ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,189,447
108,578,315
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2024/12/31〜2025/01/13
その他エリアのランキング

話題の山行記録

奥多摩・高尾
3294
2025年01月04日
道東・知床
24135
2025年01月05日
甲信越
2874
2025年01月05日
日光・那須・筑波
26200
2025年01月05日
奥多摩・高尾
17152
2025年01月05日
奥多摩・高尾
43113
2025年01月04日
近畿
71115
2025年01月04日
近畿
80130
2025年01月03日
日光・那須・筑波
9487
2025年01月07日
奥多摩・高尾
1084
2025年01月11日
日光・那須・筑波
2479
2025年01月04日
奥多摩・高尾
4893
2025年01月05日

新着の山行記録

四国
3
2025年01月13日
甲斐駒・北岳
12
2025年01月13日
中国山地東部
20
2025年01月13日
日光・那須・筑波
23
2025年01月13日
関東
251
2025年01月13日
京都・北摂
8
2025年01月13日
東海
12
2025年01月13日
日光・那須・筑波
18
2025年01月13日
京都・北摂
15
2025年01月13日
中国
32
2025年01月13日
金剛山・岩湧山
46
2025年01月12日
奥秩父
1
2025年01月13日

2025年01月13日 16:30 未分類 三峰山霧氷まつり❄️限定Tシャツ
2025年01月13日 16:19 未分類 映画
2025年01月13日 16:02 未分類 真夜中の呉羽山
2025年01月13日 15:54 未分類 小蕪料理
2025年01月13日 15:45 静かな山が好きかな
2025年01月13日 15:20 チャリ旅 桃🍑尻
2025年01月13日 14:56 未分類 二匹目のドジョウはなし
2025年01月13日 14:13 未分類 仙台•青葉城址〜らくちん日帰り旅〜
2025年01月13日 13:57 未分類 記念樹
2025年01月13日 13:48 山羊

新着Myアイテム

未分類
メリノウール トラベルハイソックス
メリノウール トラベルハイソックス
未分類
クリスタロGTX
クリスタロGTX
無雪期登山
ライトシェル ジャケット Men's
ライトシェル ジャケット Men's
無雪期登山
4WAYストレッチパンツ
4WAYストレッチパンツ
無雪期登山
トレールアクションタイツ Men's
トレールアクションタイツ Men's
無雪期登山
トレールアクション プルオーバー Men's
トレールアクション プルオーバー Men's
無雪期登山
ジオライン L.W.タイツ Men's
ジオライン L.W.タイツ Men's
無雪期登山
ジオライン EXP.ラウンドネックシャツ Men's
ジオライン EXP.ラウンドネックシャツ Men's
ザック・カバン
MAMMUT マムート リュック Lithium 20L ブラック 2530-03172 0001 リチウム MAMMUT バックパック マムート バッグ
MAMMUT マムート リュック Lithium 20L ブラック 2530-03172 0001 リチウム MAMMUT バックパック マムート バッグ
無雪期登山
enkeeo トレッキングポール 2本セット カーポン製 軽量 コンパクト 3段伸縮 レバー式ジョイントプラグでロック ウォーキング ハイキング 登山用 PL-01【メーカー保証】
enkeeo トレッキングポール 2本セット カーポン製 軽量 コンパクト 3段伸縮 レバー式ジョイントプラグでロック ウォーキング ハイキング 登山用 PL-01【メーカー保証】
未分類
タッチペン
タッチペン
未分類
[ミズノ] レインウェア ベルグテックEX ストームセイバーVI 上下 レインスーツ アウトドア 釣り 100洗耐久撥水 耐水圧約30,000mm以上 透湿 A2MG8A01 メンズ アカシアイエロー XL
[ミズノ] レインウェア ベルグテックEX ストームセイバーVI 上下 レインスーツ アウトドア 釣り 100洗耐久撥水 耐水圧約30,000mm以上 透湿 A2MG8A01 メンズ アカシアイエロー XL

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年01月12日 14:04 その他 釜伏山山行計画地図の貼付の件 回答 1件
2025年01月08日 20:06 その他 再加入の連絡 回答 1件
2025年01月07日 22:11 落とし物 ココヘリを拾いました赤城山山系荒山にて 回答 1件
2025年01月06日 20:01 ヤマレコ 全ルート表示が欠けてない? 回答 1件
2025年01月06日 15:26 その他 再加入の連絡 回答 1件
2025年01月04日 14:02 ヤマレコ 登録した計画を開くことができません 回答 2件
ヤマノート イベント

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
御嶽山 二の池ヒュッテ
山小屋業務全般(掃除、調理、接客、歩荷など)
御嶽山 二の池ヒュッテ
塩見小屋 塩見岳山頂下、標高:2,760m
受付、清掃、調理補助、登山道整備など山小屋業務全般
伊那市観光株式会社(募集は管理人=前記指定管理者から委託を受けた個人事業主によるものです)
長野県安曇野市堀金烏川
調理補助、部屋清掃、売店販売など山小屋業務全般
有限会社蝶ヶ岳ヒュッテ
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    手軽ながらも登り応えのある赤城山。 四季を通じて楽しめる山ですが、紅葉に彩られる秋と初心者でも雪山を楽しめる冬には多くの登山者を迎えます。 下山後の楽しみも多く、観光と合わせると充実した山旅になるでしょう。

  • 入門 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    三浦半島の最高峰。低山ながら変化に富んだルートと山頂からの展望は飽きのこない山行となるでしょう。 下山後にもたのしみがいっぱい!

  • ☃ 雪山 1泊2日 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    バリエーション入門ルートとして四季を通じて登られている阿弥陀岳南稜。経験者の元でステップアップを図るには最適なルートです。

  • ☃ 雪山 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北アルプスの大展望と大雪原でのハイキングを堪能。 満天に輝く星空と朝陽に染まる北アルプスは単なる絶景という一言では表せないほど感動的なものです。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    道志山塊の末端部には富士山の展望に優れた明るい山が多い。 杓子山と鹿留山は展望に恵まれ、カヤト原が続く尾根道は解放感満点で気持ちの良い山歩きを楽しむことができるでしょう。

  • ☃ 雪山 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北八ヶ岳の最北部にそびえる独立峰。冬山のシーズン始めに最適で、経験者同行であれば初級者でも安心して楽しめるルートです。

  • 入門 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    歴史ある史跡と紅葉・展望を楽しむ手軽なハイキングコース。街へ下れば美味しいお店巡りも楽しめる!

  • 入門 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    オキナグサの群落が見事な西上州北部の里山。 春の伊吹を感じながら花を愛でるハイキングに最適なコースです。

  • 入門 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    旧信越本線の難所として知られた碓氷峠の廃線跡を歩きます。歴史的な建造物も多く見応えのあるハイキングコースです。

  • 初級 日帰り 中国
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    天を突くようにそびえる「三本槍」が特徴的な花崗岩の尖峰。 岩場が多く一見難しそうな山に見えますが、岩場にはしっかりとした鎖が設置されスリルある低山歩きを楽しむことができます。

  • ☃ 雪山 日帰り 大山・蒜山
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    西日本で最も本格的な冬山登山を楽しめる山と言えばここ大山。 日本海側の厳しい気象条件下での登山となるので天候とコース状況の見極めが成功の鍵だ。

  • 入門 日帰り 箱根・湯河原
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    フリークライミングのゲレンデとしても知られる幕山。 明朗で広々とした山頂から眺める太平洋の雄大さと、麓の梅園に咲き誇る「梅」や「桜」を楽しむハイキングコースです。南郷山からの展望を楽しむのであれば、ぜひ時計回りで歩いてみて下さい。 逆回りでは味わえない光景が広がりますよ!

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!