ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4231364
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父主脈縦走!雲取山から清里まで行ったど!

2022年04月29日(金) 〜 2022年05月04日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
53:42
距離
93.8km
登り
7,366m
下り
6,632m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:25
休憩
0:32
合計
5:57
8:17
7
8:24
8:27
22
8:53
8:53
57
9:50
9:51
15
10:06
10:06
43
10:49
10:54
20
11:14
11:28
4
11:32
11:32
4
11:36
11:37
13
11:50
11:50
9
11:59
11:59
27
12:26
12:26
7
12:33
12:34
28
13:02
13:03
15
13:18
13:21
4
13:25
13:25
16
13:41
13:44
26
14:10
14:10
4
2日目
山行
9:07
休憩
1:39
合計
10:46
6:01
6:03
6
6:09
6:10
14
6:24
6:24
28
6:52
6:52
27
7:19
7:19
61
8:20
8:35
24
8:59
8:59
14
9:13
9:14
16
9:30
9:39
0
9:33
9:39
2
9:41
9:42
13
9:55
9:56
2
9:58
10:03
30
10:33
10:34
86
12:00
12:41
11
12:52
12:52
7
12:59
12:59
52
13:51
13:57
36
14:33
14:34
31
15:05
15:05
24
15:29
15:29
20
15:49
15:50
13
16:03
16:08
5
16:13
16:14
9
16:23
16:23
5
16:28
16:30
10
16:40
3日目
山行
5:43
休憩
0:16
合計
5:59
6:41
11
6:52
6:53
7
7:00
7:00
38
7:38
7:45
41
8:26
8:27
41
9:08
9:08
27
9:35
9:36
57
10:33
10:33
54
11:27
11:33
30
12:03
12:03
37
4日目
山行
8:45
休憩
1:13
合計
9:58
5:49
5:50
4
5:54
5:54
7
6:01
6:02
12
6:14
6:56
16
7:12
7:23
14
7:37
7:37
14
7:51
7:52
36
8:28
8:29
52
9:21
9:22
51
10:13
10:14
53
11:07
11:07
144
13:31
13:36
5
13:41
13:41
25
14:06
14:09
5
14:14
14:14
4
14:18
14:20
13
14:33
14:37
13
14:50
5日目
山行
9:19
休憩
1:00
合計
10:19
6:00
28
6:28
6:29
24
6:53
6:54
12
7:06
7:06
72
8:18
8:18
37
8:55
9:01
19
9:20
9:21
7
9:28
9:29
7
9:36
9:38
40
10:18
10:18
28
10:46
10:46
25
11:16
11:21
5
11:32
11:35
44
12:19
12:21
7
12:28
12:29
2
12:31
12:32
52
13:24
13:35
7
13:42
13:42
3
13:45
13:46
4
13:50
14:01
4
14:05
14:14
60
15:14
15:14
43
15:57
15:57
6
6日目
山行
7:42
休憩
2:13
合計
9:55
8:05
8:17
50
9:07
9:08
35
9:43
9:59
32
10:31
10:32
10
10:42
11:09
14
11:23
11:23
27
11:50
11:57
13
12:58
13:04
25
13:29
13:29
34
14:03
14:03
8
14:11
14:43
18
15:01
15:02
28
15:30
15:31
35
16:06
16:06
1
16:07
ゴール地点
天候 1日目:曇り後雨
2日目:晴れ
3日目:曇り後霰
4日目:晴れ
5日目:晴れ
6日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
4/29【行き】奥多摩駅7:24着 西東京バス2番 小菅の湯行き7:30発 8:03留浦着
5/4 【帰り】清里駅発 14:02、15:42、17:10、18:26、20:11、21:10
コース状況/
危険箇所等
一部、登山道崩壊、う回路あり。雨、積雪によりスリップ、踏み抜き、コース不明瞭あり。
横尾山〜飯盛山は道不明瞭ピンクテープ頼り。ルートファインディング術必要。
ヤマレコアプリ等が役に立ちます。
その他周辺情報 清里駅前にはコンビニあり、土産物屋多数。
温泉は、
清里天然温泉「天女の湯」
https://www.aquaresort-kiyosato.com/cn2/works.html
一駅乗って甲斐大泉駅より甲斐大温泉 パノラマの湯
https://www.panoramanoyu-izumisou.com/
留浦に到着!
2022年04月29日 08:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/29 8:04
留浦に到着!
準備運動をして、出発。
2022年04月29日 08:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4/29 8:09
準備運動をして、出発。
鴨沢到着。
曇り空。登山開始。
2022年04月29日 08:25撮影 by  iPhone 13, Apple
4/29 8:25
鴨沢到着。
曇り空。登山開始。
村営駐車場。
車はそれほど多くない。
2022年04月29日 08:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4/29 8:48
村営駐車場。
車はそれほど多くない。
でも、GW。
所々、駐車除けのパイロンが設置している。
登山道へ
2022年04月29日 08:52撮影 by  iPhone 13, Apple
4/29 8:52
でも、GW。
所々、駐車除けのパイロンが設置している。
登山道へ
このコース、傾斜が一定で歩きやすい。
途中、会のメンバーのkitaさんに会う。挨拶もそうそうで先を目指す。雨が降りそうだ・・・
2022年04月29日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/29 9:07
このコース、傾斜が一定で歩きやすい。
途中、会のメンバーのkitaさんに会う。挨拶もそうそうで先を目指す。雨が降りそうだ・・・
休憩!
ふと見ると、ヒトリシズカ
なかなか癒される😄
2022年04月29日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/29 9:28
休憩!
ふと見ると、ヒトリシズカ
なかなか癒される😄
七ツ石小屋😄
休憩させていただく。
「今夜は荒れますよ。」と情報😥
雨が降らないうちに出発!の予定が、降ってきた😣
カッパを着こむ。
この後は雨止まず・・・
2022年04月29日 11:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/29 11:07
七ツ石小屋😄
休憩させていただく。
「今夜は荒れますよ。」と情報😥
雨が降らないうちに出発!の予定が、降ってきた😣
カッパを着こむ。
この後は雨止まず・・・
七ツ石山
眺望なあし!
先に進む😅
2022年04月29日 11:50撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
4/29 11:50
七ツ石山
眺望なあし!
先に進む😅
雲取山避難小屋
今日はここにお世話になる。
2022年04月29日 13:23撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
4/29 13:23
雲取山避難小屋
今日はここにお世話になる。
とりあえず、山頂へ
その後、雲取山荘に水を汲みに行き、本日終了。
2022年04月29日 14:10撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
4/29 14:10
とりあえず、山頂へ
その後、雲取山荘に水を汲みに行き、本日終了。
【2日目】
起床!
寒い−3℃
2022年04月30日 04:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 4:48
【2日目】
起床!
寒い−3℃
朝焼け〜!
2022年04月30日 04:52撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/30 4:52
朝焼け〜!
雲取山山頂!
富士山綺麗😃いい日になりそう!
2022年04月30日 06:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 6:02
雲取山山頂!
富士山綺麗😃いい日になりそう!
富士山を眺めながら出発
2022年04月30日 06:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 6:07
富士山を眺めながら出発
三条ダルミ通過
2022年04月30日 06:24撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 6:24
三条ダルミ通過
木道が凍っていて滑る。
踏み外しそうになる😨
2022年04月30日 07:22撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 7:22
木道が凍っていて滑る。
踏み外しそうになる😨
休憩😄
ポカポカ温かい
2022年04月30日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 7:52
休憩😄
ポカポカ温かい
北天のタルを順調に通過
2022年04月30日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 8:28
北天のタルを順調に通過
飛龍山への道は通り過ぎてしまう😓
飛龍権現着。
ここから、登る。
2022年04月30日 09:13撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 9:13
飛龍山への道は通り過ぎてしまう😓
飛龍権現着。
ここから、登る。
飛龍山山頂
名前から登ってみたかったが、眺望はあまりよくない
2022年04月30日 09:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 9:34
飛龍山山頂
名前から登ってみたかったが、眺望はあまりよくない
禿岩
眺望よおし!
2022年04月30日 09:59撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/30 9:59
禿岩
眺望よおし!
これから歩いて行く方
山が連なっている。
2022年04月30日 09:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 9:59
これから歩いて行く方
山が連なっている。
南アルプスが良く見える。
すれ違う人が、
「崩壊箇所があるので気を付けて」と
さらに「登山道に鹿の死骸が・・・」😮
2022年04月30日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 10:23
南アルプスが良く見える。
すれ違う人が、
「崩壊箇所があるので気を付けて」と
さらに「登山道に鹿の死骸が・・・」😮
崩壊箇所。これがそうか・・・
2022年04月30日 10:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 10:48
崩壊箇所。これがそうか・・・
鹿・・・・もろに登山道ど真ん中!!
かなり傷んで、前からあるように見える。遠巻きに通過😕
場所は将監小屋分岐の少し手前
2022年04月30日 11:43撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 11:43
鹿・・・・もろに登山道ど真ん中!!
かなり傷んで、前からあるように見える。遠巻きに通過😕
場所は将監小屋分岐の少し手前
将監小屋が見えてきた。
今回はスルー😜
2022年04月30日 11:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 11:49
将監小屋が見えてきた。
今回はスルー😜
竜喰山(リュウバミヤマ)分岐
笹だけで道が見えない。今度行ってみたい。
2022年04月30日 11:56撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 11:56
竜喰山(リュウバミヤマ)分岐
笹だけで道が見えない。今度行ってみたい。
将監峠着!
大休止😄
2022年04月30日 12:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 12:26
将監峠着!
大休止😄
コーヒーブレイク!
2022年04月30日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/30 12:24
コーヒーブレイク!
崩壊地を迂回しながらすすむ。
前から来た周回ハイキングの人と立ち話
「西御殿岩の眺望がすばらしい!」と絶賛!
気になる・・・
2022年04月30日 13:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 13:09
崩壊地を迂回しながらすすむ。
前から来た周回ハイキングの人と立ち話
「西御殿岩の眺望がすばらしい!」と絶賛!
気になる・・・
う、西御殿岩分岐。
15分で行けるみたい。。。。
行こうっと😄

2022年04月30日 13:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 13:30
う、西御殿岩分岐。
15分で行けるみたい。。。。
行こうっと😄

西御殿岩
実際には20分かかった😅
2022年04月30日 13:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/30 13:49
西御殿岩
実際には20分かかった😅
少々雲ってはきたものの、眺望よし!😉
2022年04月30日 13:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 13:50
少々雲ってはきたものの、眺望よし!😉
2022年04月30日 13:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 13:50
2022年04月30日 13:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 13:51
分岐まで下るのも面倒なので、尾根をそのまま歩くことにした。
道はついてない。
2022年04月30日 13:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/30 13:51
分岐まで下るのも面倒なので、尾根をそのまま歩くことにした。
道はついてない。
唐松尾山
眺望なし
2022年04月30日 14:32撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 14:32
唐松尾山
眺望なし
尾根筋の道を歩く。
少々疲れてきた。
きっと、あれも登るんだろうなぁ・・
2022年04月30日 14:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 14:53
尾根筋の道を歩く。
少々疲れてきた。
きっと、あれも登るんだろうなぁ・・
登り終えて、小休止。
ザック、重い。。。
2022年04月30日 15:17撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/30 15:17
登り終えて、小休止。
ザック、重い。。。
牛水
今日最後の頂、笠取山へ向かう。
2022年04月30日 15:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 15:49
牛水
今日最後の頂、笠取山へ向かう。
笠取山到着!
2022年04月30日 16:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/30 16:04
笠取山到着!
2022年04月30日 16:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 16:04
あれ、もうひとつあった。
笠取山到着!!
その後、一気に下る。
2022年04月30日 16:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 16:13
あれ、もうひとつあった。
笠取山到着!!
その後、一気に下る。
小さな分水嶺
2022年04月30日 16:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 16:27
小さな分水嶺
2022年04月30日 16:28撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 16:28
2022年04月30日 16:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 16:28
2022年04月30日 16:28撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 16:28
2022年04月30日 16:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/30 16:29
笠取小屋が見えてきた。
2022年04月30日 16:38撮影 by  iPhone 13, Apple
4/30 16:38
笠取小屋が見えてきた。
本日はこのスペースにテントを張る。
暗くなる前に到着して、良かった。
2022年04月30日 16:42撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/30 16:42
本日はこのスペースにテントを張る。
暗くなる前に到着して、良かった。
【3日目】
ガスガスの中を出発
まあだ降っていない。
2022年05月01日 06:45撮影 by  iPhone 13, Apple
5/1 6:45
【3日目】
ガスガスの中を出発
まあだ降っていない。
霧氷が、、
2022年05月01日 07:22撮影 by  iPhone 13, Apple
5/1 7:22
霧氷が、、
燕山
めちゃ、霧氷が綺麗!
2022年05月01日 07:39撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/1 7:39
燕山
めちゃ、霧氷が綺麗!
古札山
でも、天気が悪い。
だんだん通過記録になっていく
2022年05月01日 08:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/1 8:26
古札山
でも、天気が悪い。
だんだん通過記録になっていく
水晶山
2022年05月01日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
5/1 9:09
水晶山
雁坂小屋分岐
2022年05月01日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
5/1 9:22
雁坂小屋分岐
雁坂峠
2022年05月01日 09:35撮影 by  iPhone 13, Apple
5/1 9:35
雁坂峠
風が強い
小休止の予定だったが、スルーする。
しばらくして、風をよけ小休止
2022年05月01日 09:35撮影 by  iPhone 13, Apple
5/1 9:35
風が強い
小休止の予定だったが、スルーする。
しばらくして、風をよけ小休止
雁坂嶺 風が強い!
霰が降ってきた。
先に行こう!
2022年05月01日 10:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/1 10:33
雁坂嶺 風が強い!
霰が降ってきた。
先に行こう!
見事な霧氷!
2022年05月01日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/1 10:56
見事な霧氷!
!!
2022年05月01日 10:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/1 10:57
!!
霰は降っているが、雨よりは歩きやすい
2022年05月01日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
5/1 11:18
霰は降っているが、雨よりは歩きやすい
東破風山到着!
眺望!どうでもいい・・
2022年05月01日 11:26撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/1 11:26
東破風山到着!
眺望!どうでもいい・・
西破風山到着
お腹が空いてきた。
避難小屋まで行こう!
2022年05月01日 12:02撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/1 12:02
西破風山到着
お腹が空いてきた。
避難小屋まで行こう!
破風山避難小屋着。
霙になってきた。
中に入った。温かい。薪ストーブもある。
今日はここまでで一泊する。
2022年05月01日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/1 12:33
破風山避難小屋着。
霙になってきた。
中に入った。温かい。薪ストーブもある。
今日はここまでで一泊する。
【4日目】
小屋の前から富士山が拝める。
2022年05月02日 04:48撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/2 4:48
【4日目】
小屋の前から富士山が拝める。
お世話になった破風山避難小屋
掃除をして、出発。
2022年05月02日 04:50撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/2 4:50
お世話になった破風山避難小屋
掃除をして、出発。
破風山と日の出。
2022年05月02日 05:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/2 5:08
破風山と日の出。
2022年05月02日 05:25撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/2 5:25
さあ、今日は歩くぞ!
2022年05月02日 05:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/2 5:25
さあ、今日は歩くぞ!
雲海もいい感じ
2022年05月02日 05:25撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/2 5:25
雲海もいい感じ
木賊山へ
雪も積もってきた。
2022年05月02日 06:01撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/2 6:01
木賊山へ
雪も積もってきた。
甲武信岳から
2022年05月02日 06:05撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/2 6:05
甲武信岳から
国師ヶ岳、北奥千丈岳へ行くんだ!
2022年05月02日 06:05撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/2 6:05
国師ヶ岳、北奥千丈岳へ行くんだ!
その前に甲武信小屋にて休憩。
避難小屋泊の状況と水の補給
2022年05月02日 06:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/2 6:56
その前に甲武信小屋にて休憩。
避難小屋泊の状況と水の補給
2022年05月02日 07:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/2 7:11
甲武信ヶ岳山頂
2022年05月02日 07:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/2 7:13
甲武信ヶ岳山頂
富士見に到着
眺望ないじゃん・・・
2022年05月02日 08:27撮影 by  iPhone 13, Apple
5/2 8:27
富士見に到着
眺望ないじゃん・・・
林の中を歩くが、時々開ける
2022年05月02日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/2 9:20
林の中を歩くが、時々開ける
甲武信からだいぶ下ってきた。
2022年05月02日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
5/2 9:20
甲武信からだいぶ下ってきた。
2022年05月02日 10:49撮影 by  iPhone 13, Apple
5/2 10:49
2022年05月02日 11:00撮影 by  iPhone 13, Apple
5/2 11:00
国師のタル
この後、しばらくして、残雪が多く残ってくる。
2022年05月02日 11:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/2 11:07
国師のタル
この後、しばらくして、残雪が多く残ってくる。
天狗尾根分岐手前の急登
夏道はジグザグになっているが、今は直登の踏み跡のみ。
かなり急である。
2022年05月02日 12:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/2 12:19
天狗尾根分岐手前の急登
夏道はジグザグになっているが、今は直登の踏み跡のみ。
かなり急である。
完全に雪の世界
踏みぬき跡がたくさん。
ストックを使って、そっと歩くと意外と踏み抜かない😁
2022年05月02日 12:41撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/2 12:41
完全に雪の世界
踏みぬき跡がたくさん。
ストックを使って、そっと歩くと意外と踏み抜かない😁
天狗尾根分岐
国師ヶ岳、北奥千丈岳はもうすぐ。
2022年05月02日 13:15撮影 by  iPhone 13, Apple
5/2 13:15
天狗尾根分岐
国師ヶ岳、北奥千丈岳はもうすぐ。
国師ヶ岳到着
2022年05月02日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/2 13:31
国師ヶ岳到着
2022年05月02日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/2 13:31
本日の最高地点
北奥仙丈岳
明日登る金峰山が見える。
2022年05月02日 13:54撮影 by  SH-RM15, SHARP
3
5/2 13:54
本日の最高地点
北奥仙丈岳
明日登る金峰山が見える。
前国師岳通過
2022年05月02日 14:19撮影 by  iPhone 13, Apple
5/2 14:19
前国師岳通過
大弛小屋の快適なキャンプ場
今夜は−7℃位になるらしい。
2022年05月02日 15:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/2 15:48
大弛小屋の快適なキャンプ場
今夜は−7℃位になるらしい。
2022年05月02日 16:54撮影 by  SH-RM15, SHARP
5/2 16:54
今日のミッション終了
コーヒータイム!
2022年05月02日 16:56撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
5/2 16:56
今日のミッション終了
コーヒータイム!
【5日目】
大弛峠を出発
2022年05月03日 05:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 5:53
【5日目】
大弛峠を出発
しばらくは雪の中を踏み抜かないように歩く。
2022年05月03日 06:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 6:21
しばらくは雪の中を踏み抜かないように歩く。
朝日岳
2022年05月03日 07:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 7:07
朝日岳
金峰山へ尾根伝いに歩く。
2022年05月03日 07:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/3 7:08
金峰山へ尾根伝いに歩く。
今日も富士山が良く見える。
2022年05月03日 07:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/3 7:08
今日も富士山が良く見える。
森林限界を超えた!
2022年05月03日 07:55撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/3 7:55
森林限界を超えた!
天辺の岩から国師ヶ岳方面を振り返る。
2022年05月03日 08:15撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
5/3 8:15
天辺の岩から国師ヶ岳方面を振り返る。
金峰山山頂!
2022年05月03日 08:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 8:18
金峰山山頂!
五丈石の前でしばらく、休憩
2022年05月03日 08:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/3 8:20
五丈石の前でしばらく、休憩
脇から見える富士山
2022年05月03日 08:45撮影 by  SH-RM15, SHARP
5/3 8:45
脇から見える富士山
五丈石の向こうの南アルプス
何時か縦走してみたい。
さあ、つぎへ行こう!
2022年05月03日 08:46撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
5/3 8:46
五丈石の向こうの南アルプス
何時か縦走してみたい。
さあ、つぎへ行こう!
金峰山からの下りは凍っていて非常によく滑った。
また、人がたくさん登ってきて、思うように進まない。
予定通り、大日岩から八丁平方面へむかう。
2022年05月03日 10:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 10:22
金峰山からの下りは凍っていて非常によく滑った。
また、人がたくさん登ってきて、思うように進まない。
予定通り、大日岩から八丁平方面へむかう。
大日岩
2022年05月03日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 10:23
大日岩
南アルプス、中央アルプス、御嶽山、八ヶ岳
一度に見えた😃
2022年05月03日 10:27撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
5/3 10:27
南アルプス、中央アルプス、御嶽山、八ヶ岳
一度に見えた😃
瑞牆山へ
2022年05月03日 10:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 10:47
瑞牆山へ
大日岩の先はシャクナゲの密林だった。
ザックが引っ掛かり、苦労する。
2022年05月03日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 10:58
大日岩の先はシャクナゲの密林だった。
ザックが引っ掛かり、苦労する。
人が全くいない。
2022年05月03日 11:05撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 11:05
人が全くいない。
廻り目平方面との分岐点
小川山方面へ
2022年05月03日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 11:12
廻り目平方面との分岐点
小川山方面へ
八丁平
富士見平方面へ
2022年05月03日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 11:18
八丁平
富士見平方面へ
富士見平からの合流
ここからまた人が増える😅
2022年05月03日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 12:11
富士見平からの合流
ここからまた人が増える😅
瑞牆山の登りはかなりきつい。
コースタイムに届かず🤣
2022年05月03日 13:20撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 13:20
瑞牆山の登りはかなりきつい。
コースタイムに届かず🤣
2022年05月03日 13:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/3 13:24
瑞牆山山頂到着!
2022年05月03日 13:54撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/3 13:54
瑞牆山山頂到着!
金峰山からの道を振り返る😊
2022年05月03日 13:53撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/3 13:53
金峰山からの道を振り返る😊
2022年05月03日 13:56撮影 by  SH-RM15, SHARP
5/3 13:56
何時までも見ていたいが、、、
キャンプ場へ向かう。
2022年05月03日 13:56撮影 by  SH-RM15, SHARP
5/3 13:56
何時までも見ていたいが、、、
キャンプ場へ向かう。
不動滝スルー😄
2022年05月03日 15:15撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
5/3 15:15
不動滝スルー😄
みずがき自然公園キャンプ場
なんか、場違いなところに来た感じ🤩
夜は、それほど騒がれず、早めに寝れました。
2022年05月03日 16:59撮影 by  SH-RM15, SHARP
4
5/3 16:59
みずがき自然公園キャンプ場
なんか、場違いなところに来た感じ🤩
夜は、それほど騒がれず、早めに寝れました。
【6日目】
信州峠にトランスポート
2022年05月04日 06:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 6:33
【6日目】
信州峠にトランスポート
今日の姿😄
2022年05月04日 06:34撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/4 6:34
今日の姿😄
かませばし
向こうの山に登る。
2022年05月04日 07:02撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 7:02
かませばし
向こうの山に登る。
信州峠到着!
2022年05月04日 08:03撮影 by  SH-RM15, SHARP
5/4 8:03
信州峠到着!
2022年05月04日 08:20撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 8:20
2022年05月04日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 9:06
横尾山頂
八ヶ岳が近くなってきた。
2022年05月04日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 9:38
横尾山頂
八ヶ岳が近くなってきた。
南アルプスも!
小休止😉
2022年05月04日 09:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 9:39
南アルプスも!
小休止😉
豆腐岩
コースタイムの半分で来た。
2022年05月04日 10:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 10:32
豆腐岩
コースタイムの半分で来た。
木賊の頭
野辺山の電波望遠鏡が見える
調子に乗って進んでしまい、ここでミスコース
30分のアルバイト🤣
2022年05月04日 10:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 10:43
木賊の頭
野辺山の電波望遠鏡が見える
調子に乗って進んでしまい、ここでミスコース
30分のアルバイト🤣
尾根道を快適に進む
この先から、道が薄く、ピンクのテープが頼りに🤔
2022年05月04日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 11:13
尾根道を快適に進む
この先から、道が薄く、ピンクのテープが頼りに🤔
槍に到着
名前の通り、メッチャ急登。
2022年05月04日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 11:51
槍に到着
名前の通り、メッチャ急登。
眺めは最高。
2022年05月04日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/4 11:51
眺めは最高。
笹路が続く。
これでもオンコースなのだ。
2022年05月04日 12:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 12:04
笹路が続く。
これでもオンコースなのだ。
オンコース・・・
2022年05月04日 12:32撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/4 12:32
オンコース・・・
三ツ沢の頭
2022年05月04日 12:59撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 12:59
三ツ沢の頭
やっと不明瞭な道から解放されそう。
飯盛山が見えてきた。
2022年05月04日 12:59撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/4 12:59
やっと不明瞭な道から解放されそう。
飯盛山が見えてきた。
一度平沢牧場に入り、途中で抜ける
2022年05月04日 13:20撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 13:20
一度平沢牧場に入り、途中で抜ける
もう少し、最後の急登を一気に登る。
2022年05月04日 13:33撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 13:33
もう少し、最後の急登を一気に登る。
ふ〜・・・!
2022年05月04日 13:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/4 13:56
ふ〜・・・!
大盛山
2022年05月04日 14:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/4 14:03
大盛山
その隣にある飯盛山
2022年05月04日 14:03撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/4 14:03
その隣にある飯盛山
飯盛山到着
山はこれで終わり。
2022年05月04日 14:12撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/4 14:12
飯盛山到着
山はこれで終わり。
南アルプス
2022年05月04日 14:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 14:13
南アルプス
八ヶ岳
2022年05月04日 14:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 14:13
八ヶ岳
コーヒーで祝杯!
風もなく、まったりする🤗😊😉
さあ、下界へ戻ろう!
2022年05月04日 14:27撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
5/4 14:27
コーヒーで祝杯!
風もなく、まったりする🤗😊😉
さあ、下界へ戻ろう!
舗装路へ延々と歩く
馬が放牧されている。
清里に来たんだな
2022年05月04日 15:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 15:36
舗装路へ延々と歩く
馬が放牧されている。
清里に来たんだな
駅までの間が、長かった。
2022年05月04日 15:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 15:50
駅までの間が、長かった。
到着!😛
お疲れさまでした。自分😄
2022年05月04日 16:06撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/4 16:06
到着!😛
お疲れさまでした。自分😄
ご褒美😋
2022年05月04日 16:19撮影 by  SH-RM15, SHARP
5
5/4 16:19
ご褒美😋

装備

個人装備
長袖シャツx2 Tシャツx3 タイツ ズボン 靴下x3 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 サンダル ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ランタン 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 スマホ 時計 タオル 手ぬぐい ストック ナイフ テント テントマット シェラフ 単行本 テルモス プラティパス マスク 食料15食 酒類 つまみ

感想

以前から、行ってみたかった奥秩父主脈縦走。
計画を立ててみる。テン泊装備に6日間の食料とお酒。
なにより、コロナで落ちた体力で行けるんか?
【1日目】
天気は下り坂。挫けそうだ。急ごう。
七ツ石小屋で休憩。ついに雨が降ってきた。とにかく雲取山まで。
避難小屋に到着。気温は3℃。寒い。
レインウエアをハンガーにかけ、ダウンを着てお湯割りで暖を採る。
外は荒れている。
こういう時は早めに寝て、翌日に期待しよう。
夜中に起きたら、さそり座が輝いていた。楽しみだ。
【2日目】
朝、放射冷却でとても寒いが、天気は回復し、重い荷物の割には体が良く動く。
飛龍山、西御殿岩など寄り道をしながら、歩く。
笠取小屋には夕方になったが、テン場を予約してあるので、安心して行動できた。
【3日目】
天気が悪い。が、霧氷がめちゃ綺麗だ。雁坂峠を過ぎてから霰が降り出した。
雨、霰の中でテントの設営は気が重い。
とりあえず破風山避難小屋で遅い昼食をとって、ゆっくり休んで行こう。
避難小屋の中に入ると2人の先客がいた。大阪のO嬢と福島のW氏。
なんと、薪ストーブがある。暖かい。今日はここにお世話になることにする。
2日間、人とあまり話してなかったが、暖かさとお酒で話がはずむ。
【4日目】
晴れ!2人は昨日の分を取り戻すべく4時に出発。
自分も1.5時間ショートしているので、5時に出発。いよいよ雪のある世界へ
木賊山の手前から、腐った雪が残り、時々踏み抜くと膝までもぐる。
しかし、甲武信ヶ岳を下り、しばらくすると雪はなくなり、快適に林の中を歩けるようになる。
悪雪は国師のタルを過ぎて再び現れ、翌日の金峰山を過ぎるまで続く。
特に国師ヶ岳手前の天狗尾根分岐までは道の状態も斜度もかなりきつい。。
そして、奥秩父最高地点の北仙丈ヶ岳に到着。風もなく穏やかだった。
そこから下り、大弛峠には程なく辿り着く。
テントは10張ほど。今夜は−7℃位になるらしい。
【5日目】
昨夜、ホッカイロとプラティパス湯たんぽ、ヒートテックタイツにカッパをたしてシュラフに潜り込んだら、朝までよく眠れた。
テントは凍っていて、収納に苦労する。
金峰山までは急な登りはない。一気に行く。五丈石を見ながらまったり、コーヒーを飲む。次は瑞牆山だ。
金峰から下り始めたら、富士見からのたくさんの人が登ってきて、すれ違いに時間がかかる。GWだということを思い出した。
そんな、人混みを避け、予定通り大日岩から八丁平に抜ける。
瑞牆山への道に合流するとまた、すごい人の数。子供もたくさんいる。
時間帯も登る人と下る人がいて、鎖もあり停滞気味。やっと山頂に立つ。
明るい時間にテン場に着きたいので早々に下る。みずがき自然公園までは長かった。
テン場についてビックリ。駐車場から車があふれている。
さらにオートキャンプが可能なので、テントに横付け車両もいる。200棟ぐらいはいるだろう。それでも探せばテントを立てる場所はあり、車、タープ、テントのセットの間に、サクッと建てた。ちょっと焚火と焼き肉のにおいがしてくるが・・・
【6日目】
舗装路を信州峠まで、ひたすら歩く。
横尾山までは何人かの人が登っていたが、皆、信州峠に戻っていった。
道も、整備されてなく、ピンクテープが頼りになる。
木賊の頭で野辺山の景色に感激し、うっかりミスコース。登り返しに30分ほどかかってしまう。そこから先は地形図とコンパスをしっかり見ることにした。
その後も獣道と変わらない笹道をピンクテープを頼りに進む。
登山道らしくなったのは平沢牧場脇の十文字峠まで来た時で、そこは清里からのハイキングコースになっていた。
大盛山には清里から登ってきた人が記念写真を撮っている。
そして360度見渡せる飯盛山にのぼる。ここが最後の山だ。
山頂でコーヒーは最高に美味しかった。
一人、長くいたが、ゴール予定の清里駅はまだ、数キロ歩かなければいけない。
登山道を平沢口に降り、駅まで2km超を歩き、国道を超え、清里駅に到着。
次の電車にはまだ余裕があるので、念願のアイスで締めくくる。
今までで、一番長い登山で、天候、道の状態、景色、荷物の重さ、等々いろんなこと楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1326人

コメント

すごい!いつかは、マネしたいです。
2022/5/8 0:48
eclatさん
早速見ていただき、ありがとうございます。
何か所かは体力的にきついところがありましたが、危ない場所はなく、きっとできますよ😄
2022/5/8 1:07
すごい〜✨
人の力って(kitchan さん限定かも⁉️)無限だなと思わせてくれる、大縦走ですね🤗
雨もあり、大変だったと思いますが、朝日や富士山が綺麗です💕
充実の山行、お疲れさまでした☺️
2022/5/8 6:51
Snufkin1さん、どうも😊
長距離縦走は、いつもワクワク期待感と不安でいっぱい😁
天気、道具合も含め、いろんな変化があり、充実しました。
いいもんですよ。荷物重いけど😜
2022/5/8 9:54
キッチャン
文字通りの大縦走!
どこにそんな体力があるのか、心から尊敬します。
お疲れ様でした。
2022/5/8 18:26
ktkt946さん、お読みいただき、ありがとうございます。
自分ではそんなに体力があるとは思っていませんが、今回はうまい具合にアドレナリンが出て、
踏破できて良かったです。
また、一緒に山へ行きましょう😉
2022/5/8 21:18
おつかれさまでした。
ロング行ける人って、すごい〜、マネできません(する気がありません?)。
去年見送った雁坂峠〜大弛峠だけは、今年リベンジしたいです、
2022/5/9 12:16
rieimarinさん、おこんばんは!
いちど山に入ると、戻ってきたくないタイプです😉
今回、雁坂峠付近はガスガスだったので、
「晴れていればいい眺めなんだろうな。」と思いながら、歩いてました。
機会があれば行きましょう!!😄
2022/5/9 23:21
よくぞ歩きました。6日間(幕3・小屋2)、93km、7千m登下、よくこんな道を見つけたもんだと、地図(昭文社版2枚分)じいっと見ていてイメ−ジ膨らませたんでしょうね。「今までで一番長い山」だったとか、横尾〜飯盛山はゴール前の難題でしたか、とても真似できません。お疲れ様でした、ワクワクレポ−トありがとうございました。
2022/5/17 7:00
tairappyouさん、こんにちは!
アプローチに時間がかからず、ずぅっと山を歩け、どこでもエスケープもできるのでとても魅力的で以前から考えてました。
久々にロングに歩いて、装備とか現在の体力などいろいろ収穫もあり有意義であり楽しかったです。
また、ご一緒してください😀
2022/5/17 8:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら