記録ID: 2029245
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳〜大キレット
2019年09月14日(土) 〜
2019年09月16日(月)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:36
- 距離
- 42.6km
- 登り
- 2,554m
- 下り
- 2,505m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:06
距離 20.4km
登り 1,610m
下り 142m
14:54
宿泊地
2日目
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 9:42
距離 6.0km
登り 860m
下り 1,521m
3日目
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:48
距離 16.2km
登り 88m
下り 877m
10:33
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・快晴無風で大キレットも問題なし ・穂高岳山荘から奥穂高岳へは登り始めすぐのはしごで大渋滞 |
写真
装備
共同装備 |
テント
グランドシート
寝袋
マット
ランタン
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘル(鍋)
食器・武器
カメラ
雨具
防寒具
手袋
帽子
サングラス
タオル・手ぬぐい
ヘッドランプ
1/25000地形図
コンパス
笛
筆記用具
ライター
ナイフ
山行計画書
ファストエイドキット
ティッシュ
バンドエイド
テーピング
常備薬
日焼け止め
ビニール袋
携帯電話
GPS
時計
ストック
食料
行動食
非常食
飲料
|
---|
感想
2〜3年ほど前から温めていた大キレット
受験やら雨やらで伸び伸びになっていたのですが、ようやく行ってきました
予報は微妙も思わぬ快晴無風で息子初めての大キレットは楽しく歩けたみたいです。
2日目の奥穂高岳で小屋から山頂往復に大渋滞で3時間かかったり
涸沢のテント場の大混雑ぶりに驚愕したりと
北アのキラキラした部分を大いに満喫しました。
今シーズンは北アによく行ったなぁ
Viva中部横断道!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する