また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1451526
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕岳・常念岳・槍ヶ岳スノトレ(中房温泉in/上高地out)

2018年04月29日(日) 〜 2018年05月01日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
31:39
距離
53.3km
登り
4,684m
下り
4,616m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:09
休憩
1:30
合計
10:39
6:20
6:33
22
6:55
6:55
30
7:25
7:27
38
8:05
8:06
31
8:37
8:47
23
9:10
9:10
57
10:07
10:31
6
10:37
10:42
19
11:01
11:15
14
11:29
11:30
4
11:34
11:45
0
11:22
11:22
91
12:53
12:55
111
14:46
14:48
15
15:03
15:03
54
喜作新道分岐
15:57
16:02
8
16:10
2日目
山行
11:05
休憩
1:34
合計
12:39
4:51
45
5:36
5:36
78
6:54
6:54
43
横通岳下
7:37
7:51
93
9:24
10:36
227
14:23
14:31
36
3日目
山行
12:28
休憩
2:54
合計
15:22
3:07
3:07
7
3:14
3:14
43
3:57
3:57
41
5:11
5:11
74
6:25
6:25
85
7:50
8:24
32
8:56
9:41
26
10:07
10:47
37
11:24
11:26
29
11:55
11:55
15
12:10
12:10
24
12:34
12:49
27
13:16
13:16
8
13:24
13:24
52
14:16
14:40
52
15:32
15:33
16
15:49
15:59
52
16:51
16:51
37
17:35
17:36
6
天候 3日とも快晴!
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路は、前夜東京発のバス(毎日あるぺん号)にて、6時前に中房温泉(燕岳登山口)へ。
帰路は、上高地→(バス)→新島々→(電車)→松本→(電車)→新宿というルートで上京。
コース状況/
危険箇所等
【中房温泉→燕山荘】
北アルプス3大急登と呼ばれる合戦尾根をひたすら登る。第2ベンチを越えた頃から残雪がチラホラ。第3ベンチを越えた辺りでチェーンスパイクを装着し、燕山荘でチェンスパを外した。
※アイゼンも持っていったが、チェンスパで十分な雪量・雪質。

【燕山荘⇔燕岳】
稜線は風で飛ばされるので、雪はほぼなし(夏道と大差ない)。燕山荘にザックをデポし、軽装で往復!

【燕山荘→大天井岳(大天荘)】
稜線は風で飛ばされるので、雪はほぼなし(夏道と大差ない)。蛙岩(げえろいわ)を越えた場所にある大岩は、冬季は中(穴)をくぐらねばならず、大変狭いので、ザックが大きいと大変。
切通岩(喜作レリーフ)から大天井岳山頂までは、冬季は大天荘までの巻き道が閉鎖させ、山頂へ直登するしかなく、最後の修羅場。山頂直下のみ残雪たんまりで、チェンスパを装着。

【大天荘→常念岳】
稜線は風で飛ばされるので、雪は少なく、チェンスパを履くほどではない。
東天井岳過ぎで道を誤り、15分ほどロス。「標識に忠実に進むこと」「常念岳を同定し稜線を見定めること」の2点を忠実に行えば迷う余地はなかった・・・。
常念小屋から常念岳は、ガレガレの急登。山頂直下のみ残雪たんまりで、チェンスパを装着。

【常念岳→蝶槍】
稜線途中までは、たいした雪もなく、チェンスパを履くほどではない。
無名のピーク(山と高原地図だと2,592mのピーク)手前より、完璧な雪山に早変わり。チェンスパかアイゼンが必須。以降、蝶槍山頂直下まで、途切れることのない雪道が続く。

【蝶槍→横尾山荘】
横尾分岐までの下り稜線は雪はない。横尾分岐を右折してほどなく、雪山に早変わり。チェンスパかアイゼンが必須。
横尾(登山口)まで、ほぼ途切れることなく、腐った雪質の急下降が続く。横尾に近づくと雪が途絶える場所もあるが、少し歩くとすぐに雪が登場するので、アイゼンだと付け外しはツライ。チェンスパが最適。

【横尾山荘→槍沢ロッヂ】
残雪が所々にあるが、アイゼンをつけるほどではない。

【槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘】
途切れることなく雪道が続く。槍沢以降の急登ではチェンスパより、蹴り込めるアイゼンが最適。なるべく先人のトレースを辿ると、少し楽をできる。

【槍ヶ岳山荘⇔槍ヶ岳】
絶対にアイゼンを持っていくこと!(自分が槍の肩まで下りた後、ノーアイゼンで登ろうとしたハイカーがいたので、アイゼンを持っていくことを勧めました)
途中までは、雪が付着してもいない、むき出しの岩場のため、アイゼン不要。むしろあると危険。山頂直下は凍り気味の雪が張り付いているので、アイゼン必須。帰りも同じような場所でアイゼンを外しました。アイゼンをすばやく取り付け・取り外しできる技術力は最低限必須。

【槍ヶ岳山荘→槍沢ロッヂ】
傾斜があり、滑走可能な所は、アイゼンつけたまま、ピッケルでスピードを殺しながら、シリセードで進んだ。大曲の少し上あたりまでは、結構シリセードで行けた。槍沢ロッヂでアイゼンを外し、しまった。

【槍沢ロッヂ→上高地】
随所に腐った残雪があるが、アイゼンやチェンスパが必要な場所はない。
その他周辺情報 2日目に宿泊した横尾山荘には、内風呂あり。
北アルプスを3日かけて一筆書き縦走。
3日合計で、30時間・13万歩かけて、距離にして53km、累積標高は5,200mを登った!
1
北アルプスを3日かけて一筆書き縦走。
3日合計で、30時間・13万歩かけて、距離にして53km、累積標高は5,200mを登った!
中房温泉→燕山荘の道中
2018年04月29日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/29 7:31
中房温泉→燕山荘の道中
今回の山行のスローガン!
2018年04月29日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/29 8:44
今回の山行のスローガン!
中房温泉→燕山荘の道中
2018年04月29日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/29 8:59
中房温泉→燕山荘の道中
中房温泉→燕山荘の道中
2018年04月29日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/29 9:09
中房温泉→燕山荘の道中
中房温泉→燕山荘の道中
2018年04月29日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/29 9:15
中房温泉→燕山荘の道中
中房温泉→燕山荘の道中
2018年04月29日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/29 9:50
中房温泉→燕山荘の道中
中房温泉→燕山荘の道中
2018年04月29日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/29 9:50
中房温泉→燕山荘の道中
燕山荘より
2018年04月29日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/29 10:15
燕山荘より
燕山荘⇔燕岳の道中
2018年04月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/29 10:16
燕山荘⇔燕岳の道中
燕山荘⇔燕岳の道中
2018年04月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/29 10:16
燕山荘⇔燕岳の道中
燕山荘⇔燕岳の道中
2018年04月29日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/29 10:17
燕山荘⇔燕岳の道中
燕山荘⇔燕岳の道中
2018年04月29日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/29 10:41
燕山荘⇔燕岳の道中
燕山荘⇔燕岳の道中
2018年04月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/29 10:55
燕山荘⇔燕岳の道中
燕岳山頂
2018年04月29日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/29 11:01
燕岳山頂
燕岳山頂より
2018年04月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/29 11:09
燕岳山頂より
燕岳山頂より
2018年04月29日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/29 11:11
燕岳山頂より
燕山荘→大天井岳の道中
2018年04月29日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/29 12:15
燕山荘→大天井岳の道中
燕山荘→大天井岳の道中
※最左が蛙岩(げえろいわ)
2018年04月29日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/29 12:17
燕山荘→大天井岳の道中
※最左が蛙岩(げえろいわ)
燕山荘→大天井岳の道中
※写真じゃわかりにくいが、この狭い穴をくぐる
2018年04月29日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/29 12:25
燕山荘→大天井岳の道中
※写真じゃわかりにくいが、この狭い穴をくぐる
燕山荘→大天井岳の道中
※写真じゃわかりにくいが、この狭い穴をくぐる
2018年04月29日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/29 12:30
燕山荘→大天井岳の道中
※写真じゃわかりにくいが、この狭い穴をくぐる
燕山荘→大天井岳の道中
2018年04月29日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/29 12:31
燕山荘→大天井岳の道中
燕山荘→大天井岳の道中
2018年04月29日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/29 13:05
燕山荘→大天井岳の道中
燕山荘→大天井岳の道中
2018年04月29日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/29 13:40
燕山荘→大天井岳の道中
燕山荘→大天井岳の道中
2018年04月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/29 13:50
燕山荘→大天井岳の道中
燕山荘→大天井岳の道中
2018年04月29日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/29 14:11
燕山荘→大天井岳の道中
大天井岳山頂にて
2018年04月29日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/29 16:01
大天井岳山頂にて
大天荘はまだ無人のため、雪を溶かして翌日用の飲料水を作る
2018年04月29日 16:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/29 16:37
大天荘はまだ無人のため、雪を溶かして翌日用の飲料水を作る
大天荘での日の入り
2018年04月29日 18:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/29 18:42
大天荘での日の入り
大天荘→常念岳の道中
※ご来光は、四阿山の真上
2018年04月30日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/30 5:04
大天荘→常念岳の道中
※ご来光は、四阿山の真上
大天荘→常念岳の道中
2018年04月30日 05:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/30 5:09
大天荘→常念岳の道中
大天荘→常念岳の道中
2018年04月30日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/30 5:14
大天荘→常念岳の道中
大天荘→常念岳の道中
2018年04月30日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/30 5:38
大天荘→常念岳の道中
大天荘→常念岳の道中
※80倍ズームで撮った涸沢カールのカラフルなテント群
2018年04月30日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/30 6:31
大天荘→常念岳の道中
※80倍ズームで撮った涸沢カールのカラフルなテント群
大天荘→常念岳の道中
2018年04月30日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 7:09
大天荘→常念岳の道中
大天荘→常念岳の道中
2018年04月30日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/30 7:14
大天荘→常念岳の道中
大天荘→常念岳の道中
2018年04月30日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/30 7:16
大天荘→常念岳の道中
大天荘→常念岳の道中
2018年04月30日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 8:53
大天荘→常念岳の道中
大天荘→常念岳の道中
2018年04月30日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/30 9:16
大天荘→常念岳の道中
大天荘→常念岳の道中
2018年04月30日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/30 9:17
大天荘→常念岳の道中
常念岳山頂にて
2018年04月30日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/30 9:26
常念岳山頂にて
常念岳山頂にて
2018年04月30日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/30 9:30
常念岳山頂にて
常念岳山頂にて
2018年04月30日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/30 9:30
常念岳山頂にて
常念岳山頂にて
2018年04月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/30 9:31
常念岳山頂にて
常念岳山頂にて
2018年04月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/30 9:32
常念岳山頂にて
常念岳山頂にて
2018年04月30日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/30 9:50
常念岳山頂にて
常念岳山頂にて
2018年04月30日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 9:35
常念岳山頂にて
常念岳山頂にて
2018年04月30日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/30 9:37
常念岳山頂にて
常念岳山頂にて
2018年04月30日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/30 9:38
常念岳山頂にて
常念岳山頂にて
2018年04月30日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/30 9:38
常念岳山頂にて
常念岳山頂にて
2018年04月30日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 9:44
常念岳山頂にて
常念岳山頂にて
2018年04月30日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 10:07
常念岳山頂にて
常念岳山頂にて
2018年04月30日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 10:07
常念岳山頂にて
常念岳山頂にて
2018年04月30日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/30 10:22
常念岳山頂にて
常念岳山頂にて
2018年04月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 10:31
常念岳山頂にて
常念岳山頂にて
2018年04月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 10:31
常念岳山頂にて
常念岳→蝶槍の道中
2018年04月30日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/30 11:18
常念岳→蝶槍の道中
常念岳→蝶槍の道中
※大キレット
2018年04月30日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/30 11:18
常念岳→蝶槍の道中
※大キレット
常念岳→蝶槍の道中
2018年04月30日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/30 11:40
常念岳→蝶槍の道中
常念岳→蝶槍の道中
2018年04月30日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/30 13:12
常念岳→蝶槍の道中
蝶槍山頂にて
2018年04月30日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/30 14:25
蝶槍山頂にて
蝶槍→横尾の道中
※明日登る槍沢雪渓
2018年04月30日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/30 14:39
蝶槍→横尾の道中
※明日登る槍沢雪渓
蝶槍→横尾の道中
2018年04月30日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/30 14:41
蝶槍→横尾の道中
蝶槍→横尾の道中
2018年04月30日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/30 14:46
蝶槍→横尾の道中
蝶槍→横尾の道中
2018年04月30日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 15:11
蝶槍→横尾の道中
横尾山荘にて
2018年04月30日 18:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/30 18:08
横尾山荘にて
槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘の道中
2018年05月01日 04:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/1 4:37
槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘の道中
槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘の道中
2018年05月01日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/1 5:11
槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘の道中
槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘の道中
2018年05月01日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/1 5:51
槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘の道中
槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘の道中
2018年05月01日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/1 6:25
槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘の道中
槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘の道中
2018年05月01日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/1 6:34
槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘の道中
槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘の道中
2018年05月01日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/1 7:02
槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘の道中
槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘の道中
2018年05月01日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/1 7:49
槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘の道中
槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘の道中
2018年05月01日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/1 8:24
槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘の道中
槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳の道中
2018年05月01日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/1 8:34
槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳の道中
槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳の道中
2018年05月01日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/1 8:40
槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳の道中
槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳の道中
2018年05月01日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/1 8:48
槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳の道中
槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳の道中
2018年05月01日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/1 8:50
槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳の道中
槍ヶ岳山頂にて
2018年05月01日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/1 8:58
槍ヶ岳山頂にて
槍ヶ岳山頂にて
2018年05月01日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/1 9:07
槍ヶ岳山頂にて
槍ヶ岳山頂にて
2018年05月01日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/1 9:07
槍ヶ岳山頂にて
槍ヶ岳山頂にて
2018年05月01日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/1 9:07
槍ヶ岳山頂にて
槍ヶ岳山頂にて
2018年05月01日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/1 9:07
槍ヶ岳山頂にて
槍ヶ岳山頂にて
2018年05月01日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/1 9:08
槍ヶ岳山頂にて
槍ヶ岳山頂にて
2018年05月01日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/1 9:23
槍ヶ岳山頂にて
槍ヶ岳山頂にて
2018年05月01日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/1 9:22
槍ヶ岳山頂にて
槍ヶ岳山頂にて
2018年05月01日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/1 9:23
槍ヶ岳山頂にて
槍ヶ岳山頂にて
※子槍に登るクライマーが!
2018年05月01日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/1 9:35
槍ヶ岳山頂にて
※子槍に登るクライマーが!
槍ヶ岳山頂にて
※槍ヶ岳山荘の屋根の上はフトン!(Not ソーラーパネル)
2018年05月01日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/1 9:35
槍ヶ岳山頂にて
※槍ヶ岳山荘の屋根の上はフトン!(Not ソーラーパネル)
槍ヶ岳山頂にて
2018年05月01日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/1 9:38
槍ヶ岳山頂にて
槍ヶ岳→槍ヶ岳山荘の道中
2018年05月01日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/1 9:44
槍ヶ岳→槍ヶ岳山荘の道中
槍ヶ岳→槍ヶ岳山荘の道中
2018年05月01日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/1 9:47
槍ヶ岳→槍ヶ岳山荘の道中
槍ヶ岳山荘→槍沢ロッヂの道中
※下りはシリセード
2018年05月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/1 10:54
槍ヶ岳山荘→槍沢ロッヂの道中
※下りはシリセード
槍ヶ岳山荘→槍沢ロッヂの道中
2018年05月01日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/1 11:26
槍ヶ岳山荘→槍沢ロッヂの道中
槍ヶ岳山荘→槍沢ロッヂの道中
※シリセード跡
2018年05月01日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/1 11:41
槍ヶ岳山荘→槍沢ロッヂの道中
※シリセード跡
槍ヶ岳山荘→槍沢ロッヂの道中
2018年05月01日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/1 12:06
槍ヶ岳山荘→槍沢ロッヂの道中
槍ヶ岳山荘→槍沢ロッヂの道中
2018年05月01日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/1 12:20
槍ヶ岳山荘→槍沢ロッヂの道中
槍沢ロッヂにて
2018年05月01日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/1 12:47
槍沢ロッヂにて
槍沢ロッヂ→上高地の道中
2018年05月01日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/1 13:12
槍沢ロッヂ→上高地の道中
槍沢ロッヂ→上高地の道中
2018年05月01日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/1 15:52
槍沢ロッヂ→上高地の道中
槍沢ロッヂ→上高地の道中
2018年05月01日 17:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/1 17:34
槍沢ロッヂ→上高地の道中
槍沢ロッヂ→上高地の道中
2018年05月01日 17:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/1 17:36
槍沢ロッヂ→上高地の道中
松本駅から新宿駅へ向かう特急車内にて
2018年05月01日 20:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/1 20:07
松本駅から新宿駅へ向かう特急車内にて

感想

GW前半、3日間とも快晴という奇跡の中、残雪の燕岳、大天井岳、常念岳、槍ヶ岳を縦走してきました。3日計で30時間、13万歩、53km、9,500kcal消費、累積標高(登り)は5,200m♪。

Day1,2は、燕岳〜蝶槍までの稜線上、ずっと槍ヶ岳が見えてて、Day3は逆に槍ヶ岳からDay1,2に歩いた稜線(表銀座縦走路)を見返せました。全日、ほぼ雲のない快晴で、富士山、南北中央アルプス、八ヶ岳、上越方面、果ては埼玉の両神山まで、稜線や山頂のあちこちで、360度の絶景パノラマビューが常時楽しめました。

槍ヶ岳以外の雪道は、アイゼンではなく、着脱が容易なチェンスパで対応しました。常念岳→蝶槍までが、思いのほか深雪で、下りで足を滑らせ、数mの滑落も経験し、ヒヤリハット体験となりました。

Day1,2は、17kgのテン泊装備を背負って登り下りしましたが、、、Day1は大天荘に冬季避難小屋があり、テン泊せず。Day2は朝5時行動開始、夕方5時に横尾山荘下山を果たすも、疲れ果てて、横尾山荘に部屋泊。結局、テントは使わずじまい。ショベルまで持ってきたのに。。。結果的には無駄な荷揚げとなりましたが、これもまた教訓、新たな経験値と前向きに考えます。

Day3は、朝2時に横尾を出発することで、通常は難しい「槍ヶ岳日帰り往復&当日中に東京へ帰宅」を達成。Day3は重たいザックを横尾山荘にデポしたので、いつもの日帰り山行と同様、軽快な足取り!と思いきや、2日分の疲労蓄積&槍沢の急登により、想定外に登りペースは上がらず。
帰りはシリセードでかなりペース上がりましたが!

百名山巡りも、常念岳が46座目、槍ヶ岳が47座目。半分(50座目)が段々と視野に入ってきました。50座目はどこだろう?順当なら、尾瀬3山(至仏山、燧ヶ岳、会津駒)のいずれか、かなぁ?

今回の事故なき壮大なスノーハイク(縦走)は、恵まれた天候と、己の健脚のおかげですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

ゲスト
良い情報をありがとうございます
happygoyeahさん、はじめまして。
私は燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳〜横尾経由で涸沢〜奥穂高岳を夢見ております。
GWが明けて、休みが取れそうなら実現できるのですが、どうだろうε-(´∀`; )

沢山の情報をありがとうございました。
3日間でのこの縦走はかなり健脚でないと達成できませんねー。
2018/5/5 6:12
Re: 良い情報をありがとうございます
コメント、ありがとうございます。そのルートもよさそうですね!
私は田中陽希さんよろしく、なるべく一筆書きしたいので、そのルートなら、奥穂からは岳沢経由で上高地ですねw。ただ、最低でも3泊4日はかかりますね。ペースによっては+1日。長期縦走は、会社を休めるか?と荷物の軽量化が最大のポイントですね!
2018/5/5 8:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら