ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4613849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳〜五竜岳〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳 雨のち曇のち晴の右肩上がりの縦走

2022年08月20日(土) 〜 2022年08月22日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
21:54
距離
27.5km
登り
3,020m
下り
3,438m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:28
休憩
0:04
合計
2:32
13:22
17
13:39
13:39
12
13:51
13:51
5
13:56
13:57
8
14:05
14:05
44
14:49
14:51
18
15:09
15:10
44
2日目
山行
6:52
休憩
3:35
合計
10:27
4:49
5:20
21
5:41
6:52
7
6:59
7:05
51
7:56
7:58
63
9:01
9:02
1
9:03
9:06
3
9:09
9:19
2
9:21
9:22
5
9:27
9:27
60
10:27
11:51
101
13:32
13:38
84
3日目
山行
7:07
休憩
1:39
合計
8:46
5:15
5:22
55
6:17
6:32
30
7:02
7:28
30
7:58
7:58
34
8:32
8:33
6
8:39
8:39
26
9:05
9:05
30
9:35
9:35
25
10:00
10:05
12
10:17
10:18
28
10:46
11:20
18
11:38
11:43
19
12:02
12:02
34
12:36
12:41
6
12:47
12:47
52
13:39
13:39
15
13:54
天候 1日目・雨 2日目・雲 3日目・晴
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白馬八方アルペンライン
雨の中をゴンドラで上昇中
白馬八方アルペンライン
雨の中をゴンドラで上昇中
グラードクワッドリフト上
今回山行のスタート地点
グラードクワッドリフト上
今回山行のスタート地点
扇ノ雪渓
こう降られても溶けないものなんだなぁ
扇ノ雪渓
こう降られても溶けないものなんだなぁ
唐松岳頂上山荘
ひたすら登って2時間半で到着
唐松岳頂上山荘
ひたすら登って2時間半で到着
唐松岳山頂
ご覧の通りご来光は望むべくもない
唐松岳山頂
ご覧の通りご来光は望むべくもない
いざ南下
さっそく牛首のクサリ場
1
いざ南下
さっそく牛首のクサリ場
立山方面も雲の中
目の前にあるはずなのに
立山方面も雲の中
目の前にあるはずなのに
赤抜
文字通り赤茶けたなだらかな稜線
1
赤抜
文字通り赤茶けたなだらかな稜線
タカネマツムシソウ
大ぶりで目立つ花
1
タカネマツムシソウ
大ぶりで目立つ花
オオレイジンソウ
白いトリカブト?
オオレイジンソウ
白いトリカブト?
ハイマツ帯の稜線
晴れていたらどれだけ映えたことか
2
ハイマツ帯の稜線
晴れていたらどれだけ映えたことか
五竜岳山頂
1時間以上粘ったが天候は好転せず
五竜岳山頂
1時間以上粘ったが天候は好転せず
山頂直下でライチョウ親子と遭遇
1m位まで近づけた(最短距離更新)
2
山頂直下でライチョウ親子と遭遇
1m位まで近づけた(最短距離更新)
口ノ沢のコルからの登り返しの岩場
立ちはだかってます
口ノ沢のコルからの登り返しの岩場
立ちはだかってます
鹿島槍ヶ岳が現れた
ラスボス感ハンパない
2
鹿島槍ヶ岳が現れた
ラスボス感ハンパない
ハシゴ場
あともう少しだって
ハシゴ場
あともう少しだって
八峰キレット小屋に到着
窪地にスポッとハマっている感じ
4
八峰キレット小屋に到着
窪地にスポッとハマっている感じ
八峰キレット越しのモルゲンロートの剱岳
クッキリV字
1
八峰キレット越しのモルゲンロートの剱岳
クッキリV字
ご来光が雲海に昇る
3日目にしてやっと陽を拝む
3
ご来光が雲海に昇る
3日目にしてやっと陽を拝む
鹿島槍ヶ岳へ向けて一直線
ラスボスの表情も晴れやか
4
鹿島槍ヶ岳へ向けて一直線
ラスボスの表情も晴れやか
おそらく一昨日の雨で崩れたという箇所
ロープで補助
1
おそらく一昨日の雨で崩れたという箇所
ロープで補助
鹿島槍ヶ岳北峰山頂
海は広いなぁ大きいなぁ
3
鹿島槍ヶ岳北峰山頂
海は広いなぁ大きいなぁ
五竜岳を振り返る
ギザギザの稜線が呑み込まれる
9
五竜岳を振り返る
ギザギザの稜線が呑み込まれる
鹿島槍ヶ岳南峰山頂
北アルプスの山々が丸見えだー
4
鹿島槍ヶ岳南峰山頂
北アルプスの山々が丸見えだー
爺ヶ岳への稜線
昨日のと比べたらのっぺりしてるなぁ
6
爺ヶ岳への稜線
昨日のと比べたらのっぺりしてるなぁ
富山は快晴の模様
日本海を望む
富山は快晴の模様
日本海を望む
一方で南方は
八ヶ岳の横で富士山がひょっこり見える
2
一方で南方は
八ヶ岳の横で富士山がひょっこり見える
立山オールスターズ
雪渓アクセントが映える
5
立山オールスターズ
雪渓アクセントが映える
戸隠連峰
アレがアレでアレがアレだと思う
2
戸隠連峰
アレがアレでアレがアレだと思う
棒小屋沢
黒部峡谷へ向かっている
2
棒小屋沢
黒部峡谷へ向かっている
ミヤマトリカブト
キレイな花には毒がある
1
ミヤマトリカブト
キレイな花には毒がある
爺ヶ岳中峰山頂
ちょうどガスって展望無し
爺ヶ岳中峰山頂
ちょうどガスって展望無し
種池山荘名物
昨日までのピザ祭りが延長してまた
5
種池山荘名物
昨日までのピザ祭りが延長してまた
長い柏原新道の下り道で
なんだか癒されるネーミング
2
長い柏原新道の下り道で
なんだか癒されるネーミング
爺ヶ岳登山口
扇沢まではもうちょい
1
爺ヶ岳登山口
扇沢まではもうちょい

感想

夏山シーズンです。高山の季節です。ということで北アルプス山行です。今回は3日かけて後立山連峰の唐松岳〜五竜岳〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳を縦断してきました。

高速バスで白馬八方に向かう。山梨あたりでは甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳が望めた天気が、諏訪湖を過ぎてから怪しくなり、白馬村に入った頃には完全に雨模様に。白馬八方という有数のリゾート地が土曜日昼時でも閑散とした雰囲気。
レインウェアを装備し、いざ覚悟の上で山へ。白馬八方アルペンライン(ゴンドラ、リフト、リフト)を乗り継ぎ、13時過ぎに八方池山荘前から歩き始める。
雨は強くなったり弱くなったり。とりあえず風が無いのが救い。八方池までは散策路も兼ねている道でとても整備されている。そこから上も難しい箇所は全然無いが、道が小川や水溜りになっていて、途中から防水性も無効化して靴中はすっかり水没。レインウェアは何とか持ち堪える。
扇ノ雪渓、丸山ケルンを過ぎて、尾根の最後の取り付きにかかる頃から突風が吹き始める。標高も2500mを超えてきてるので急激に寒くなる。あんまりこの状態が長く続くと良くないなぁと心配しているうちに唐松岳頂上山荘に到着。1日目2時半の雨中山行が終了。
悪天候の割に宿泊が多く、乾燥室も時間制で色々と生乾き状態がつらい。

2日目。午後から晴れ予報に期待して出発を遅らせる。それでもガスガスの唐松岳には朝食前の運動で登る。結局ご来光は無し。
7時に山荘を出発。ガス模様は相変わらず。早々に牛首のクサリ場を軽くこなす。それから岩場、ガレ場のギザギザな稜線を、時には巻道を使いながら、登り降りを繰り返す。前日の雨で濡れている箇所もあり、要所要所では慎重を期す。
眺める遠望も無いので、自然と足元の花々に目が移る。パチリパチリとやりながら歩く。
途中、五竜山荘の手前の白岳の頭を踏む。
ハイマツ帯のなだらかな稜線を越えて、五竜岳への取り付きはゴロゴロと岩場に変わっていく。
出発から5時間で五竜岳山頂に到着。天気は回復予報だったので、期待しつつ1時間以上粘る。半分くらいは寝ていたが、結局ガスは取れず。五竜岳は昼寝した山として記憶に残る。
山頂から降り始める。しばらくすると突然行く手にライチョウ親子が現れる。母鳥と雛が3羽。1メートルほど近づいても逃げないので暫く最短距離での観察タイムに入る。雛たちはちょこまかちょこまか動き回り、母鳥は一段高い枝から周囲を見回す。やがてハイマツの奥へ皆で姿を消す。おかげで山頂で時間を潰した甲斐があったというもの。五竜岳の記憶も良き方向に改善される。
先へ進む。北尾根の頭、口ノ沢のコルなど相変わらずアップダウンが続く。やがて前方の雲間から鹿島槍ヶ岳が見える。今まで越えてきたピークがザコに見えるほどのラスボス感。やっと北アルプスにやってきた実感が湧いてくる。
最後にハシゴを2つ昇って八峰キレット小屋に到着。出発から8時間、よく歩いた。小屋から一瞬剱岳のシルエットが見える。今夜の宿泊は打って変わって自分を含めてたったの3名。これも人を選ぶコースの特性なのか。夜雨音が激しい。
3日目。4時起床。外に出ると星が見える。天気は良さそう。軽く補給して、日の出と共に5時出発。
先ずは難所の八峰キレット。噂通りの見事な切れっぷりだが、丁寧に足を運んで無事にクリア。視界にはモルゲンロートの剱岳が見える。
次は文字通り壁の様な鹿島槍ヶ岳の尾根をひたすら登る。大町側の雲海から昇るご来光を拝む。岩場が主なので割と勢いよく進む。
無人の北峰に到着したのは1時間半後。360度の絶好の展望。3日目にしてやっと登頂達成感を味わう。後から登ってきた方からピザ祭りの話を聞く。
吊尾根を渡って最高点の南峰へ。北よりも広々とした山頂で人も多い。展望は負けず劣らず素晴らしく、北アルプスの山々は当然ながら、戸隠連峰、八ヶ岳、南アルプス、そして富士山まで望める。
十二分に展望を堪能したのち、北側と大違いの南側のゆったりとした稜線を降っていく。とても歩き易い道だけれども、やっぱり登山は不自由が無いと面白味に欠けるよなぁと昨日の岩稜ルートを心の中で全肯定しながら進む。
布引山、冷池小屋と順調に通過し、爺ヶ岳に取り付く。3つあるピークをそれぞれ越えるのかと思っていたが、なんと巻道が基本の余裕設定。中峰のみ頭を踏むが、タイミング悪くガスって展望は無し。
鹿島槍ヶ岳から3時間ほどで種池山荘に到着。話通りピザ祭りが延長していて、一枚1300円で焼き立てのなかなか立派なものを頂き、かなりの満足感。
すっかりお腹をいっぱいにして出発し、あとはひたすら柏原新道を下っていく。整備されてよく使われてる道は歩き易い。
扇沢のバス停に着いたのは2時間半後。さすが立山黒部アルペンルートの玄関口、観光客でかなり賑わっている。そんな中を薄汚れた格好でウロウロするのも何なんで、颯と大町へのバスに乗り込む。

初日の雨、2日目の岩稜帯、3日目の好展望と後から振り返るとバラエティに富んだ山行でした。技術的にも体力的にも問題なくこなせたので、次はもうちょっと頑張ろうかな。とにかく久しぶりの北アルプス良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら