記録ID: 8696037
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
北アルプス縦走マニア:剱岳 立山 薬師 黒部五郎 雲ノ平 赤牛岳 奥黒部 (Tsurugi, Tateyama, Yakushou, KurobeGoro, KumonoDaira, Akaushi, OkuKurobe)
2025年09月11日(木) 〜
2025年09月17日(水)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 40:52
- 距離
- 82.6km
- 登り
- 6,989m
- 下り
- 8,041m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:23
距離 4.7km
登り 531m
下り 445m
2日目
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 3:57
- 合計
- 10:45
距離 10.4km
登り 1,487m
下り 1,325m
14:53
3日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:39
距離 10.9km
登り 1,104m
下り 1,513m
4日目
- 山行
- 9:25
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 9:50
距離 20.4km
登り 1,703m
下り 1,613m
19:07
5日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:30
距離 8.2km
登り 707m
下り 505m
6日目
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 10:00
距離 15.5km
登り 879m
下り 1,955m
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒部五郎方までのコースがわかりにくい。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
スゴノから黒部五郎が悪天候の為、死ぬほどハード、プラス危険だった。体力的には問題がなかったが、コースが初めてで、他の登山者も居ない、不安な時が何回もあった。反省するべし。
本来ならテント伯だったが、雨に負けて3回も小屋に宿泊した。
そして毎日ドキドキしながらパンダ(熊)の事を心配していた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する