新穂高から折立縦走:双六-三俣蓮華-黒部五郎-鷲羽-水晶-薬師


- GPS
- 85:50
- 距離
- 67.6km
- 登り
- 5,551m
- 下り
- 4,943m
コースタイム
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 9:52
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 8:30
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:46
- 山行
- 9:58
- 休憩
- 6:18
- 合計
- 16:16
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
折立から富山までバス12:10発 富山から高山までは特急ひだ、高山から新穂高までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
高天原から薬師沢までは、雲ノ平経由で行ったが、雲ノ平からの下りが急な上晴れていても岩がツルツルなので細心の注意が必要。行かなかったが大東新道はみなさん口を揃えてもう行きたくないと言っていた。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
輪カンジキ
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
新穂高から折立へ4泊5日の縦走。総距離約70km。黒部五郎、鷲羽、水晶、薬師を狙います。また、今回大本命の高天原温泉も満喫予定。
ここ数日午後に雷雨があったので初日の三俣までは午前中には着きたい。車中泊から3:15にスタート、わさび小屋、鏡平と順調。鏡池の逆さ槍も見事。
双六まで早めに着いたので巻道の予定を変更して稜線ルートへ。双六岳も頂き三俣蓮華へ行く途中の丸山がキツかったぁ
13時過ぎに三俣到着、テント張ってビール飲んでまったり。
天気はこの5日間一滴の雨も降らなかったとは、この時は知る由もなく。
電波も全く入らないので夕飯食べてサクッと就寝。
2日目は三俣から黒部五郎のピストン。なかなか距離があるので5時前に出発。
途中朝焼けを見ながら巻道経由で黒部五郎小舎へ。小舎に着くまで結構下ったなぁ。
この先は雪渓を見ながらカールを堪能。途中雷鳥の親子にも会えた。右から巻いて山頂へ。天気もサイコー。
下り始めたら雲が上がって山頂ガスってきた。ギリ間に合ったよ。
小舎でラーメンを頂き三俣へ戻るも登り返しがキツかった。戻って三俣山荘のサイフォンで入れるコーヒーとケーキを頂きビールで〆た。
3日目は鷲羽水晶経由で高天原山荘まで。4時過ぎに出発し鷲羽岳で朝焼けの絶景、水晶岳も水晶小屋でザックをデポって快晴無風の絶景を堪能。
水晶から高天原までの道で熊さんの糞が数ヶ所あって緊張しながら先を進む。途中の水晶池は水が枯れていたと行った方から聞いて行くのやめた。
昼前に高天原山荘着。ビール飲んでうどん食べて、いよいよ温泉へ。山荘で知り合った方とご一緒して男湯に入った後混浴へ。お湯は中々の熱さなので横の川の水風呂と交互に入って整いました。戻って夕飯食べて軽く晩酌して就寝。
4日目は一番の長丁場、薬師岳山荘まで。3時過ぎに出発し、暗い中雲ノ平方面へ。雲海薬師岳を見ながら雲ノ平到着。時間の都合で山荘に寄らなかったけど結果的には早く到着できたから行けばよかったぁ
雲ノ平奥日本庭園でお弁当を食べ薬師沢へ下る。急な上岩がめちゃくちゃツルツルなので怖かったぁ
薬師沢でコーラ補給して太郎平へ。ちょうど11時前に着いて太郎ラーメンが11時から始まるとのことで頂きました。この後太郎キャンプ場、急登上がって薬師岳山荘へ。予定よりかなり早く着いた。
翌朝山頂アタックを予定してたけど、仮眠して夕飯食べた後、山頂を目指すことに。結果的にこれが大正解。ガスが抜けて快晴雲海、剱岳、立山から槍穂高まで全部見え。この時私を含め3名だけで山頂独占。写真を撮りあって大満足。
ということで最終日の山頂アタックはやめて、ゆっくり準備して5時過ぎに下山開始。
折立のバスが12:10なので時間はたっぷり。太郎平で朝のお弁当を食べて下山。アラレちゃん付近で熊の情報があったみたいだけど10:30過ぎ無事下山。
総距離70kmのロング縦走でしたが、体力も持ち、怪我することなく山行を終えることができました。
富山に行ってからは、富山グルメを堪能して帰りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する