ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,208,040
108,823,404
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/01/06〜2025/01/19
その他エリアのランキング

話題の山行記録

日光・那須・筑波
5072
2025年01月18日
蔵王・面白山・船形山
5681
2025年01月12日
大台ケ原・大杉谷・高見山
64115
2025年01月18日
奥多摩・高尾
27110
2025年01月11日
奥多摩・高尾
76133
2025年01月12日
東海
4785
2025年01月18日
甲信越
166179
2025年01月13日
奥多摩・高尾
3190
2025年01月12日
八ヶ岳・蓼科
2994
2025年01月11日

新着の山行記録

谷川・武尊
50
2025年01月18日
志賀・草津・四阿山・浅間
6
2025年01月19日
剱・立山
791
2025年01月19日
奥多摩・高尾
21
2025年01月18日
道北・利尻
8
2025年01月12日
霧島・開聞岳
34
2025年01月19日
奥多摩・高尾
5
2025年01月19日
丹沢
4
2025年01月19日
日光・那須・筑波
4
2025年01月19日
甲信越
291
2025年01月19日
蔵王・面白山・船形山
16
2025年01月19日

2025年01月20日 05:06 のんびり 家族で鍋パーティー・・・・
2025年01月19日 23:38 常念岳・他 今朝の常念岳(白馬村の副村長になりませんか)
2025年01月19日 23:20 その他〜独り言など 日記
2025年01月19日 23:06 やってみよう 自分のことは何もできなかったけど…
2025年01月19日 23:03 未分類 ワークマンのヘルメットで雲龍渓谷を歩く
2025年01月19日 22:51 山以外の趣味 ストラディバリウスを弾かせて頂きました🎻
2025年01月19日 22:19 ゲレンデスキー 北日光高畑スキー場と京屋酒店
2025年01月19日 22:13 グルメ 土鍋ご飯 HARIO
2025年01月19日 22:08 未分類 入院して手術してきました(上) 〜 コンテンツとして成立すれば これ幸い〜
2025年01月19日 21:38 徒然 実力に見合う山って何さ!?

新着Myアイテム

無雪期登山
トレールアクション プルオーバー
トレールアクション プルオーバー
積雪期登山
モンベル [mont-bell] ジオライン EXP.ハイネックシャツ Men's ブラック #1107714 (M)
モンベル [mont-bell] ジオライン EXP.ハイネックシャツ Men's ブラック #1107714 (M)
無雪期登山
[メレル] MOAB 3 SYNTHETIC MID GORE-TEX M モアブ3 シンセティック ミッド ゴアテックス メンズ トレッキング シューズ ウォータープルーフ 防水性 VIBRAMソール TRIPLE BLACK トリプルブラック J500249_26.0cm
[メレル] MOAB 3 SYNTHETIC MID GORE-TEX M モアブ3 シンセティック ミッド ゴアテックス メンズ トレッキング シューズ ウォータープルーフ 防水性 VIBRAMソール TRIPLE BLACK トリプルブラック J500249_26.0cm
無雪期登山
Black Diamond Equipment Vision ヘルメット-ストームブルー-S M
Black Diamond Equipment Vision ヘルメット-ストームブルー-S M
積雪期登山
LXB-12アイゼン
LXB-12アイゼン
積雪期登山
Black Diamondレイブン 60cm BD31046060
Black Diamondレイブン 60cm BD31046060
ザック・カバン
THE NORTH FACE Ibis 16 NM62397 K
THE NORTH FACE Ibis 16 NM62397 K
未分類
Black Diamond(ブラックダイヤモンド) ディスタンス8 BD56620 ブラック M
Black Diamond(ブラックダイヤモンド) ディスタンス8 BD56620 ブラック M
未分類
(ブラックダイアモンド) Black Diamond バックパック ディスタンス 15
(ブラックダイアモンド) Black Diamond バックパック ディスタンス 15
無雪期登山など
ドライナミックメッシュ3/4タイツ
ドライナミックメッシュ3/4タイツ
無雪期登山など
ドライナミックメッシュ3/4クルー
ドライナミックメッシュ3/4クルー
ザック・カバン
エレベート22
エレベート22

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年01月19日 18:47 ヤマレコ らくルートでのポイント(山頂)追加方法 回答 2件
2025年01月18日 23:43 山の情報 大雪・強風で樹林内にできるクレーター・高波状の雪 回答 1件
2025年01月18日 23:12 装備 アイゼンのかかと部分の突起部が シューズのソール側部に 食い込み刺さって穴があく 回答 2件
2025年01月12日 14:04 その他 釜伏山山行計画地図の貼付の件 回答 1件
2025年01月08日 20:06 その他 再加入の連絡 回答 1件
2025年01月07日 22:11 落とし物 ココヘリを拾いました赤城山山系荒山にて 回答 1件
ヤマノート イベント

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
山のひだや
接客、清掃、食堂、喫茶、フロント、調理補助など、山小屋業務全般
山のひだや
椹島ロッヂ(さわらじまロッヂ)
<運転手> 宿泊客の送迎運送や物品類の運搬および付随業務全般 ・マイクロバスにて旅客の運送と接客 ・貨物車両にて食材・資材や廃材等の運搬と積み込み積み下ろし <調理人> 調理及び調理補助/宿泊施設内食堂での調理および付随業務全般 ・仕込み、調理、盛り付け ・配膳、片付け、食器洗浄、など
株式会社 特種東海フォレスト
長野県茅野市に位置する八ヶ岳・赤岳鉱泉(標高2,220m) または 行者小屋(標高2,340m)
接客、清掃、調理など家事で行うようなことが主な仕事内容です。 山小屋らしい仕事は、 通年で背中で荷物を運ぶ歩荷 秋には登山道の修繕を行う登山道整備 冬には山小屋周辺の雪かきを行います。
赤岳鉱泉・行者小屋
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    八ヶ岳連峰の最北端に位置する蓼科山。 その整った山容から「諏訪富士」とも呼ばれ、四季を通じて多くの登山者を迎えています。 特に七合目からのルートは初心者〜初級者向きのコースとして知られ、比較的短時間で山頂に立つことができます。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    容易なアクセスで人気が高い大菩薩嶺と、気持ちの良い笹原歩きが楽しい牛奥雁ヶ腹摺山に登るハイキングルート。 歩いていて気持ちの良い尾根道は富士山や南アルプス・道志山系の展望に優れています。

  • 入門 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山麓から登れば歩き応えのある登山を楽しめる筑波山。関東近郊で行く所に困ったらここも候補のひとつに。

  • ☃ 雪山 日帰り 大台ケ原・大杉谷・高見山
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    冬には臨時の「霧氷バス」が運行される高見山。美しい霧氷と手頃なピークハントを楽しむ1日。

  • ☃ 雪山 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    火山特有の岩の脆さが寒さと氷でパックされ、この時期にのみ登ることができるのが朝日岳東南稜。 この近辺では貴重な存在となる本格的なバリエーションルートです。
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ロープウェイで一気に2,000mを越える雲上へ。爽やかな週末ハイクにおすすめのコース。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    関東周辺のクライマーにはクライミングのゲレンデとして親しまれている三ツ峠山。 アクセスの良さと変化に富んだルート、そして何と言っても富士山の大展望は週末のハイキングにも最適です。
  • 特集

    初級 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    「房総のマッターホルン」と呼ばれる伊予ヶ岳と南総里見八犬伝の言い伝えが残る富山を歩く里山遊び。 伊予ヶ岳の山頂直下には鎖場や岩場もあり、また長閑で春の花咲く田舎道と変化に富んだ山歩きを楽しむことができます。

  • ☃ 雪山 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北アルプスの大展望と大雪原でのハイキングを堪能。 満天に輝く星空と朝陽に染まる北アルプスは単なる絶景という一言では表せないほど感動的なものです。

  • 入門 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    オキナグサの群落が見事な西上州北部の里山。 春の伊吹を感じながら花を愛でるハイキングに最適なコースです。

  • 入門 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    三浦半島の先端部、海に沿って歩くハイキングコースです。 絶景ポイントが多く、岩場あり、丘陵地帯ありと変化に富んだ海沿いのロングハイクを楽しむことができます。

  • 入門 日帰り 箱根・湯河原
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    フリークライミングのゲレンデとしても知られる幕山。 明朗で広々とした山頂から眺める太平洋の雄大さと、麓の梅園に咲き誇る「梅」や「桜」を楽しむハイキングコースです。南郷山からの展望を楽しむのであれば、ぜひ時計回りで歩いてみて下さい。 逆回りでは味わえない光景が広がりますよ!

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!