記録ID: 5930957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
【中ア全山】摺古木~越百~空木~木曽駒~将棊頭~経ヶ岳【藪縦走MIX】
2023年09月07日(木) 〜
2023年09月14日(木)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 52:42
- 距離
- 66.6km
- 登り
- 5,694m
- 下り
- 5,795m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:21
距離 11.0km
登り 1,041m
下り 216m
2日目
- 山行
- 11:13
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 12:06
距離 9.3km
登り 1,085m
下り 645m
3日目
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:12
距離 6.0km
登り 724m
下り 477m
4日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 8:24
距離 7.2km
登り 879m
下り 776m
5日目
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 6:05
距離 5.4km
登り 702m
下り 522m
6日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 3:26
- 合計
- 11:34
距離 15.4km
登り 369m
下り 1,687m
15:25
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
摺古木山~安平路山までは一部笹藪に覆われていたが足元は歩きやすかった。 安平路以降足元が見えないほど藪が濃くなるが、歩く場所は獣道のような形であった。 奥念状から南越百までは笹藪で急登あり。崩落地ギリギリだと歩きやすいが脆かった。南越百以降は馬返しまでは縦走。 馬返しから烏帽子岳まではほとんど藪無し。以降かなり高い笹藪が混じった。 経ヶ岳登山口付近で藪抜け。トイレの水はなんか黄色かった。 以降は縦走路。 |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する