ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334058
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

薬師岳・黒部五郎岳・雲ノ平 ちょっと変わったコースをテント泊5日間 〜デジカメ忘れるわ、ザックは壊れるわ...〜

2013年08月11日(日) 〜 2013年08月15日(木)
 - 拍手
GPS
100:35
距離
55.8km
登り
4,228m
下り
5,296m

コースタイム

8/11 8:00室堂〜12:00五色ヶ原〜14:30越中沢岳〜17:00スゴ乗越
8/12 5:30スゴ乗越〜6:30間山〜8:00北薬師岳〜9:00薬師岳〜12:00薬師峠
8/13 5:50薬師峠〜6:10太郎平〜7:55北ノ俣岳〜11:11黒部五郎岳〜13:15黒部五郎キャンプ場
8/14 5:20黒部五郎キャンプ場〜7:15三俣蓮華岳(30分ちょい景色堪能)〜8:25三俣山荘(弁当&ヘリ)〜9:35黒部川源流(休憩と水ガブ飲み)〜11:00日本庭園〜12:30雲ノ平キャンプ場
8/15 4:00雲ノ平キャンプ場〜6:25薬師沢〜9:05太郎平〜12:35折立
天候 初日ちょっとガスったが、後は最高の晴れ!
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
折立から富山駅、有峰口に向かうバスは14:00が最終なので、薬師岳方面からの下山は注意。
有峰口のバス停から、立山駅に向かう電鉄富山の駅まではちょっと歩きます。わかりにくいので、バスの乗員に行き方を訊いて下さい。
コース状況/
危険箇所等
越中沢岳からスゴ乗越に向かうルートは、途中道も悪く、かなりのアップダウンあり。
テント装備で立山方面から薬師岳に向かう際は、五色ヶ原で一旦刻むのがベストかと。
一気にスゴ乗越に行くのは結構ハードでした。
水場もないので、水は十分持って下さい。

黒部五郎のカールにある水場は飲めます。冷たくて美味いです。
ただし、雪渓の水なので、神経質な方は飲まない方が。
雪渓が枯れると水もなくなるかもしれません。

雲ノ平から薬師沢に向かう急登、はっきり言いいます、最悪です。
今までで一番ひどい道でした。
大石はゴロゴロ、木の根はうじゃうじゃ、苔むすは塗れてるはで滑る滑る。
雲切新道よりもしんどかった。
下りは転ばないように注意!

太郎平から折立に行く道、最後のほうに「折立まで30分」の標識ありますが、これは嘘です(笑)
45分かかりました。(疲れてるからペース遅いのもあるかも)
室堂スタート、空は今ひとつ。
2013年08月11日 07:55撮影 by  SO-01E, Sony
8/11 7:55
室堂スタート、空は今ひとつ。
負担を少なくするため、一ノ越経由にて。
2013年08月11日 08:45撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/11 8:45
負担を少なくするため、一ノ越経由にて。
一ノ越からは槍が見える程の良い天気に。
2013年08月11日 08:55撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/11 8:55
一ノ越からは槍が見える程の良い天気に。
雄山、今回はパスです。
ここで二礼二拍一礼。
2013年08月11日 08:55撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/11 8:55
雄山、今回はパスです。
ここで二礼二拍一礼。
龍王がそびえ立つ。
2013年08月11日 08:59撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/11 8:59
龍王がそびえ立つ。
浄土山側からの雄山の眺めは美しくて大好き。
剱もちょいと顔を出した。
2013年08月11日 09:28撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/11 9:28
浄土山側からの雄山の眺めは美しくて大好き。
剱もちょいと顔を出した。
ザラ峠に向かう途中の雪渓はまだまだ大きい。
2013年08月11日 09:59撮影 by  SO-01E, Sony
8/11 9:59
ザラ峠に向かう途中の雪渓はまだまだ大きい。
あ、雷鳥さんがいた!
ヒナの声もしたけど、姿は見えず。
2013年08月11日 10:37撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/11 10:37
あ、雷鳥さんがいた!
ヒナの声もしたけど、姿は見えず。
黒部湖。
元の計画ではあそこに降りてくる予定だった。
2013年08月11日 10:46撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/11 10:46
黒部湖。
元の計画ではあそこに降りてくる予定だった。
五色ヶ原、チラ見。
2013年08月11日 11:01撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/11 11:01
五色ヶ原、チラ見。
五色ヶ原に到着。
またここでテント張りたいなぁ。
いい場所だなぁ。
2013年08月11日 12:03撮影 by  SO-01E, Sony
3
8/11 12:03
五色ヶ原に到着。
またここでテント張りたいなぁ。
いい場所だなぁ。
しかし、今回は通過地点。
相変わらずの、ハイジな景色(笑)
2013年08月11日 12:41撮影 by  SO-01E, Sony
7
8/11 12:41
しかし、今回は通過地点。
相変わらずの、ハイジな景色(笑)
今年はコバイケイソウの当たり年。
2013年08月11日 12:42撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/11 12:42
今年はコバイケイソウの当たり年。
越中沢岳までの道、そこまでは良かった、そこまでは。
2013年08月11日 13:20撮影 by  SO-01E, Sony
8/11 13:20
越中沢岳までの道、そこまでは良かった、そこまでは。
「近くて遠いはスゴの小屋 アップダウンが続くよ!」
はい、まったくもってその通りでございました。
2013年08月11日 14:30撮影 by  SO-01E, Sony
3
8/11 14:30
「近くて遠いはスゴの小屋 アップダウンが続くよ!」
はい、まったくもってその通りでございました。
さて、ここからが大変である。
あまりに大変だったため、ルート途中、写真を撮る気力なし。
この写真だけです。
参考にならずスミマセン。
2013年08月11日 14:32撮影 by  SO-01E, Sony
3
8/11 14:32
さて、ここからが大変である。
あまりに大変だったため、ルート途中、写真を撮る気力なし。
この写真だけです。
参考にならずスミマセン。
やっとの思いで着きました。
このルートやるときは、まずは五色ヶ原で刻んだ方がベスト!
2013年08月11日 17:27撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/11 17:27
やっとの思いで着きました。
このルートやるときは、まずは五色ヶ原で刻んだ方がベスト!
夕方の景色は美しかった。
2013年08月11日 18:45撮影 by  SO-01E, Sony
7
8/11 18:45
夕方の景色は美しかった。
もちろん、朝の景色も美しい。
薬師岳と黒部五郎岳。
2013年08月12日 05:31撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/12 5:31
もちろん、朝の景色も美しい。
薬師岳と黒部五郎岳。
二日目出発後、途中で振り返ると、朝日を迎える立山と剱岳。
2013年08月12日 06:03撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/12 6:03
二日目出発後、途中で振り返ると、朝日を迎える立山と剱岳。
奥大日岳、大日岳と、弥陀ヶ原。
2013年08月12日 06:06撮影 by  SO-01E, Sony
4
8/12 6:06
奥大日岳、大日岳と、弥陀ヶ原。
鍬崎山の先には、ちょっとした雲海。
2013年08月12日 06:31撮影 by  SO-01E, Sony
8/12 6:31
鍬崎山の先には、ちょっとした雲海。
さて、この日の最初はひたすら登り。
億にチラリ見える薬師岳山頂が登りのゴール。
デカいぞ!薬師岳!
2013年08月12日 06:31撮影 by  SO-01E, Sony
5
8/12 6:31
さて、この日の最初はひたすら登り。
億にチラリ見える薬師岳山頂が登りのゴール。
デカいぞ!薬師岳!
あ!
槍が見えた!
2013年08月12日 06:31撮影 by  SO-01E, Sony
3
8/12 6:31
あ!
槍が見えた!
あ〜ん、青空がいい!
けど、ザックが壊れているので辛い登り。。
山頂(奥ね)はまだまだ。
2013年08月12日 07:24撮影 by  SO-01E, Sony
4
8/12 7:24
あ〜ん、青空がいい!
けど、ザックが壊れているので辛い登り。。
山頂(奥ね)はまだまだ。
北薬師岳山頂から薬師岳に続く稜線。
こういう稜線、ワクワクします。
2013年08月12日 08:06撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/12 8:06
北薬師岳山頂から薬師岳に続く稜線。
こういう稜線、ワクワクします。
お〜!
槍穂連峰が見えて来た!
2013年08月12日 08:18撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/12 8:18
お〜!
槍穂連峰が見えて来た!
薬師岳のカール。
綺麗ですよねぇ。
2013年08月12日 08:27撮影 by  SO-01E, Sony
6
8/12 8:27
薬師岳のカール。
綺麗ですよねぇ。
初めまして、薬師如来様。
2013年08月12日 09:15撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/12 9:15
初めまして、薬師如来様。
いや、いい山だなぁ、薬師岳。
2013年08月12日 09:16撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/12 9:16
いや、いい山だなぁ、薬師岳。
白山も見えますよ〜!
2013年08月12日 09:20撮影 by  SO-01E, Sony
3
8/12 9:20
白山も見えますよ〜!
立山、剱、
あ、白馬岳も見えるではないか!
2013年08月12日 09:32撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/12 9:32
立山、剱、
あ、白馬岳も見えるではないか!
テント場大きめですが、さすがお盆期間、満杯になりました。
2013年08月12日 12:45撮影 by  SO-01E, Sony
3
8/12 12:45
テント場大きめですが、さすがお盆期間、満杯になりました。
今回は細引きとポールでこんなアイテム。
最高に便利な物干となります。
2013年08月12日 15:55撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/12 15:55
今回は細引きとポールでこんなアイテム。
最高に便利な物干となります。
ひさしぶりの「豚角煮丼」だ!
美味い!
2013年08月12日 16:31撮影 by  SO-01E, Sony
5
8/12 16:31
ひさしぶりの「豚角煮丼」だ!
美味い!
左に黒部五郎岳。
三日目はあそまで。
遠い。。。
2013年08月13日 05:59撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/13 5:59
左に黒部五郎岳。
三日目はあそまで。
遠い。。。
しかし、黒部五郎に向かう稜線の景色は素晴らしい。
2013年08月13日 07:49撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/13 7:49
しかし、黒部五郎に向かう稜線の景色は素晴らしい。
御岳山や乗鞍岳も幻想的に。
2013年08月13日 07:58撮影 by  SO-01E, Sony
3
8/13 7:58
御岳山や乗鞍岳も幻想的に。
黒部五郎岳が迫って来た。
あの登りはしんどそうだなぁ。。。
2013年08月13日 09:42撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/13 9:42
黒部五郎岳が迫って来た。
あの登りはしんどそうだなぁ。。。
やっと稜線の分岐だ!
2013年08月13日 10:58撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/13 10:58
やっと稜線の分岐だ!
おお!小屋が見える。
なんだ、もうすぐじゃないか!
と思ったら大間違いである。
2013年08月13日 11:12撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/13 11:12
おお!小屋が見える。
なんだ、もうすぐじゃないか!
と思ったら大間違いである。
鷲羽岳、水晶岳、雲ノ平が良く見えます。
2013年08月13日 11:17撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/13 11:17
鷲羽岳、水晶岳、雲ノ平が良く見えます。
この日歩いて来たルートが全部見えます。
よく歩いたなぁ。
2013年08月13日 11:23撮影 by  SO-01E, Sony
3
8/13 11:23
この日歩いて来たルートが全部見えます。
よく歩いたなぁ。
コバイケイソウの群落が。
2013年08月13日 11:51撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/13 11:51
コバイケイソウの群落が。
コバイケイソウ、実はそんなに好きな花ではなかったが、
これだけ咲いてるとさすがに圧巻!
素晴らしい!
2013年08月13日 11:57撮影 by  SO-01E, Sony
7
8/13 11:57
コバイケイソウ、実はそんなに好きな花ではなかったが、
これだけ咲いてるとさすがに圧巻!
素晴らしい!
巨石がゴロゴロしてます。
綺麗な場所でした。
2013年08月13日 12:21撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/13 12:21
巨石がゴロゴロしてます。
綺麗な場所でした。
黒部五郎小屋に到着。
2013年08月13日 13:13撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/13 13:13
黒部五郎小屋に到着。
ここではフルーツたっぷりゼリーが売っている!(300円)
ぶどうゼリーをいただいた!
美味いのなんの!
2013年08月13日 14:19撮影 by  SO-01E, Sony
8/13 14:19
ここではフルーツたっぷりゼリーが売っている!(300円)
ぶどうゼリーをいただいた!
美味いのなんの!
昼食は味噌汁の素でお雑煮を作る。
2013年08月13日 16:37撮影 by  SO-01E, Sony
8/13 16:37
昼食は味噌汁の素でお雑煮を作る。
夕飯で食べた、「アマノのドライフーズ 親子丼」。
ここのドライフーズ、めっちゃ美味いです。
2013年08月13日 16:37撮影 by  SO-01E, Sony
3
8/13 16:37
夕飯で食べた、「アマノのドライフーズ 親子丼」。
ここのドライフーズ、めっちゃ美味いです。
朝、黒部五郎岳を振り返る。
綺麗な山だったなぁ。
2013年08月14日 05:51撮影 by  SO-01E, Sony
4
8/14 5:51
朝、黒部五郎岳を振り返る。
綺麗な山だったなぁ。
笠ヶ岳が見えてきました。
2013年08月14日 05:55撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/14 5:55
笠ヶ岳が見えてきました。
双六岳はお饅頭みたい。
2013年08月14日 06:01撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/14 6:01
双六岳はお饅頭みたい。
あぁ、綺麗だなぁ。。。
北アルプス最深部ならではの景色。
2013年08月14日 07:01撮影 by  SO-01E, Sony
8/14 7:01
あぁ、綺麗だなぁ。。。
北アルプス最深部ならではの景色。
三俣蓮華岳に到着!
ここからは笠ヶ岳!
2013年08月14日 07:16撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/14 7:16
三俣蓮華岳に到着!
ここからは笠ヶ岳!
鷲羽岳!
2013年08月14日 07:21撮影 by  SO-01E, Sony
3
8/14 7:21
鷲羽岳!
黒部源流と奥には水晶岳!
2013年08月14日 07:21撮影 by  SO-01E, Sony
6
8/14 7:21
黒部源流と奥には水晶岳!
薬師岳に雲ノ平!
2013年08月14日 07:21撮影 by  SO-01E, Sony
4
8/14 7:21
薬師岳に雲ノ平!
黒部五郎岳!
2013年08月14日 07:21撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/14 7:21
黒部五郎岳!
そして槍穂連峰が見えます!
2013年08月14日 07:47撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/14 7:47
そして槍穂連峰が見えます!
もちろん、立山、剱も!
2013年08月14日 07:48撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/14 7:48
もちろん、立山、剱も!
鷲羽岳、
たしかに鷲が羽を広げてるような山容である。
2013年08月14日 08:15撮影 by  SO-01E, Sony
6
8/14 8:15
鷲羽岳、
たしかに鷲が羽を広げてるような山容である。
黒部の山賊の販売店(笑)
三俣山荘はとってもいい山小屋でした!
2013年08月14日 08:29撮影 by  SO-01E, Sony
8/14 8:29
黒部の山賊の販売店(笑)
三俣山荘はとってもいい山小屋でした!
これが三俣山荘のお弁当!
すし飯にイワナの甘露煮。
今まで食べた小屋弁当で一番美味しかった!
ていうか、今回の山行で一番美味しくてまともで贅沢な食事でした!(笑)
2013年08月14日 08:31撮影 by  SO-01E, Sony
8
8/14 8:31
これが三俣山荘のお弁当!
すし飯にイワナの甘露煮。
今まで食べた小屋弁当で一番美味しかった!
ていうか、今回の山行で一番美味しくてまともで贅沢な食事でした!(笑)
黒部源流に降りて行きます。
2013年08月14日 09:12撮影 by  SO-01E, Sony
8/14 9:12
黒部源流に降りて行きます。
お!
ついに水源か!
2013年08月14日 09:29撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/14 9:29
お!
ついに水源か!
え?これ?
水源標のすぐそばにあった沢。
でも、たぶん、こっちは違う。
2013年08月14日 09:33撮影 by  SO-01E, Sony
8/14 9:33
え?これ?
水源標のすぐそばにあった沢。
でも、たぶん、こっちは違う。
これだよこれ!
ここが黒部川の水源!
黒部マニアの聖地である!(黒部ダムではないのである)
ありがたく、ガブ飲みです。
まさに聖水です。(笑)
2013年08月14日 09:37撮影 by  SO-01E, Sony
4
8/14 9:37
これだよこれ!
ここが黒部川の水源!
黒部マニアの聖地である!(黒部ダムではないのである)
ありがたく、ガブ飲みです。
まさに聖水です。(笑)
岩苔乗越に続く道は源流に沿って登ります。
自分は雲ノ平方面への登りへ。
2013年08月14日 10:11撮影 by  SO-01E, Sony
3
8/14 10:11
岩苔乗越に続く道は源流に沿って登ります。
自分は雲ノ平方面への登りへ。
なんか、好きな景色。
稜線の向こうに浮かぶ槍ヶ岳と三俣山荘の赤い屋根。
2013年08月14日 10:21撮影 by  SO-01E, Sony
4
8/14 10:21
なんか、好きな景色。
稜線の向こうに浮かぶ槍ヶ岳と三俣山荘の赤い屋根。
ここが日本庭園なのでしょうか?
なんとなく、立山の弥陀ヶ原に似てるような気が。。
2013年08月14日 10:58撮影 by  SO-01E, Sony
4
8/14 10:58
ここが日本庭園なのでしょうか?
なんとなく、立山の弥陀ヶ原に似てるような気が。。
パノラマってみた。
2013年08月14日 11:05撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/14 11:05
パノラマってみた。
水晶岳に赤牛岳。
今回は諦めたが、いつかあのルートをチャレンジ!
2013年08月14日 11:17撮影 by  SO-01E, Sony
3
8/14 11:17
水晶岳に赤牛岳。
今回は諦めたが、いつかあのルートをチャレンジ!
テント場が見えてきました。
広く見えますが、聖地された場所はそれほど多くないかも。
ここからショートカットする道は通行止めになってます。
小屋方面からグルっと回り道してください。
2013年08月14日 11:22撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/14 11:22
テント場が見えてきました。
広く見えますが、聖地された場所はそれほど多くないかも。
ここからショートカットする道は通行止めになってます。
小屋方面からグルっと回り道してください。
ここからの水晶岳は迫力ありますね。
2013年08月14日 11:45撮影 by  SO-01E, Sony
4
8/14 11:45
ここからの水晶岳は迫力ありますね。
ここもコバイケイソウが見事でした。
2013年08月14日 14:09撮影 by  SO-01E, Sony
8/14 14:09
ここもコバイケイソウが見事でした。
夕食後のデザートに餅入りぜんざい。
2013年08月14日 17:09撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/14 17:09
夕食後のデザートに餅入りぜんざい。
花びらが散った直後のチングルマ。
2013年08月14日 18:09撮影 by  SO-01E, Sony
8/14 18:09
花びらが散った直後のチングルマ。
ハクサンイチゲ。
2013年08月14日 18:10撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/14 18:10
ハクサンイチゲ。
ちょっと雲がかかった水晶岳をバックにチングルマ。
2013年08月14日 18:11撮影 by  SO-01E, Sony
3
8/14 18:11
ちょっと雲がかかった水晶岳をバックにチングルマ。
チングルマはもう終わりの季節なんですね。
山の夏は短いなぁ。
2013年08月14日 18:19撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/14 18:19
チングルマはもう終わりの季節なんですね。
山の夏は短いなぁ。
秘境の夕暮れ。
2013年08月14日 18:33撮影 by  SO-01E, Sony
3
8/14 18:33
秘境の夕暮れ。
空には上弦の月。
2013年08月16日 16:01撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/16 16:01
空には上弦の月。
薬師沢。綺麗な沢でした。
(ここまでの道は酷過ぎて写真なんか撮る余裕ありませんでした。)
2013年08月15日 06:20撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/15 6:20
薬師沢。綺麗な沢でした。
(ここまでの道は酷過ぎて写真なんか撮る余裕ありませんでした。)
この透明度!
泳ぎたい!
2013年08月15日 06:22撮影 by  SO-01E, Sony
4
8/15 6:22
この透明度!
泳ぎたい!
有名な吊り橋。
揺れますよ。
2013年08月16日 16:01撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/16 16:01
有名な吊り橋。
揺れますよ。
朝露をまとったチングルマの穂。
2013年08月15日 06:56撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/15 6:56
朝露をまとったチングルマの穂。
カベッケ原は幻想的な感じに。
2013年08月15日 06:57撮影 by  SO-01E, Sony
7
8/15 6:57
カベッケ原は幻想的な感じに。
日本ではないみたい。
まるでカナダ!

って、カナダ、行った事ありませんけどぉ!(笑)
2013年08月15日 07:32撮影 by  SO-01E, Sony
3
8/15 7:32
日本ではないみたい。
まるでカナダ!

って、カナダ、行った事ありませんけどぉ!(笑)
折立からのバスの時間を山行に。
2013年08月16日 16:01撮影 by  SO-01E, Sony
8/16 16:01
折立からのバスの時間を山行に。
電鉄富山、有峰口の駅舎。
このレトロ感がたまりません!
2013年08月15日 14:49撮影 by  SO-01E, Sony
4
8/15 14:49
電鉄富山、有峰口の駅舎。
このレトロ感がたまりません!
今は無人駅ですが、駅員室が今でもそのままになってます。
ここには鉄ちゃん垂涎のアイテムがいっぱい!
2013年08月15日 14:51撮影 by  SO-01E, Sony
8/15 14:51
今は無人駅ですが、駅員室が今でもそのままになってます。
ここには鉄ちゃん垂涎のアイテムがいっぱい!
リレー交換機?
2013年08月16日 16:01撮影 by  SO-01E, Sony
8/16 16:01
リレー交換機?
机といい、椅子といい、まるでジブリのアニメに出てきそうなアイテムがいっぱい!
2013年08月15日 14:52撮影 by  SO-01E, Sony
4
8/15 14:52
机といい、椅子といい、まるでジブリのアニメに出てきそうなアイテムがいっぱい!
電車の運転室。
乗員証?には今でも懐中時計なんですね。
その横には社内モニターが。
新旧、入り交じり。
2013年08月15日 15:35撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/15 15:35
電車の運転室。
乗員証?には今でも懐中時計なんですね。
その横には社内モニターが。
新旧、入り交じり。
今回の山行を支えてくれた、新調した靴。
スポルティバのトランゴアルプGT。

インパクトブレーキシステムのおかげで、膝への負担がほとんどなかったです。
2013年08月16日 09:44撮影 by  SO-01E, Sony
2
8/16 9:44
今回の山行を支えてくれた、新調した靴。
スポルティバのトランゴアルプGT。

インパクトブレーキシステムのおかげで、膝への負担がほとんどなかったです。
これが壊れた腰ベルト。
プラスチックの板が割れて、飛び出してしまいました。
2013年08月16日 16:02撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/16 16:02
これが壊れた腰ベルト。
プラスチックの板が割れて、飛び出してしまいました。

感想

長い長い梅雨が明けたと思ったら、思い切りの猛暑!
山も日中は暑かった! 夜と朝は寒いけど。

昨年は夏休み期間の天気は分断されていたが、今年はなんとずっと晴れ!
太陽マークが並ぶ並ぶ!

てことで、昨年より心に温めて来たロング縦走「黒部奥山めぐり、立山から入って立山に戻る、通称”馬蹄形縦走”」を実行に移そうと思い立つ。
この日のために、食料やら装備やらをチョコチョコ貯めて来た。
靴も買い替えた。

で、当日朝。
ちょっとトラブルもあり、出発が送れる。
立山駅についてみると。。。
「あ。デジカメ忘れた。。。」
そうです。
山行での自己満足写真を撮りたくて買った「Nikon V1」を忘れて来た。
ガチョ〜ン。。。(死語?)
一瞬、途方に暮れるもまさかここまで来て引き返すことも中止することも出来ず。
仕方ない、こうなりゃスマホのカメラで撮るしかない。

てことで、掲載の写真はすべてエクスペリアAXの写真です。

カメラ忘れの動揺から、始発のケーブルには乗れず。
結果、室堂を出たのは8時ちょうど。

初日の予定は、五色ヶ原をすっとばし、一気にスゴ乗越まで行く計画。
コースタイムで約9時間半。
20キロの荷物を背負い、はたして行けるんだろうか。。。

室堂から浄土山に向かうルートは道が悪いので、一ノ越経由のルートを取る。
五色に着いたのは12時丁度。
ジュースで喉をうるおし休憩。
さて、どうするか。
ここで泊まって刻むか、スゴまで行くか。
少々到着は遅くなるが、ここは行くと決断。
ところがこれが無茶な判断だった。

越中沢岳までは緩いアップダウンでペースも良かったが、そこから先はもの凄いアップダウン。
しかも道も結構悪いと来てる。
このルートを20キロの荷物では相当こたえる。
さらに、少しでも荷を軽くしようと思って水を1.5Lしか持ってなかったのも間違い。
暑さとアップダウンの激しさで、ものすごく喉が渇く。
だんだん水も心細くなり節約状態、時間もどんどん経過する。
体力もかなり浪費し、ヘロヘロ状態、ほとんど遭難に近い感じに。(^^;)
ようやくスゴのテント場が見えた地点からは、さらに大きなアップダウンが二つ。。。

倒れ込むように17時にスゴ乗越のテント場に到着。
ところが、30張り程度とただでさえ狭いテントはすでに超満員でスペースがほとんどなし。
周りの人にお願いして、ほんの少しのスペースに漸く張ることが出来た。

やはり、この日の計画は無理があったと多いに反省。
体力を過信し過ぎていた。
終日晴れていたからいいようなものの、もし普通の夏のように午後から雷雨なんかになろうものならひとたまりもなかった。
やはり、登山は早出早着が基本である。

と、思っていたら、18時過ぎに到着した二人がいた。
しかも、トレランスタイルである。
あれ? なんか見た事あるぞ?
なんと、2012年TJAR (Trans Japan Alps Race)2位 の阪田選手ではないか!

お話した方の話だと、魚津の海岸を出発し、早月尾根から剱岳、立山を経てここで一泊目だとか。
マジですか。
TJARのコースを練習中らしい。
一様にその場にいた人達は驚きのどよめき。

で、翌朝4時にはもういませんでした。(^^;)
いやぁ、無事に完走されたんでしょうか。(してるんでしょうねぇ。)

二日目。
この日は薬師岳越え。今日も天気が良い!
さて出発!とザックを担いで腰ベルトを締めると、
「バキッ!」
げ、腰ベルトが壊れた。
ベルトが繋がってるプラスチックの板が割れてしまっている。
そのため、腰ベルトがまったく締まらず、ほぼ全ての荷重が両肩に。。。

正直、テント泊ロング縦走の装備を両肩だけで背負うのはかなり辛い。
なんだかトラブル続きで気分はかなり萎えて来た。
さらにこの薬師岳、デカイのなんの、ずっと登り。

薬師岳は今回初めて。
いやぁ、いい山ですねぇ、ここは。
北アルプスも果てしなく見えるし、地元の白山もよく見える。

薬師峠のテント場に降りる道、途中、沢に入り込むがなんだかおかしい。
踏み後のようで違う。
どうやら道を外れてしまったらしく、登り返し。
テント場に着くと、埋まり始めてはいるが、平らな良い場所を確保。
この日の夜はペルセウス座流星群のピーク。
夜中に見上げると、大きな流星をいくつも見る事が出来た。


三日目
ザックも壊れたし、何より、初日の無理な配分から体力がかなりヘロヘロ。
この体力でこのザックではこの後の歩きは厳しい、ちょうどエスケープルートだし、ここから下山しようか。
太郎平にてしばし迷う。
よし、せめて黒部五郎まで行って、翌日はここまで引き返そうと決心し進む事に。
黒部五郎岳までは緩いアップダウンに見えるが、これまた結構キツいのである。
とどめの急登を登りきり、山頂。
これまた素晴らしい景色! 
遠くに出発地点の太郎小屋も、これまで歩いて来たルートも全部見える!
萎えていた気持ちも少し復活! よく歩いたなぁ。

そして見えている黒部五郎小屋。
なんだ、もう少しではないか。

ところがこれがとんでもない勘違い。
ここからが遠い遠い。

黒部五郎のカールは大変美しい場所。
今年はコバイケイソウの当たり年。
水場では雪渓からの水で顔を洗いガブガブ飲む。
冷たくて最高である。
黒部五郎のテント場も、早めに着いたおかげで良い場所をゲット。


四日目。
肩だけで背負うザックにも慣れ、睡眠も十分に取れて気力も出て来たことから、結局引き返さず、雲ノ平まで行く事にする。
三俣蓮華岳山頂は思わず声が出てしまう景色!
槍穂から何から何まで全部、360度の大パノラマ!
動くのがもったいなくて、ここでしばらく景色を堪能。
写真を撮っていただいた方としばし談笑。
目の前には迫力ある鷲羽岳!
登りたい!
それに、黒部川の源流も行きたい!
当初は、三俣山荘に荷物をデポして、空身で鷲羽岳に登り、それから黒部源流に向かうつもりでいた。
が、体力がもう保たない。どっちかを諦めるしかない。
あと、雲ノ平のテント場の混み具合が心配。
ここは体力的にも時間的にも有利な黒部源流を選択。
まずは三俣山荘、山バッチと「黒部の山賊」を買おうとよって見ると、
カウンターにはお弁当が一つ、800円の札とともに。
「これ、売ってるんですか?」 「はい、売ってますよ〜!」 「く、下さい!」
ここのお弁当、イワナの甘露煮弁当で、一度食べてみたかったのである。
いやぁ、今まで食べた小屋弁当で一番美味しかった!

さて、黒部川源流、黒部マニアの自分に取っては聖地である。(笑)
ここがあの黒部川の最初のスタートかぁ、とありがたくその水をガブ飲み。
美味い、美味いぞ、黒部!
さて、ここから雲ノ平までの急登をヨレヨレ登り、憧れの雲ノ平に到着。
なんとかテントの場所を確保し、小屋に手続きに向かう。
そしたらなんと、朝、折立から登って来た山友のsakura0725さんとバッタリ!
行くよ〜!とメールは入ってはいたが、こりゃまた偶然。
sakura0725さんは、数日前に槍の北鎌尾根を征服したばかり。
手続き終わって一緒にテント場に向かうが、二泊テント装備のsakuraさん、空身の自分より歩くペースが早い。
いくらこっちが疲れているとはいえ、やはりこの方の健脚はハンパない。
sakuraさんはこのあと、黒部五郎岳を回ってから折立に下山とのこと。

本来の計画では、翌日はここ雲ノ平から、水晶岳、赤牛岳を経て、読売新道を通り、奥黒部ヒュッテに向かう予定。
ところがもう体力は限界。
やはりザックがこの状態では、肩の負担が大き過ぎ、この先のロングルートはもはや無理と判断。
翌日は折立へ戻るコースにすることを決断。


五日目
すでに馬蹄形ルートを諦めているので、この日は一気に折立まで行くか、もう一度薬師峠でテント張ってから下山するか。
折立からのバスの時間がわからなかったため、とりあえず4時に出発。
コースタイムで9時間、折立には13時くらいには着く予定。
これなら最終バスには間に合うかも?

暗い中を出発。
木道末端で登って来た人とすれ違い。
「今まで一番しんどいてひどい登り道でした。」とのこと。
はい、ハッキリ言います。
雲ノ平-薬師沢間のこの急登、最悪です(^^;)
自分の中でも、今まで一番酷い道でした。
デカイ石がゴロゴロ積み重なり、しかも苔で滑るのなんの。
裏剱で通った雲切新道もしんどかったが、滑る分、それ以上である。
転ばないように神経を使いっぱなしだったせいか、下りだと言うのに汗だく。
やっとの思いで薬師沢に到着。
ここは綺麗な沢だなぁ。
さて、ここからは太郎平への登り返し。
今まで下ったのはなんだったのだ?(笑)
太郎小屋に着いたのは予定よりやや早い9時半頃。
小屋で折立からのバスの時間を訊くと、14時が最終とのこと。
うん、十分間に合う。
ここは一気に折立まで降りることにしようと進む。

折立到着は12時半ちょい。
バスまで時間があるので、頭から水をかぶり、汗だくの服を洗って天日干し。
自販機のジュースをガブガブ。
生き返ったぁ!

バスの待ち時間、広島、千葉、そして自分と同じ金沢から来られた方々と談笑。
新穂高から入って来た方、上高地から槍ヶ岳を経て来た方、みなさん、凄いなぁ。
そういえば、今回のルートでは、ロング縦走の方々ばかり。
薬師峠から雲ノ平までずっと同じコースだったソロのテント泊の女性。
スゴ乗越、薬師峠で一緒だったややご年配の方は8日間の縦走とか。(高天原の温泉、どうでした?)
雲ノ平でテントが隣だった、S大学山岳部の3人は、13日間の縦走で、白馬大雪渓から入って、後立を南下し雲ノ平へ、最後は立山に抜けるとか。(無事、縦走完了したでしょうか?)
雲ノ平で談笑した、東京から来られたソロの主婦の方は折立から入ってきて、新穂高に抜ける予定。(ヤマレコ、楽しみにしてます!)

みなさん、ディープだ!
自分はまだまだですわぁ。

バスに乗って、有峰口で下車、そこからは電鉄富山で立山駅に。
本来の計画通りには行かなかったが、よく歩いたなぁと充実感。
最後は吉峰の温泉で、5日ぶりのお風呂。
ここで偶然、大日岳をピストンしてきた知り合いに会うサプライズも!

なんか、最初から最後まで色々あった山行だが、終止一貫してたのは最高の天気と素晴らしい星空!
このルートの稜線美は完璧な美しさである!
機会があれば、また来たいものだ。

ただし、越中沢岳〜スゴ乗越間はもうコリゴリかも。。。(笑)
次回はちゃんと五色ヶ原で刻みます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2675人

コメント

臨場感あふれるレコ
ザックのハプニングの中これだけのロング縦走、おつかれさまでした

自分だったらデジカメ忘れた時点で、戻ってるかも(笑

でも単焦点だけで勝負できたから結果的には良かったのでは?

三俣山荘の弁当は美味いよね、随分以前に食べたとき、岩魚の甘露煮が秀逸で、小屋の人に「黒部のですか?」と訊いたら「いいえ養殖です(笑」
って、そりゃそうだ
甘納豆が入ってたような記憶があるなぁ、うまかったな

小屋泊まりの弁当用でその日余ったのを売ってたのかな、ラッキーでしたね
2013/8/17 2:30
今度は泊まってみたい山小屋でした。
甘納豆は入ってなかったですねぇ。
小屋は中も綺麗でスタッフも明るい。
今度、鷲羽に再チャレンジするときは泊まりたいものです。

デジカメ忘れたのは、結果として邪魔にならず、時間ロスも少なく良かったのかも(笑)
2013/8/17 14:15
coral_reefさん、お邪魔します(^^)v
トラブルが続く中での踏破、お疲れさまでした!
ワタシだったら、さすがにザックが壊れた時点で縦走は諦めていると思います(^-^;

ただこの期間、天気に恵まれていたことだけは幸いでしたよね。これで雨のなかの山歩きでしたら、さすがに心折れちゃいますよ(^-^;

とてもいい感じのお写真拝見させて頂きましたが、特に羨ましいのがやはり、晴れた五色ヶ原です。
今回一番楽しみにしていたところだったのですが、ワタシが訪れた時はほとんどガスの中でしたので。
やはり天気によってイメージがかなり変わってしまいますよね、ワタシも是非リベンジしたいと思いました(^^)v

いろいろありましたが、お互い無事に下山ができ幸いでしたね!
期間中、けっこうヘリを見掛けましたから、、、
では、失礼します(^^)
2013/8/19 12:32
コメントありがとうございます!
kamasenninさん、こんにちは!

ほんと、天気に恵まれましたね!
今年のお盆期間、ロング縦走された方は皆さん恵まれたようですね。

五色はのどかないい場所ですよ!
個人的には、雲ノ平よりも秘境感があるような。。。(^^)
リベンジはぜひ晴れた日を狙って行って下さい!
2013/8/20 17:24
こんにちは!
coral_reefさん。
東京からソロの主婦です
無事に終わられた様子、ロングトレイル、おつかれさまでした!
ザックのトラブルは大変でしたね!!
雲ノ平で伺った、スゴ乗越の大変さも驚きましたが、実はそんなトラブルもあって居るのだなんて、超然とした感じで想像もつきませんでしたよ〜!
蹄型は残念でしたが、coral_reefさんならいつか必ず、実現できると思います 。もちろん、五色を刻んで
私も、また必ずあの深い場所へまた行きます。
次回は室堂〜五色〜薬師・・とか

しかし、写真は携帯で撮ったとは思えない綺麗さですね〜
次回の山行は靴に続いて、NEWザックですか?
ますます、秋も楽しみですね
また、楽しみにしつつ、お邪魔させてもらいます。
2013/8/25 16:55
miouさん、こんにちは!
miouさんこそ、無事に新穂高まで行かれたようで、お疲れさまでした!

ザックの壊れはちょっと致命的でしたけど、三日目には体がなれました(笑)
食材絞ってるわりには、いつも重くなるんですよねぇ。
いらないモノいっぱいあるんでしょうねぇ。(笑)

今回行けなかった鷲羽岳、水晶岳、赤牛岳は、そのうちリベンジです!
それまでには、ザックは買い替えじゃなくて修理かな?
またどこかでお会い出来ますように!

これからも良い山行を!
2013/8/26 1:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら