ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4689027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

憧れの裏銀座へ 奇跡の5日連続山日和

2022年09月13日(火) 〜 2022年09月17日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
39:50
距離
69.6km
登り
6,098m
下り
6,272m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:52
休憩
0:32
合計
6:24
6:34
6:34
21
6:55
7:04
50
7:54
8:09
131
10:20
10:28
139
2日目
山行
7:44
休憩
1:51
合計
9:35
6:52
4
6:56
7:00
101
8:41
8:59
110
10:49
11:36
16
11:52
11:59
33
12:32
12:34
4
12:38
12:43
76
13:59
14:00
43
14:43
14:59
39
15:38
15:49
38
16:27
3日目
山行
5:36
休憩
3:25
合計
9:01
6:17
43
7:00
7:10
11
7:21
7:48
33
8:21
8:47
68
9:55
10:21
42
11:03
11:09
10
11:19
12:23
29
12:52
13:00
26
13:26
13:37
24
14:01
14:26
33
14:59
15:01
3
15:04
15:04
14
15:18
4日目
山行
5:53
休憩
3:17
合計
9:10
5:59
45
6:44
6:55
50
7:45
7:48
54
8:42
8:49
102
10:31
10:58
78
12:16
13:47
13
14:00
14:58
11
5日目
山行
6:09
休憩
0:30
合計
6:39
5:53
13
6:06
6:07
59
7:06
7:06
86
8:32
8:34
49
9:23
9:23
6
9:29
9:36
75
10:51
10:51
38
11:29
11:48
27
12:15
12:16
16
天候 晴れ、弱風
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路
 名鉄BC→松本BT(名鉄バス 2,800円)
 松本駅→信濃大町駅(JR大糸線 680円)
 →七倉山荘(乗合タクシー 1,900円/人)
 →高瀬ダム(乗合タクシー 1,200円/人)
復路
 新穂高温泉→高山BC(濃飛バス 2,200円)
 →名鉄BC(濃飛バス 3,100円)
コース状況/
危険箇所等
良く整備されたルートです。
その他周辺情報 中崎山荘奥飛騨の湯(900円)
温泉協会の評価オール5は全国で20軒ほどらしい。
https://shinhotaka.com/place/482/
予約できる山小屋
槍平小屋
七倉温泉で前泊。
七倉沢沿いのテラスで夕食はBBQ。
露天風呂も最高!
2022年09月12日 16:36撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/12 16:36
七倉温泉で前泊。
七倉沢沿いのテラスで夕食はBBQ。
露天風呂も最高!
1日目
特定タクシーで高瀬ダムへ。
ゆるーく気合を入れて、裏銀座縦走スタート。
2
1日目
特定タクシーで高瀬ダムへ。
ゆるーく気合を入れて、裏銀座縦走スタート。
濁沢の丸太橋。
七倉温泉で夕食時に
「皆さんにウレシイ報告があります。増水で流された丸太橋が今日復旧しました」
と聞いて皆で拍手喝采。
2022年09月13日 06:45撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/13 6:45
濁沢の丸太橋。
七倉温泉で夕食時に
「皆さんにウレシイ報告があります。増水で流された丸太橋が今日復旧しました」
と聞いて皆で拍手喝采。
ブナ立尾根の始まり。
12番の標識から100m↑ごとに1番づつ減ってく。
2022年09月13日 06:48撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/13 6:48
ブナ立尾根の始まり。
12番の標識から100m↑ごとに1番づつ減ってく。
6番、「中休み」
600m↑やっと半分。
2022年09月13日 09:16撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/13 9:16
6番、「中休み」
600m↑やっと半分。
ようやく1番、あと100m↑
昼食休憩、七倉山荘さんの弁当太巻き鮨が美味しい。
でも脱水気味で喉を通らず、2切れがやっと。
2022年09月13日 12:28撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/13 12:28
ようやく1番、あと100m↑
昼食休憩、七倉山荘さんの弁当太巻き鮨が美味しい。
でも脱水気味で喉を通らず、2切れがやっと。
烏帽子小屋に到着。
だいさんは烏帽子岳に。
私はパスして明日からに備えゆっくり休憩、水分補給で回復。
2022年09月13日 12:46撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/13 12:46
烏帽子小屋に到着。
だいさんは烏帽子岳に。
私はパスして明日からに備えゆっくり休憩、水分補給で回復。
2日目
絶好の山日和に恵まれました。
2500mから裏銀座の稜線歩きスタート。
高瀬ダム、餓鬼岳、表銀座方面と雲海は期待以上の絶景。
2022年09月14日 07:08撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
9/14 7:08
2日目
絶好の山日和に恵まれました。
2500mから裏銀座の稜線歩きスタート。
高瀬ダム、餓鬼岳、表銀座方面と雲海は期待以上の絶景。
三ツ岳(2845m)に到着。
遥か先にゴール槍ヶ岳が見えた!
遠いなぁ〜
あと3日であそこまで行けるの?
2022年09月14日 08:42撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
9/14 8:42
三ツ岳(2845m)に到着。
遥か先にゴール槍ヶ岳が見えた!
遠いなぁ〜
あと3日であそこまで行けるの?
赤牛岳(2864m)を一望。
黒部最奥、読売新道のロングルート上、赤茶色の山肌は一目瞭然。
牛が付く山名では最高峰で、牛が寝そべってるように緩やかに見えるから。
2022年09月14日 09:43撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
9/14 9:43
赤牛岳(2864m)を一望。
黒部最奥、読売新道のロングルート上、赤茶色の山肌は一目瞭然。
牛が付く山名では最高峰で、牛が寝そべってるように緩やかに見えるから。
野口五郎小屋に到着。
この場所に山小屋を建設したのは、ズバリ「生命を救うため」
https://www.gorougoya.com/
「いい天気で良かったねぇ〜、8月は3日しか晴れなかったよ」と小屋番さん。
2022年09月14日 11:40撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/14 11:40
野口五郎小屋に到着。
この場所に山小屋を建設したのは、ズバリ「生命を救うため」
https://www.gorougoya.com/
「いい天気で良かったねぇ〜、8月は3日しか晴れなかったよ」と小屋番さん。
野口五郎岳(2924m)に到着。
槍へと続く西鎌尾根を一望。
カッコイイ尾根だけど、実際歩くとなる別の話と気付く。もう遅いって…
2022年09月14日 11:53撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
9/14 11:53
野口五郎岳(2924m)に到着。
槍へと続く西鎌尾根を一望。
カッコイイ尾根だけど、実際歩くとなる別の話と気付く。もう遅いって…
右奥、水晶岳に続く稜線。
一見なだらかで、楽そうに見えるけど、
2022年09月14日 12:34撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/14 12:34
右奥、水晶岳に続く稜線。
一見なだらかで、楽そうに見えるけど、
そう楽はさせてもらえない。
険しいヤセ尾根が続々と現れ、
2022年09月14日 14:20撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/14 14:20
そう楽はさせてもらえない。
険しいヤセ尾根が続々と現れ、
ようやく水晶岳(左奥)が目前に。
水晶小屋も見えてきた。
2022年09月14日 15:14撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/14 15:14
ようやく水晶岳(左奥)が目前に。
水晶小屋も見えてきた。
水晶小屋に到着。
黒部最奥地に山小屋を何軒も開拓された伊藤正一さん。
著書「黒部の山賊」は何度も読み返した。
この方のおかげで黒部最奥地の山歩きを楽しめます。
ただただ感謝!
https://www.kumonodaira.net/tokushu/shoichi-ito.html
2022年09月15日 05:21撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
9/15 5:21
水晶小屋に到着。
黒部最奥地に山小屋を何軒も開拓された伊藤正一さん。
著書「黒部の山賊」は何度も読み返した。
この方のおかげで黒部最奥地の山歩きを楽しめます。
ただただ感謝!
https://www.kumonodaira.net/tokushu/shoichi-ito.html
水晶岳へ続く稜線から雲ノ平を一望。
昨年は水晶岳を見上げたけど、今回は逆。
この景色、見たかったんです!
2022年09月14日 15:41撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/14 15:41
水晶岳へ続く稜線から雲ノ平を一望。
昨年は水晶岳を見上げたけど、今回は逆。
この景色、見たかったんです!
水晶岳(2986m)に到着。
山頂直下は険しい岩場の連続でした。
でも私がスタートして直ぐに爆速で追い越して行かれた方、半分行かない所で戻って来られて驚き。
その方、厨房におられ、どうやら小屋の大将さん?、軽いトレーニング?、ルート確認?
いずれにしても、小屋番さんの凄さを実感した。
2022年09月14日 15:46撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
9/14 15:46
水晶岳(2986m)に到着。
山頂直下は険しい岩場の連続でした。
でも私がスタートして直ぐに爆速で追い越して行かれた方、半分行かない所で戻って来られて驚き。
その方、厨房におられ、どうやら小屋の大将さん?、軽いトレーニング?、ルート確認?
いずれにしても、小屋番さんの凄さを実感した。
3日目
今日も快晴、槍のシルエットに元気をもらいスタート。
2022年09月15日 05:19撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6
9/15 5:19
3日目
今日も快晴、槍のシルエットに元気をもらいスタート。
朝陽を受けて雲ノ平山荘がキレイに見えました。
この後、ワリモ岳(2888m)を越えて、
2022年09月15日 06:39撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/15 6:39
朝陽を受けて雲ノ平山荘がキレイに見えました。
この後、ワリモ岳(2888m)を越えて、
鷲羽岳(2924m)に到着。
鷲羽池越しに槍ヶ岳と表銀座、東・西鎌尾根、穂高を一望。
2022年09月15日 08:34撮影 by  SH-M19, SHARP
1
9/15 8:34
鷲羽岳(2924m)に到着。
鷲羽池越しに槍ヶ岳と表銀座、東・西鎌尾根、穂高を一望。
三俣山荘まで降りて、鷲羽岳の稜線を見上げる。
カッコイイ稜線だけど、下りでもしんどい長〜いルートでした。
三俣山荘前で水浴び、生き返る〜
2022年09月15日 09:45撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
9/15 9:45
三俣山荘まで降りて、鷲羽岳の稜線を見上げる。
カッコイイ稜線だけど、下りでもしんどい長〜いルートでした。
三俣山荘前で水浴び、生き返る〜
三俣蓮華岳(2841m)に到着。
ここで昼食。
で、ここまでは青空だったけど、
2022年09月15日 11:26撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
9/15 11:26
三俣蓮華岳(2841m)に到着。
ここで昼食。
で、ここまでは青空だったけど、
双六岳(2860m)に到着する頃には、あらら、ガスってきたぞ。
2022年09月15日 14:05撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/15 14:05
双六岳(2860m)に到着する頃には、あらら、ガスってきたぞ。
双六台地の「天空の滑走路」。
滑走路は何とかクリアだけど、その先に見えるはずの槍ヶ岳は今年も残念。
2022年09月15日 14:18撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/15 14:18
双六台地の「天空の滑走路」。
滑走路は何とかクリアだけど、その先に見えるはずの槍ヶ岳は今年も残念。
直登ルートで双六小屋へガッツリ下ります。
2022年09月15日 15:10撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/15 15:10
直登ルートで双六小屋へガッツリ下ります。
4日目
槍ヶ岳に向けてスタート。
今なら天空の滑走路もバッチリだろうなぁ。
2022年09月16日 05:56撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
9/16 5:56
4日目
槍ヶ岳に向けてスタート。
今なら天空の滑走路もバッチリだろうなぁ。
今日も山日和。
まずは樅沢岳へ。
だいさんに美しい一枚を撮ってもらいました。
2022年09月16日 06:12撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
9/16 6:12
今日も山日和。
まずは樅沢岳へ。
だいさんに美しい一枚を撮ってもらいました。
ラッキー!待望の雷鳥に会えました。
3羽がノンビリ散歩。
晴れ続きであきらめてたけど、ウレシイ。
2022年09月16日 06:17撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
9/16 6:17
ラッキー!待望の雷鳥に会えました。
3羽がノンビリ散歩。
晴れ続きであきらめてたけど、ウレシイ。
さあ、今回の山旅の核心、西鎌尾根へ。
穂高の山並みも美しい!
2022年09月16日 08:31撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
9/16 8:31
さあ、今回の山旅の核心、西鎌尾根へ。
穂高の山並みも美しい!
稜線が険しくなりヘルメットの出番。
鎖、ロープが整備されてるけど、ワンミスで命取り。
ザレ、ガレ、浮石も多く、一歩一歩慎重に。
2022年09月16日 09:45撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/16 9:45
稜線が険しくなりヘルメットの出番。
鎖、ロープが整備されてるけど、ワンミスで命取り。
ザレ、ガレ、浮石も多く、一歩一歩慎重に。
ここは怖かった。
このまま険しいヤセ尾根と岩稜が続くとキビシイなぁと思ってたけど、
3
ここは怖かった。
このまま険しいヤセ尾根と岩稜が続くとキビシイなぁと思ってたけど、
槍ヶ岳山荘に到着。
皆さん、テラスで絶景をお楽しみ中。
15℃ほど、無風で快適。
https://www.yarigatake.co.jp/livecamera/yarigatake/
2022年09月16日 15:10撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
9/16 15:10
槍ヶ岳山荘に到着。
皆さん、テラスで絶景をお楽しみ中。
15℃ほど、無風で快適。
https://www.yarigatake.co.jp/livecamera/yarigatake/
槍に近づくほど、つづら折りで歩きやすくなったのは意外、助かった。
まだ槍は遠くに見えるけど4日かけて確実に近づいてきたぞ。
2022年09月16日 09:55撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/16 9:55
槍に近づくほど、つづら折りで歩きやすくなったのは意外、助かった。
まだ槍は遠くに見えるけど4日かけて確実に近づいてきたぞ。
さあ、槍ヶ岳に登ろう!
2022年09月16日 13:45撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/16 13:45
さあ、槍ヶ岳に登ろう!
岩々だけどキチンとホールドがあるので慎重に登れば何とかなる。
2022年09月16日 14:09撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/16 14:09
岩々だけどキチンとホールドがあるので慎重に登れば何とかなる。
最後の長〜い鉄ハシゴを登り、
2022年09月16日 14:13撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/16 14:13
最後の長〜い鉄ハシゴを登り、
槍ヶ岳(3180m)に到着。
まだ下山が残ってるけど裏銀座ゴール!
とても長かったけど、達成感でいっぱい。
2022年09月16日 14:17撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
9/16 14:17
槍ヶ岳(3180m)に到着。
まだ下山が残ってるけど裏銀座ゴール!
とても長かったけど、達成感でいっぱい。
山頂で眺めを楽しんでたら、クライマーさん2人が北鎌尾根を登ってきた。
ザックにロープをグルグル巻き、腰にカラビナ。
カッコイイ!皆で拍手喝采!
いやぁ〜、あんな所を登れるって驚き。
で、隣のおじさん3人連れ、ルートを間違って登って来た人かと思ったって…
北鎌尾根という最難関ルートですよって教えてさしあげました。
2022年09月16日 14:38撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
9/16 14:38
山頂で眺めを楽しんでたら、クライマーさん2人が北鎌尾根を登ってきた。
ザックにロープをグルグル巻き、腰にカラビナ。
カッコイイ!皆で拍手喝采!
いやぁ〜、あんな所を登れるって驚き。
で、隣のおじさん3人連れ、ルートを間違って登って来た人かと思ったって…
北鎌尾根という最難関ルートですよって教えてさしあげました。
山荘に戻り夕食。
テント場近くからの美しい夕陽は、いつまでも眺めてられる。
2022年09月16日 18:16撮影 by  SH-M19, SHARP
2
9/16 18:16
山荘に戻り夕食。
テント場近くからの美しい夕陽は、いつまでも眺めてられる。
5日目
日の出前、朝焼けに浮かぶ富士山のシルエットはキレイすぎ!
2022年09月17日 05:11撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
9/17 5:11
5日目
日の出前、朝焼けに浮かぶ富士山のシルエットはキレイすぎ!
御来光。
5日連続で天気に恵まれ、無事ここまで歩けた事に感謝。
2022年09月17日 05:30撮影 by  SH-M19, SHARP
2
9/17 5:30
御来光。
5日連続で天気に恵まれ、無事ここまで歩けた事に感謝。
槍ヶ岳山荘もモルゲンロート。
さあ今日は中崎山荘の温泉に入れるぞ!
2022年09月17日 05:30撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/17 5:30
槍ヶ岳山荘もモルゲンロート。
さあ今日は中崎山荘の温泉に入れるぞ!
新穂高に向けて飛騨乗越から飛騨沢ルートで下山スタート。
2022年09月17日 06:01撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/17 6:01
新穂高に向けて飛騨乗越から飛騨沢ルートで下山スタート。
昨日歩いた西鎌尾根を一望。
朝陽を受けて槍のシルエットがキレイに見えました。
2022年09月17日 06:09撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
9/17 6:09
昨日歩いた西鎌尾根を一望。
朝陽を受けて槍のシルエットがキレイに見えました。
槍平まで降りてきました。
岩の世界から森林へ変わるとホットします。
2022年09月17日 08:38撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/17 8:38
槍平まで降りてきました。
岩の世界から森林へ変わるとホットします。
藤木レリーフ
藤木九三はRCCの創設者で、1929年北穂高岳滝谷に初登攀。
実際に滝谷を見ると、アレを登るって…
六甲ロック・ガーデンの命名者とは知らなかった。
2022年09月17日 09:17撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/17 9:17
藤木レリーフ
藤木九三はRCCの創設者で、1929年北穂高岳滝谷に初登攀。
実際に滝谷を見ると、アレを登るって…
六甲ロック・ガーデンの命名者とは知らなかった。
穂高平小屋にかき氷のノボリが!
砂漠にオアシスの気分。
砂漠に行った事ないけど…
2022年09月17日 11:27撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
9/17 11:27
穂高平小屋にかき氷のノボリが!
砂漠にオアシスの気分。
砂漠に行った事ないけど…
宇治金時氷でクールダウン。
いっぱい元気をもらえました。
2022年09月17日 11:33撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
9/17 11:33
宇治金時氷でクールダウン。
いっぱい元気をもらえました。
ゴール、中崎山荘に到着。
待望の温泉に入って、生ビールで祝杯!
6日間、天候に恵まれ最高の山旅を楽しめました。
2022年09月17日 12:42撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
9/17 12:42
ゴール、中崎山荘に到着。
待望の温泉に入って、生ビールで祝杯!
6日間、天候に恵まれ最高の山旅を楽しめました。

感想

憧れの裏銀座、どの稜線上からも360度北アルプスの大展望に囲まれ、槍ヶ岳を目指す夢のような5日間を楽しんできました。
相棒は昨年雲ノ平をご一緒した、だいみさおさん。

ルートは高瀬ダムからブナ立尾根で烏帽子小屋に登り、富山・長野の県境稜線上を野口五郎岳、水晶岳、鷲羽岳へ進み、岐阜との3県境、三俣蓮華岳を踏み、双六岳を経て、西鎌尾根で槍ヶ岳に至る5日間のロングルート。
槍ヶ岳まで表銀座は2日で着いたけど、裏銀座は4日、ゆっくり歩いてきました。

2019年初北アルプスの表銀座から見た高瀬渓谷の向こうに延々と続く裏銀座の壮大さが今でも残っている。

それ以降、裏銀座は雑誌で見るだけで、自分が歩くのはキビシイと思っていたけど、昨年雲ノ平から裏銀座の一部(三俣蓮華岳、双六岳)を歩いてみて、日に日に全区間歩いてみたい願望が抑えられなくなってきた。

昨年、双六岳から槍ヶ岳の展望が雲で見られなかったけど、カッコイイ西鎌尾根を少し見てしまった。
だいさんと双六から見る槍の再挑戦と西鎌尾根も歩きたいなぁと話してたら、「今年は裏銀座をやりましょう!」と甘い誘惑の一言にグラッと倒された。

過去3回の北アルプス遠征で、毎回もう一日ゆっくりしたら良かったと後悔したので、今回は一日のコース定数を20台に抑えた贅沢プランにして、お付き合いしてもらった。

◇9/12(月)移動日 晴れ
 名古屋から高速バスで松本へ。
 中央道松川から駒ケ根辺りの車窓から見る塩見、農鳥、北岳、仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳の南アルプスの稜線はいつもながら見飽きない。
 だいさんと松本駅で合流。
 昨年12月の大杉谷以来9か月ぶりだけど、レポでコメントをもらっていて久しぶり感を感じないのが不思議。これYAMAPのいいところ。
 信濃大町駅まで大糸線沿いの山並みを見ながら、よもやま話。
 明日からの縦走とお互いの山行き話は尽きず。
 七倉山荘では川沿いのテラスでBBQと露天風呂、最高!
 明日から2日連続夕飯はカレーと5日目にしか温泉に入れないからね。

◇9/13(火)1日目 晴れ、弱風
 6時高瀬ダムへのゲートオープン、乗合タクシーで向かう。
 いよいよ5日間の裏銀座縦走スタートだ!
 だいさんと円陣?を組んで、緩〜く気合を入れる。
 高瀬ダムは堤高が国内2位の176mロックフィルダムは立派。
 よくこれだけ石を積み上げたものだ。
 堰堤から20分ほどでブナ立尾根(3kmで1200m↑)が始まる。
 日本三大急登かつ北アルプス三大急登のひとつ。
 登山口が12番、烏帽子小屋が0番の標識あり。
 ようやく到着した今日の宿、烏帽子小屋は100年近い歴史のある小屋だ。
 裏銀座の起点で小屋の西側正面に赤牛岳、薬師岳が美しい。
 だいさんは烏帽子岳(2628m)へ。
 私は脱水気味、明日からに備えたっぷり給水、休憩で回復。
 ハイドレーションのパイプが荷物で圧迫されスタートから吸い出しにくかったのが敗因。
 スタート時から気付いていたけど、もっと早くパイプのつぶれを修正するべきだった。
 
◇9/14(水)2日目 晴れ、弱風
 烏帽子小屋から水晶岳を目指す。
 延々と続く美しい稜線に北アルプスのオールスターが続々、憧れの裏銀座だ!
 右に立山、後立山、左に表銀座、前方に槍ヶ岳が見えテンションMAX!
 で、3日であそこまで行けるの?
 気が遠くなるけど、ポジティブにそれだけ長く楽しめるって思おう。
 どの山並みも美しくキョロキョロしっぱなし。
 三ツ岳(2845m)から野口五郎小屋を経て、野口五郎岳(2924m)に到着。
 昨日ブナ立尾根から稜線に出たけど、登りから解放されて楽々稜線歩きとはいかない。
 でもその分、3000m近くからの展望は抜群だ。
 キビシメのヤセ尾根をクリアし、今日の宿、水晶小屋に到着。
 平成19年建築の5代目、風の難所だけあって風速50mに耐える木造とは驚き。
 三俣山荘Gだけあってホームページが充実、「特集読み物」は読みごたえがあった。
 受付後、水晶岳(2986m)へ。
 山頂からの360度の大パノラマは絶景。
 赤牛岳、野口五郎岳、笠ヶ岳、黒部五郎岳・・・、ズーット見てられる。
 昨年雲ノ平からカッコイイ水晶岳を見上げたけど、今年はその逆。
 3000mから2600mを見下ろす雲ノ平は、よくもまぁこんな所にあんな地形が出来て、そこに山小屋があるって奇跡だなぁ。

◇9/15(木)3日目 晴れ、弱風
 水晶小屋からの大展望を焼き付け、ワリモ岳(2888m)から鷲羽岳(2924m)へ。
 特に西鎌尾根と槍ヶ岳の展望がカッコよすぎ。
 山頂からはるか下に三俣山荘とルートが丸見え、昨年見上げたカッコイイ尾根を一気に下る。
 三俣山荘から双六小屋までは昨年も歩いたルート。
 三俣蓮華岳(2841m)の三県境を踏み、双六岳(2860m)を目指す。
 双六台地から見る槍ヶ岳は、双六小屋のホームページで天空の滑走路と紹介されていて、ピッタリの表現だ。
 ただ今回も昼前からガスが出てきて、滑走路は視界クリアだけど槍はガスで見られず残念。 
 直登ルートを下り、今日の宿、双六小屋に到着。
 双六小屋は水無料、充電フリー、夕食もカレー続きから豪華な天ぷらに。
 昨年と同じ部屋で簡易パーティション、ザックを置く棚もあり快適。

◇9/16(金)4日目 晴れ、弱風
 さあ、4日間目指して来た裏銀座のゴール槍ヶ岳に登るぞ。
 まずは樅沢岳(2755m)へ。
 ここは双六小屋の先代小池潜さんの定番撮影ポイント。
 写真集で見た通り、素晴らしい展望だ。
 今回遠征の核心、西鎌尾根(グレーディングC)へ。
 Dのような危機感はなかったけど、ザレ・ガレにロープ・鎖場があり気は抜けない。
 ところが槍ヶ岳に近づくとつづら折りの道で案外歩きやすかった。
 今日の宿、槍ヶ岳山荘に到着、昼食後、槍ヶ岳(3180m)へ。
 裏銀座を一望、表銀座、穂高の山並みを焼き付ける。

◇9/17(土)5日目 晴れ、弱風
 いよいよ最終日、5日ぶりに温泉に入れるぞ。
 飛騨乗越から飛騨沢、新穂高まで一気に下る。
 槍平小屋、藤木レリーフ、滝谷避難小屋から奥穂高岳登山口の白出沢出合、穂高平小屋へ。
 昨年の雲ノ平山行きでは、新穂高への下りで鏡平山荘でかき氷、わさび平小屋でソーメンを食べられたけど、裏銀座ルートは、そんな風にはいかないよねぇと話してたら、穂高平小屋にかき氷のノボリが。
 宇治金時氷でクールダウンし、新穂高温泉中崎山荘奥飛騨の湯にゴール。
 待望の温泉に入りサッパリ、生ビールで祝杯。 

今回、奇跡的にも全5日間、晴れ・弱風と絶好の山日和に恵まれ、
だいさんと
・裏銀座を全区間歩く。
・裏銀座の稜線から表銀座を見る。
・水晶岳から雲ノ平を見る。
・西鎌尾根を登る。
・槍ヶ岳からの眺望を楽しむ。※前回は雲で真っ白だったので。
・ゴールの新穂高中崎山荘で温泉に入り祝杯をあげる。
を実現できた。

双六台地から槍ヶ岳は見られなかったけど、大満足な山行になりました。
最後に昨年の雲ノ平に続き、最高の想い出に残る山旅をお供してもらった、だいさんに深く感謝します。

今回、連日の山日和に恵まれ無事踏破できたのは、ホーム経ヶ峰の赤地蔵コースで菅原神社、赤地蔵さんと手前のお地蔵さん、山頂のお地蔵さんに何回かお参りした御利益かと思ってます。
お礼にお賽銭も奮発してお参りせねば。

オマケ:
当初、8/15〜20で計画していたけど、暴風雨予報で一か月延期。
雨は想定内だけど、2500m超の稜線で20mの暴風雨はさすがに危険。
レポを見ると
「まともに立ってられない、息がし辛い、雨が下から降ってきて痛い」、烏帽子小屋で停滞、などのレポがあり、延期は正解でした。

◎動画
 今回あまりにも美しい山並みに動画を撮ってきました。
 鷲羽岳山頂から表銀座、大天井、常念、遠くに富士山、槍、西鎌尾根、穂高、笠ヶ岳、黒部五郎、雲ノ平、水晶、野口五郎、歩いたきた裏銀座の稜線を撮ってます。
 撮影テクニックがダメダメですが、雰囲気は感じてもらえると思います。
 もし、よろしければどうぞ。

https://youtu.be/pFEMscmSJos

◎アクセス、ルート、宿泊、温泉

スマホとアプリの相性なのか?私の軌跡では大きく記録されてます。
コース定数133、距離43km、累積標高:登り4300m、下り4500mほどと思われます。

◇9/12(月)
 名鉄BC→松本BT(名鉄バス 2,800円)
 松本駅→信濃大町駅(JR大糸線 680円)
 →七倉山荘(乗合タクシー 1,900円/人)

 七倉山荘泊(一泊二食(夕・朝)11,000円)
 https://webmarunaka.com/nanakura/
 ※信州割5千円割引+クーポン2千円
 ※大町割 一人700円プラスで8畳の個室に。
 ※水道水飲用可

◇9/13(火)
 七倉山荘→高瀬ダム(乗合タクシー 1,200円/人)
 →烏帽子小屋

 烏帽子小屋泊(一泊二食(夕・朝)11,000円)
 http://home.384.jp/eboshi2628vera/
 ※天水1L 200円
 
◇9/14(水)
 烏帽子小屋→野口五郎岳→水晶小屋⇔水晶岳往復

 水晶小屋泊(一泊二食(夕・朝)12,000円)
 https://kumonodaira.net/suisho/
 ※天水500ml 100円

◇9/15(木)
 水晶小屋→鷲羽岳→三俣蓮華岳→双六岳⇔双六小屋

 双六小屋泊(一泊二食(夕・朝)13,000円)
 https://www.sugorokugoya.com/
 ※沢水?フリー

◇9/16(金)
 双六山荘→樅沢岳→槍ヶ岳山荘⇔槍ヶ岳往復

 槍ヶ岳山荘泊(一泊二食(夕・朝)13,000円)
 https://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/
 ※天水フリー

◇9/17(土)
 槍ヶ岳山荘ー槍平小屋ー白出沢出合ー新穂高温泉

 中崎山荘奥飛騨の湯(900円)
 温泉協会の評価オール5は全国で20軒ほどらしい。
 https://shinhotaka.com/place/482/

 新穂高温泉→高山BC(濃飛バス 2,200円)
 →名鉄BC(濃飛バス 3,100円)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら