記録ID: 5959020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地〜槍ヶ岳〜高天原温泉(夢の平)〜雲ノ平〜双六〜新穂高
2023年09月16日(土) 〜
2023年09月19日(火)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 79:22
- 距離
- 74.1km
- 登り
- 4,386m
- 下り
- 4,796m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 9:13
距離 21.6km
登り 1,713m
下り 137m
15:14
2日目
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 12:03
距離 20.3km
登り 1,180m
下り 2,222m
18:26
宿泊地
3日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 11:06
距離 17.9km
登り 1,247m
下り 824m
17:05
4日目
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:12
距離 13.7km
登り 158m
下り 1,620m
13:23
ゴール地点
天候 | 1日目:曇り 2日目:快晴 3日目:晴れのち曇り時々雨 4日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:新穂高〜平湯〜松本はバス。松本からあずさで東京へ帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
得られた水の状況 横尾:蛇口から出てた。 涸沢:枯れているとのこと。ペットボトル販売対応らしい。 槍沢:蛇口から出てた。 ババ平:蛇口から出てた。 槍ヶ岳山荘:天水が蛇口から出てた。 双六:山荘入り口の蛇口から出てた。外トイレ近くの蛇口からは出ない。 三俣:山荘入り口の蛇口からは出ない。キャンプ場水場は掛け流しではないが、コックを捻れば出た。 高天原:豊富に出てた。 雲ノ平:キャンプ場の水場は枯れている。山荘では水500mlまで、キャンプ場利用者は1Lまで購入可能とのこと。カレーにも水は付いてこなかった。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
飛んで鷲羽。
雲の平近くで某ULショップの経営者の方にお会いできた。
伊藤新道から折立と痺れるルートを歩かれていた。
今回お話しできた伊藤新道組は3組。沢登りしたことないのに、黒部源流域にいると伊藤新道が身近に感じる不思議。
雲の平近くで某ULショップの経営者の方にお会いできた。
伊藤新道から折立と痺れるルートを歩かれていた。
今回お話しできた伊藤新道組は3組。沢登りしたことないのに、黒部源流域にいると伊藤新道が身近に感じる不思議。
念願のそうめんを食べている最中に衝撃の事実に気付く。
新穂高で温泉に入ってから14:55発のバスで平湯に行こう思っていたが、松本行きのバスに乗り継げるバスは1本前の13:46発。
そうめん食べ終わり時点で12:40過ぎ。
乗れないと松本着が3時間遅くなる!しかしこの体(臭)でバスに乗ってもいいものか、、
どうするかは歩きながら考えることにして、ひとまず出発。
新穂高で温泉に入ってから14:55発のバスで平湯に行こう思っていたが、松本行きのバスに乗り継げるバスは1本前の13:46発。
そうめん食べ終わり時点で12:40過ぎ。
乗れないと松本着が3時間遅くなる!しかしこの体(臭)でバスに乗ってもいいものか、、
どうするかは歩きながら考えることにして、ひとまず出発。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
いいねした人