
いくぞ〜。
暑いぞ〜。
2011年07月17日 12:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 12:43
暑いぞ〜。
もうすぐ、北穂高小屋です。
2011年07月17日 13:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 13:09
もうすぐ、北穂高小屋です。
さらに槍が遠くなります。
2011年07月17日 13:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 13:10
さらに槍が遠くなります。
もうすぐ北穂高小屋だよ!
2011年07月17日 13:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 13:19
もうすぐ北穂高小屋だよ!
お花です。
2011年07月17日 13:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 13:19
お花です。
やっと北穂高小屋が見えてきました。
2011年07月17日 13:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 13:22
やっと北穂高小屋が見えてきました。
だいぶ、歩いてきました。
2011年07月17日 13:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 13:44
だいぶ、歩いてきました。
到着!北穂高小屋。今日はここでお世話になります。
2011年07月17日 13:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/17 13:53
到着!北穂高小屋。今日はここでお世話になります。
涸沢が見えます。
2011年07月17日 13:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 13:53
涸沢が見えます。
夕方の雲です。
2011年07月17日 19:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/17 19:06
夕方の雲です。
こちらも雲です。
2011年07月17日 19:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 19:07
こちらも雲です。
本当に食事もおいしかった。お世話になりました。
2011年07月17日 19:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/17 19:10
本当に食事もおいしかった。お世話になりました。
7/18の朝です。もうすぐご来光です。
2011年07月18日 04:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 4:25
7/18の朝です。もうすぐご来光です。
朝の涸沢の様子です。
2011年07月18日 04:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/18 4:26
朝の涸沢の様子です。
槍の穂先が雲から少し見えます。
2011年07月18日 04:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
7/18 4:39
槍の穂先が雲から少し見えます。
日の出。
2011年07月18日 04:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/18 4:41
日の出。
槍の穂先が雲から少し見えます2。
2011年07月18日 04:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/18 4:43
槍の穂先が雲から少し見えます2。
槍の穂先が雲から少し見えます3。
2011年07月18日 04:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 4:44
槍の穂先が雲から少し見えます3。
昨日まで歩いてきた稜線。
2011年07月18日 05:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/18 5:27
昨日まで歩いてきた稜線。
北穂高岳山頂
2011年07月18日 05:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 5:33
北穂高岳山頂
気持ちいい眺めです。
2011年07月18日 05:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 5:33
気持ちいい眺めです。
奥穂高岳方向です。
2011年07月18日 05:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 5:34
奥穂高岳方向です。
北穂高岳より降り、この雪渓を渡ります。
2011年07月18日 05:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/18 5:45
北穂高岳より降り、この雪渓を渡ります。
今日もハード岩稜帯歩きが始まります。
2011年07月18日 05:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/18 5:55
今日もハード岩稜帯歩きが始まります。
お花で〜す。
2011年07月18日 06:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/18 6:04
お花で〜す。
涸沢です。
2011年07月18日 06:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/18 6:05
涸沢です。
やっぱりこのコースはハードですね。
2011年07月18日 06:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/18 6:10
やっぱりこのコースはハードですね。
危険地帯がいっぱいです。
2011年07月18日 06:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 6:12
危険地帯がいっぱいです。
慎重に歩きましょう。
2011年07月18日 06:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/18 6:14
慎重に歩きましょう。
ゆっくりとクライムダウン。
2011年07月18日 06:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/18 6:17
ゆっくりとクライムダウン。
慎重にですよ。
2011年07月18日 06:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/18 6:34
慎重にですよ。
すごい岩稜帯ですね。
2011年07月18日 06:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/18 6:50
すごい岩稜帯ですね。
最低のコル到着!
2011年07月18日 07:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/18 7:00
最低のコル到着!
がんばれ!
2011年07月18日 07:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/18 7:05
がんばれ!
涸沢岳に向けて、梯子もあるぞ!
2011年07月18日 07:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/18 7:14
涸沢岳に向けて、梯子もあるぞ!
登るぞ〜。
2011年07月18日 07:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 7:35
登るぞ〜。
涸沢岳の下り。
2011年07月18日 07:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/18 7:45
涸沢岳の下り。
これまで歩いてきた稜線。槍が遠くに見えます。
2011年07月18日 07:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 7:48
これまで歩いてきた稜線。槍が遠くに見えます。
穂高岳山荘と奥穂、そしてジャンダルム。
2011年07月18日 08:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/18 8:03
穂高岳山荘と奥穂、そしてジャンダルム。
涸沢岳山頂
2011年07月18日 08:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 8:04
涸沢岳山頂
今回は行けませんが、またいつかは。
2011年07月18日 08:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 8:13
今回は行けませんが、またいつかは。
穂高岳山荘にて
2011年07月18日 08:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 8:34
穂高岳山荘にて
穂高岳山荘と奥穂。
2011年07月18日 08:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 8:44
穂高岳山荘と奥穂。
怪我をされた方が居ました。ヘリがお迎えに。
2011年07月18日 08:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 8:48
怪我をされた方が居ました。ヘリがお迎えに。
?
2011年07月18日 08:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 8:49
?
さあ、白出沢を下ります。
2011年07月18日 08:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 8:56
さあ、白出沢を下ります。
アビナイヨ???
2011年07月18日 09:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/18 9:42
アビナイヨ???
この雪渓は大変苦労しました。アイゼンは手持ちしていたのですが、ピッケルも必要なほどでした。
2011年07月18日 10:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/18 10:31
この雪渓は大変苦労しました。アイゼンは手持ちしていたのですが、ピッケルも必要なほどでした。
下りますよ〜。
2011年07月18日 10:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 10:46
下りますよ〜。
樹林帯入口
2011年07月18日 11:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 11:13
樹林帯入口
右側の沢を下ってきました。
2011年07月18日 11:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 11:13
右側の沢を下ってきました。
この目印の近くが、樹林帯入口です。
2011年07月18日 11:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 11:14
この目印の近くが、樹林帯入口です。
樹林帯入口
2011年07月18日 11:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 11:14
樹林帯入口
樹林帯入口
2011年07月18日 11:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 11:15
樹林帯入口
右側の沢を下ってきました。
2011年07月18日 11:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 11:17
右側の沢を下ってきました。
下ります。
2011年07月18日 11:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 11:43
下ります。
ここを横断しました。
2011年07月18日 11:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/18 11:48
ここを横断しました。
お花です。
2011年07月18日 11:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 11:49
お花です。
白出大滝・あの雪渓は落ちないのかなぁ。
2011年07月18日 11:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 11:50
白出大滝・あの雪渓は落ちないのかなぁ。
下ノ廊下を歩いているようです。
2011年07月18日 12:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 12:04
下ノ廊下を歩いているようです。
梯子を降りて。
2011年07月18日 12:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 12:09
梯子を降りて。
橋がありました。
2011年07月18日 12:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 12:09
橋がありました。
白出沢付近。
2011年07月18日 12:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/18 12:11
白出沢付近。
やっと戻ってきました。
2011年07月18日 13:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
7/18 13:09
やっと戻ってきました。

感想

今夏、最後の山登りになるということもあって、どこに行くかかなり悩みましたが、
やっぱり大好きな北アルプスに出かけることに。それと今回の山行では、これまで
体調不良で、山歩きを休んでいたyuのリハビリも兼ねていました。

初日、朝5時に新穂高に到着。無料駐車場は既に他の車でいっぱい。さまようこと
20分、結局バスターミナルの近くに駐車することに。たぶん、駐車違反ではないよ
うな。。そして、登山靴に履き替え、ザックを背負い、「いざしゅっぱ〜つ!」

出だしは絶好調だったのですが、槍ヶ岳までの道のりは果てしなく、途中でバテて
しまいました・・・。体力の無さが浮き彫りに。(泣)

特に槍平小屋から飛騨乗越までは、いくら歩いてもなかなか稜線が近づいてきませ
ん。「え〜、なんで!」といった感じす。また、暑さも容赦なく疲れきった体に追い
討ちをかけ、yuは途中から軽い熱中症の状態に。ここからが、地獄の始まりです。

そんな足取りもおぼつかない中、飛騨乗越についたのは、到着時刻としてものすご
く遅い16時。そのあと、なだれ込むように槍ヶ岳山荘で一時休息。そして、状態が
落ち着いたところで、yuはビール、私はyuの残した半分以上のビールを飲んで(飲め
ないんですが飲みました^^;)、夕食もとらず、そのまま深い眠りにzz・・・z。
やっぱり徹夜の初日は辛い。。。

そして夜中、お腹がぐ〜っというサインで起床。ものすご〜く早い朝食をとり、槍
を眺めながら朝を待っていました。少し寒かったです。昨年、歩いた北鎌尾根は、
眺めている槍の反対側。今年も歩いている人がいるんだろうなぁと思いながらも、
yuの調子が悪いので今回は槍に登頂できず、その風景を見ることはできませんでし
た。そんな調子の悪いyuは、まだ深い眠りの中。

そして朝日が射し明るくなった頃、yuが目覚め外に出てきました。朝食もとったよ
うで少し安心。体調は万全でないながらも、だいぶ回復してきたということから
予定通り、奥穂高岳を目指すことに。

天候は快晴!と同時に、暑さも昨日と同様・・・・。コースもハードでまたもやダブル
パンチ。長谷川ピークや飛騨泣きでは集中力が途切れそうになりましたが、そこは
気合一発で慎重に通過。本当は、少し「怖い」と思ったぐらいでした。

※本コースの印象ですが、個人的には奥穂〜西穂よりこちらのほうが、体力的、技術
 的に上に感じました。どちらかというと、北鎌尾根に近いものが。

そんな中、やっとの思いで北穂高小屋に到着。既に奥穂まで踏破できる体力は残っ
ておらず、ここで小屋泊が決定。

でも、この決定は大正解でした。小屋の食事は、一品一品丁寧に作られており、とて
もおいしくいただくことができ、また個人まりとした雰囲気も抜群。そしてテラスか
らの展望も最高。それは、テントを背負いながらも、テント泊ができなかったあほら
しさを忘れさせてもらえるほど。その日はこの良い雰囲気の中、闇に映える槍ヶ岳など
を見ながら思い出深い一夜を過ごすことができました。

そして翌日、天気は曇り。北穂高岳から奥穂高岳の道のりは相変わらず険しく、危
ない箇所がいっぱいでした。そんな中、約3時間ほどの時間を費やし、穂高岳山荘に
到着。この時点でyuの調子も戻らず、西穂縦走をあきらめ白出沢より新穂高に下山
することが決定。

でも、この白出沢の下りは一筋縄ではいきません。長いガレ場、危険な角度の雪渓、
そして沢下りと下ノ廊下を思い出すようなへつり。最後は、長い長い樹林帯でダメ
押し。

足はパンパンで、西穂を縦走したほうが楽だったのでは?と思わせるくらいの道のり
でした。ここを登る人はどんな人なんだろうなぁ、まさしく超人なんだろうな、と
2人で話したぐらいです。そして、無事に白出沢出合に到着。それから約1時間ほど
歩いて新穂高に着き下山完了。

今回の山行では、途中、色々なハプニングがありましたが、日本の屋根を十分に
堪能できた槍〜北穂の旅でした。

そして次回、北アルプスに来れるのはいつなのかなぁと考えながら、3000m級の
屋根をあとに。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2643人

コメント

ゲスト
Tayukayu さん、こんにちは!
さすがのTayukayu さんでも、ひぇー連発のコースなんですね!
でもそれを越えての素晴らしい日の出で良かったですよ。

北穂山荘は人気の山荘でモーツァルトが
流れてるんですっ?
噂で聞いたことあるんですけど。
わたしもいつかは行って見たい山小屋です。

この夏これが最後とのことですが
機会見つけて是非また行けると良いですね!
2011/7/24 9:29
いつか行くその日には!
バイブル的存在となる記録と思いました!

お世辞ではなく、とても臨場感が伝わってくる良い記録と思いました!
何故でしょう、人が入っている写真が多いのでスケール感がわかりやすいです!

僕も「いつかは・・・」と思っている大キレット・・・。
仕事前に見ていたのですが・・・胸に込み上げてくるものがありました
お疲れ様でした
2011/7/24 11:13
良い天気ですね!
tayukayuさん、こんにちは。

西穂まで足を延ばせなかったのは残念ですが、
天気に恵まれて良かったですね
それでも槍〜西穂まで線はつながりましたね

自分が大キレットを越えたときはガスが出始めた頃で
高度感がイマイチありませんでしたが、それが逆に
良かったのかもしれません。

また機会があったら一気に繋いでください!
お疲れ様でした。
2011/7/24 18:42
いい天気でしたね〜〜
白出沢のほうから行かれたのですね〜〜
長谷川ピークに飛騨泣き、3年前ですがつい先日のように鮮明に記憶に残っております。
今年は北鎌はやられないのでしょうか?
2011/7/25 1:36
tayukayuさん、yu3さん、こんにちは
槍穂稜線お疲れ様です。

素晴らしい天候の中、大展望が素晴らしいです。
本当に良い日に山行されましたね。

それからyuさんの体調も戻った様で何よりです。
呟を見て少し心配していました。

今回は小屋泊まり2泊だった様ですが、それぞれの小屋はいかがでしたか?
槍ヶ岳山荘のコメントが無いのでちょっと気になりました。
2011/7/25 16:27
体力不足でした。
Ulmatsuさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
北穂高小屋は、とてもよかったですよ。そういえば、食事
のときは、クラシック(モーツァルト?)が流れていました。
食事もとてもおいしかったです。部屋もきれいで、とても
快適でした。

でも山歩きは、全然ダメでした。体力不足であることが
浮彫りになってしまいました。
今年の夏は、あと1回だけ山に行きたいのですが、仕事や
家庭の事情により難しそうです。

でも、あきらめず時間を見つけたいと思います。
2011/7/25 20:16
なんでもない記録ですが。
jimsonさん、こんにちは。
いつもコメントいただき、ありがとうございます。
是非、その時がきましたら挑戦してみてください。

今回はyuの調子も悪く、リズミカルな岩稜帯縦走は
できませんでしたが、私にとっての未踏ルートを歩く
ことができ大変うれしいです。

それと、ここのルートはとてもハードです。その中
を年配の方がたくさん歩いていましたが、本当に
大丈夫なのかなぁ?と思ったぐらいでした。

私も少しなめたところがあり、大変な思いをしました。
反省しなければと思います。
2011/7/25 20:29
残すは西鎌尾根のみとなりました。
hiro-tさん、こんにちは。
山行前のアドバイス、今回のコメントとありがとうござい
ます。今回、西穂まで行けなかったのは、本当に残念な
結果でした。でもyuがあんな調子だったので、無事に下山
できただけでもよかったと思います。

これで槍の尾根として、残すは西鎌尾根のみとなりました。
今年の挑戦は無理かもしれませんが、来年は是非挑戦した
いと思います。

でも、今年の夏にもう1回だけでいいから山に行きたいな。
2011/7/25 20:42
大変でした!
stkさん、こんにちは。
白出沢の下りは本当に大変でした。
ガレ場に始まり、雪渓、へつり、沢下り、最後は長い長い
樹林帯。1つの下りで、色々な場面を経験することができ
ました。

でも、あれを登る人がいるんですかねぇ。黒戸尾根なんか
比べものにならない大変な登りと感じました。

北鎌尾根ですが、今夏は無理かなぁと思っています。
いけるとすれば、単独行になると思います。
2011/7/25 21:05
槍ヶ岳山荘は大混雑でした。
MATSUさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
yuは初日、飲み物しか取れないほどの状態でした。次の日
からは少しずつ食事をとり、何とか山行の中で持ち直しま
した。ほんとに無事に下山できてよかったです。

それと山小屋の状況ですが、槍ヶ岳山荘は当日440人の
宿泊者だったそうです。多いですね、びっくりです。
人気の槍ヶ岳ですからねぇ。久しぶりに川の字で寝ました。

それと北穂高小屋ですが、とてもよかったです。槍ヶ岳山荘
に比べ小さい小屋ですが、食事、部屋ともに素晴らしい小屋
でした。また今度、お邪魔したいなと思いました。
2011/7/25 21:11
北アルプスはサイコーですね
日の出の写真いいですね

生で見てみたい
2011/7/26 10:33
お疲れ様でした!
tayukayuさん  こんにちは

同じ北アルプスでも
すぐ隣の山?にいた我々とは
真逆の高度感たっぷりコースですね・・・

北鎌尾根に匹敵と言うことは
あぁ自分には無理だぁ・・・

本当の事を言いますと
双六岳や途中途中で槍ヶ岳を見ながら
無理だね(稜線のギザギザで)と
相方となかば笑いながら槍、穂高を眺めていました 笑

しかし体はかなり厳しかったようですね・・・
ホント、お疲れ様でした!


そろそろ引越しの準備でしょうか
こちらもお疲れ様です・・・
2011/7/26 16:59
大キレットと北穂小屋
こんばんは。

大キレットお疲れ様でした。
やはりここも奥穂〜西穂同様、気が抜けないですね。
来月ここを歩くので気を引き締めていきたいと思います。

北穂小屋の夕食は豪華ですね。生姜焼きでしたよね。
展望といい食事といい文句のつけようがない。
いろんな小屋で食事をしてきましたがここは格別です。

何とかもう一度、北アへ来れるといいですね。
2011/7/27 0:03
山はいいですよね。
pinkspyderさん、こんにちは。
ありがとうございます。
日本には、よい山がいっぱいありますが、私にとって
北アルプスは思い出深い山の一つです。
でも、大好きなのは南アルプスです。

今回は天気も良く、大満足の山行でした。
バテたことを除けばですが。coldsweats01
2011/7/27 6:56
大丈夫です。
to4さん、こんにちは。
剱岳を踏破されたto4さんであれば、なんの問題もありませんよ。
是非、いける!思ったときはトライしてみてください。

それと今回は、yuの熱中症騒ぎで当然のことながら重いものは
私の担当。ザックは通常の2倍の重さとなりました。
本当に辛かった。

でも稜線歩きでは、十分に夏山を堪能できました。次回は、秋?
または単独行で夏山もう一回を狙っています。

※引越しは、7月末です。荷物がほとんどなかったので、配送業者
 で、引越しとして取り扱ってもらえませんでした。 笑
2011/7/27 7:12
北穂高小屋
siriusさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
大キレットですが、自分の中で少々簡単に考えていた
ところがあったようです。ダメですよね、反省しました。

それと小屋ですが、私は人気のある小屋とは知らずに
ふら〜っと宿泊手続き。当日は、そんなに混んでおらず
快適に過ごすことができました。
食事、部屋ともに、私の少ない経験でのNo.1です。
2011/7/27 7:26
大キレット
tayukayuさん、yu3さん、おはようございます。

昨年行った大キレットを思い出しながら拝見しました。

メジャーなルートですが、Hピークはじめ危険な場所が目白押しですよね
お疲れ様でした。

それから引っ越しの準備もお疲れ様です。
2011/7/27 7:28
夏山の醍醐味を味わうことができました。
kusmmkさん、こんにちは。
ありがとうございます。
大キレットもそうでしたが、北穂〜奥穂間もかなり緊張
する岩場が続いているんですね。ヒヤヒヤもんでした。

そして、この暑さ。稜線は風があったのでかなり快適に
歩くことができましたが、新穂高から槍は干からびそう
になりました。笑
そして、またいつの日かこの稜線を今回のことを思い出
しながら歩けるといいな思っております。

それと、先日kusmmkさんの行かれた白馬岳も行ってみた
いなと思っています。
2011/7/27 7:42
大キレット行ってきたんですね!
ayukayuさん、こんばんわ。
遅くなりましたが、去年のコメントされた大キレット行ってきたんですね。
体調が万全ではなかったようですが、天気がよくて何よりです。
私は昨日予定を変更して豪雨の中下山してきました。
でもしっかり「馬刺し」は食べてきました。
2011/7/29 23:14
行って来ました!三河屋さん
toshiakiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
行ってきましたよ、大キレットと三河屋さん。
大キレットは、思ってた以上にハードなコースでした。
今回、暑さには負けてしまいましたが、素敵な山小屋や
山々の表情を堪能することができました。

それと、三河屋さんの馬刺し定食ですが食べてきました。
とても美味しかったです。
今度は、さくら鍋を食べてみたいです。
2011/7/30 7:24
カメレスですみません。
tayukayuさん、yu3さん、おはようございます。
私も今年の夏休みで、6日間も北アにこもってました。

大キレットお疲れ様でした。私も9月に予定しています
参考にさせて頂きます。晴れるといいなー。。絶景!

この週末は、北岳へ遠征してきます。黒戸尾根で会いましょう。どうぞよろしく。
2011/8/3 3:47
はじめまして♪
tayukayuさん、はじめまして。

これはキツイですねー!
写真を拝見していると、体力はもちろんですが、精神的にきますね、暑さも半端じゃないでしょうし。
完歩、本当にお疲れさまでした。

今夏はこれが最後とのことですが、
次の山行、楽しみに待っています♪
2011/8/24 23:01
ご一緒したいですね。
asayuさん、こんにちは。
中々、ご一緒することができず残念です。
日立市にある会社も輪番休日の関係で、月、火が休日と
なってしまいました。
年休を取ることで何とかご一緒できるか考えておりますが、
8月は休日(工場の夏休み)も多く、中々取得できません。
チャンスがあれば、またご一緒させてください。
2011/8/25 7:53
がんばってますね〜。
garumaaさん、初めまして。
山行記録を拝見させていただきました。
北鎌尾根の踏破、お疲れさまでした。
すごいいですね〜。次はどちらに行かれるのでしょうか。
八ツ峰の登攀、縦走なども面白そうですよ。
実はこれ、私の今夏の目標でもあったのですが、事情により
行くことができなくなりました。
残念ですが、仕方ありません。その代わりに今度、白馬から
鹿島槍を縦走することが決定。楽しみです。
garumaaさんの記録も楽しみにしてますね。
2011/8/25 8:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら