記録ID: 213707
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雲ノ平テント泊周遊 フリープラン6日間(新穂高温泉口in 裏銀座登山口out)
2012年07月31日(火) 〜
2012年08月05日(日)


- GPS
- 124:00
- 距離
- 54.7km
- 登り
- 4,128m
- 下り
- 3,945m
コースタイム
・記録ないですが、ほぼ標準コースタイム通り。
・2日目と5日目が長く、時間的にも厳しかった。
・2日目と5日目が長く、時間的にも厳しかった。
天候 | まさかの6日連続大晴天! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り:高瀬ダムからJR信濃大町駅までタクシー(公共の交通機関はなし) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険だと感じた箇所はなし。部分的に残雪あるもアイゼンは不要。 おまけで訪れた烏帽子岳直下の鎖場がいちばん怖かった(^_^) |
写真
撮影機器:
感想
【感想】
”日本最後の秘境”というキャッチフレーズに魅かれ、いつか歩いてみたいと憧れていた雲ノ平。とりあえずテン泊装備と食糧と地図を持って入山。天気や自分の体力と相談しながら、6日間あちこち自由に歩き回った。最高のお天気に恵まれ、毎日がハイライトの連続。夢のような6日間を過ごすことができた。もう大満足!!
【行程】
1日目:夜行バスで早朝に新穂高入。小池新道で双六小屋まで進む。
2日目:三俣蓮華を経由して黒部五郎岳〜太郎平まで(通称ダイヤモンドコース)を歩く。
3日目:太郎平から一度薬師沢へ下り、また登り返して雲の平へ。
4日目:雲の平庭園散策&高天原温泉で湯治。
5日目:雲ノ平から裏銀座縦走コースで烏帽子小屋へ。
6日目:烏帽子岳をピストン後、ブナ立尾根を高瀬ダムへ下る。
※4日目は雲ノ平キャンプ場にテントを張りっ放し。空荷で歩く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1633人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する