ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,482,457
112,264,138
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/04/14〜2025/04/27
その他エリアのランキング

話題の山行記録

北陸
136477
2025年04月19日
奥多摩・高尾
48135
2025年04月19日
奥多摩・高尾
42111
2025年04月22日
奥武蔵
27106
2025年04月20日
赤城・榛名・荒船
115111
2025年04月19日
奥多摩・高尾
64160
2025年04月19日
近畿
73120
2025年04月21日
東海
40461
2025年04月20日
六甲・摩耶・有馬
30176
2025年04月19日

新着の山行記録

日光・那須・筑波
22
2025年04月19日
増毛・樺戸
28
2025年04月26日
甲信越
15
2025年04月26日
奥武蔵
51
2025年04月26日
比良山系
1041
2025年04月26日
甲信越
71
2025年04月26日
近畿
20
2025年04月26日
奥秩父
29
2025年04月26日
日光・那須・筑波
4
2025年04月26日

2025年04月27日 06:00 日曜日よりの使者w😄 ヒトのネタ見て?🙄
2025年04月27日 05:48 地図マニア 川沿いを蛇行する道路のバイパス化
2025年04月27日 05:36 博物館、展示会、美術館など 4月26日(土)大阪弥生文化博物館へ「中国文明」展
2025年04月27日 05:02 未分類 四十路はトレランしてみたい!
2025年04月27日 04:59 乗り物 😱逆走です😱逆走です😱逆走です😱
2025年04月27日 03:54 ガーデニング ウチのクレマチス
2025年04月27日 01:55 養老 2年ぶりのハイキング
2025年04月27日 00:34 未分類 高尾山
2025年04月26日 23:50 未分類 🎡久しぶりの観覧車
2025年04月26日 23:33 本の言葉から感じたこと お寺の掲示板

新着Myアイテム

無雪期登山
マウンテンソフトシェルフーディ
マウンテンソフトシェルフーディ
無雪期登山など
ザ.ノースフェイス
ザ.ノースフェイス
未分類
[ザノースフェイス] スクエアロゴキャップ ユニセックス UVプロテクト ブラック Free Size
[ザノースフェイス] スクエアロゴキャップ ユニセックス UVプロテクト ブラック Free Size
未分類
PaaGo WORKS(パーゴワークス)HB102 スイッチ L モスグリーン
PaaGo WORKS(パーゴワークス)HB102 スイッチ L モスグリーン
未分類
CUUTHOO Starlink ミニカールーフマウント、磁気スターリンクミニマウントキット 車、RV、バン、ヨット、ボート用 (磁気マウント)
CUUTHOO Starlink ミニカールーフマウント、磁気スターリンクミニマウントキット 車、RV、バン、ヨット、ボート用 (磁気マウント)
未分類
無事カエルストラップ アースカラー
無事カエルストラップ アースカラー
未分類
Ocun Crack Glove Pro アドバンスドロック&クラッククライミング用 軽量 プロテクティブアウトドアレクリエーショングローブ Lサイズ
Ocun Crack Glove Pro アドバンスドロック&クラッククライミング用 軽量 プロテクティブアウトドアレクリエーショングローブ Lサイズ
無雪期登山など
Fish パンツ ロング
Fish パンツ ロング
その他
モンベル U.L.トレッキングアンブレラ #1128551 (BLBK ブルーブラック)
モンベル U.L.トレッキングアンブレラ #1128551 (BLBK ブルーブラック)
未分類
[アディダス] ランニングシューズ トレースロッカー 2.0 GORE-TEX トレイルランニング MAQ88/LSX95 コアブラック/コアブラック/グレーファイブ (IF2579) 25.5 cm
[アディダス] ランニングシューズ トレースロッカー 2.0 GORE-TEX トレイルランニング MAQ88/LSX95 コアブラック/コアブラック/グレーファイブ (IF2579) 25.5 cm
未分類
[ドイター] BACKPACK アセンダー 13 サフラン D3100122-9005 2022年モデル one size
[ドイター] BACKPACK アセンダー 13 サフラン D3100122-9005 2022年モデル one size
無雪期登山
(マムート) MAMMUT SKYWALKER 3.0 HELMET (スカイウォーカー3.0ヘルメット) ONE SIZE WHITE
(マムート) MAMMUT SKYWALKER 3.0 HELMET (スカイウォーカー3.0ヘルメット) ONE SIZE WHITE

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年04月26日 08:12 その他 @・・・・ を 消したい 回答 0件
2025年04月25日 07:48 山の情報 4〜5月のテン泊縦走候補 回答 4件
2025年04月24日 20:10 カラダ管理 夏山テントの暑さ対策 回答 1件
2025年04月23日 11:09 山の情報 焼岳登山について 回答 1件
2025年04月22日 20:06 ヤマレコ データログが記録反映されない 回答 1件
2025年04月22日 12:33 落とし物 チャオラスの手ぬぐい 回答 0件
ヤマノート イベント
2025年05月17日 山岳フェス/総合イベント 第11回 夏山フェスタ 無料
2025年06月06日 登山・ハイキング 登山サークル 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
長野県松本市
アプリエンジニア、デジタルマーケター、GISエンジニア https://yamareco.co.jp/recruit_app/
株式会社ヤマレコ
大天荘(北アルプス大天井岳)
山小屋業務全般(清掃、調理補助、売店、部屋案内、登山道路整備など)
株式会社燕山荘
檜枝岐村字燧ケ岳1
館内清掃、簡単な調理、売店業務(簡単です。)
檜枝岐村観光施設事業所
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    六甲山地の西端にあるのが須磨アルプス。 スリリングな岩場や素晴らしい眺望を楽しみながら歩く「駅から」ハイキング。

  • ☃ 雪山 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ロープウェイを使ったゆるハイクです。 全体的に難易度は低く、余程の降雪直後でなければトレースも期待できるので、冬山初心者でも装備さえあれば経験がなくても十分に楽しむことができます。 しっかりとお天気と見極めてお出かけ下さい。

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北アルプスの大展望と高原ハイキングを楽しむ日本百名山。 四季を通じて様々な一面を見せる美ヶ原は初心者から上級者まで、どんなレベルの方でも楽しむことができます。 日程に余裕があれば王ヶ頭ホテルや山本小屋に泊まり、のんびりと滞在するのもおすすめです。
  • 特集

    ☃ 雪山 1泊2日 奥多摩・高尾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    2017年は東京都の最高峰となる雲取山(2,017m)で年越しでも。毎年行われているイベントも楽しい!

  • 中級 日帰り 奥秩父
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    中央線沿線で一際大きな山容を見せているのが滝子山です。 数多くある登路の中、今回紹介する寂悄尾根はバリエーションルート扱いとなっていますが、全体的によく踏まれており鎖や道標も設置されています。 脱初心者を目指すなら、まずはこのルートでお試しを!

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ビギナーでも十分楽しめる山で秀麗富嶽十二景のひとつ「高川山」はその十一番山頂。富士の展望と歩き応えのあるルートは週末のハイキングに最適です。

  • 入門 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    歴史ある史跡と紅葉・展望を楽しむ手軽なハイキングコース。街へ下れば美味しいお店巡りも楽しめる!

  • 初級 日帰り 奥多摩・高尾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    高水山・岩茸石山・惣岳山の三山、通称「高水三山」。 都心からのアクセスに優れ、奥多摩入門の山として親しまれています。標高こそ低いものの展望に恵まれており、青梅線沿線の中で、特に人気が高いルートです。

  • 入門 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    三浦半島の先端部、海に沿って歩くハイキングコースです。 絶景ポイントが多く、岩場あり、丘陵地帯ありと変化に富んだ海沿いのロングハイクを楽しむことができます。

  • 初級 日帰り 奥秩父
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    奥秩父の最も西寄りに位置し花崗岩の岩峰がそそり立つ奇岩の山。樹林帯から突き抜ける巨石群は迫力満点!そして山頂からは360度の大展望を楽しむことができます。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    道志山塊の末端部には富士山の展望に優れた明るい山が多い。 杓子山と鹿留山は展望に恵まれ、カヤト原が続く尾根道は解放感満点で気持ちの良い山歩きを楽しむことができるでしょう。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    関東周辺のクライマーにはクライミングのゲレンデとして親しまれている三ツ峠山。 アクセスの良さと変化に富んだルート、そして何と言っても富士山の大展望は週末のハイキングにも最適です。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!